「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6239記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

マーケティング/広告

オンラインマーケティング全般や、ネット広告全般に関する話題を扱う記事です。ネット広告、LPO、ROI、広告配信システム、動画広告などの話題も含まれます。

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

全 6239 記事(記事公開日時の新しい順)

ページ

Hakuhodo DY ONEが縦型動画制作「CM撮影の合間にサクッと撮影!縦型CMパッケージ」開始

テレビCMと縦型動画のクロスメディア戦略でCM効果を向上、効率的に低コストで動画を制作
山川 健(Web担 編集部)4/4 7:02210

AIマーケティングシステム「UZ」をバージョンアップ、企業の効率的なVOC分析・活用へ

コラボス、生成AIモデル「Gemini」との連携でコンテンツを自動生成する機能などを追加
山川 健(Web担 編集部)4/3 7:02110

「コンテンツマーケティング・グランプリ2024」開催 日本国内の優れた取り組みを表彰

今回で4回目となる「コンテンツマーケティング・グランプリ2024」では計12メディアが受賞。
四谷志穂(Web担編集長)4/2 7:30262

LINEヤフーが法人向けの新サービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

スタンプショップから独自の「LINE絵文字」が「友だち」追加を条件に無料配布可能
山川 健(Web担 編集部)4/2 7:01120

KDDIとAIQがKDDIのサブスク「Pontaパス」で新しいマーケティングの取り組みを開始

AIQの技術「HUMANISE AI」でコンビニ利用者のデジタルクローンを生成、戦略に反映
山川 健(Web担 編集部)4/1 7:025420

東洋経済新報社がプライバシーに配慮した識別子を使う「Unified ID 2.0」に対応

The Trade Deskが開発、関連性の高い広告配信がプライバシーに配慮しながら可能
山川 健(Web担 編集部)4/1 7:002140

ペライチが写真・動画撮影を専門家に低価格で依頼する「ペライチ出張撮影」を提供開始

マーケティングに活用できる写真・動画を提案、撮影、編集、納品まで当日4時間で対応
小島昇(Web担編集部)3/31 7:02130

Similarwebが「リテール業界向けパッケージ」で多様化した消費者行動を精緻に可視化

競合分析やターゲット理解でマーケティングや商品戦略を最適化、リテールの成長支援
小島昇(Web担編集部)3/31 7:01210

JALがCX改善プラットフォーム「Sprocket」活用、事業横断で顧客体験向上を実現

Sprocket、ツアー商品の発売日情報の表示改善、サイト上の行動分析でつまずきを特定
小島昇(Web担編集部)3/28 7:035320

アドビがマイクロソフトの「Copilot」を介したAIエージェント提供でマーケターを支援

「Adobe Marketing Agent」と「Adobe Express Agent」を開発、日々の業務でAIを活用
小島昇(Web担編集部)3/28 7:01110

Asobicaが「coorum」シリーズで「ホンネAI」、顧客行動の変化や傾向を分析・可視化

行動パターンやアクションプランを自動分析するAIエージェント機能でデータ活用を支援
小島昇(Web担編集部)3/27 7:015130

消費者庁がロート製薬に措置命令、サプリメントWeb広告で景品表示法のステマ規制違反

設定ミスで1件の広告が「#PR」など関係性を明示する表現が非表示の設定のままに
小島昇(Web担編集部)3/26 7:03150

Salesforceが日本で自律型AIエージェント「Agentforce for Marketing」を提供開始

キャンペーン作成、パーソナライゼーション、ペイドメディア最適化の3機能が利用可能
小島昇(Web担編集部)3/26 7:02120

NTTデータが1万2000人全社で営業DXサービス「Sansan」と「Sansan Data Hub」導入

全社員がもつ接点情報を一元管理、50超の事業部間を横断して連携し、営業改革を推進
小島昇(Web担編集部)3/25 7:02210

電通デジタルが「∞AI」大型アップデート、デジタルマーケでAIエージェント運用開始

データ分析や利活用、マーケ施策の立案に貢献する4つのソリューションを新たに開発
小島昇(Web担編集部)3/25 7:01120

NTTドコモがLLMと企業データから生成したユーザーモデルで行動を予測する技術を開発

施策の事前シミュレーションで商品の企画や需要の予測が効果的に、LLMの課題を解決
山川 健(Web担 編集部)3/24 7:01140

消費者庁が東京・世田谷で歯列矯正歯科を経営する医療法人に景品表示法に基づく措置命令

ステマと判断、「Googleマップ」への星5つ投稿などを条件にQUOカード提供か治療費を割引
山川 健(Web担 編集部)3/21 7:01310

アドビがAIエージェントを提供、「Adobe Experience Platform」を基盤に10の用途別を展開

「Adobe Experience Platform Agent Orchestrator」でワークフローにAIエージェントを統合
山川 健(Web担 編集部)3/21 7:00230

SMNがファンマーケティング業務を開始、デジタルマーケティングソリューションを活用

第1弾で氷室京介さんのオンラインストア構築・運営・グッズ開発などのサービスを提供
山川 健(Web担 編集部)3/19 7:02150

電通デジタルが企業のマーケティング体制強化へ「マーケティング組織内製化支援プログラム」開始

マーケティングに関する資産を活用、企業の自律的マーケティング推進体制構築を一括してサポート
山川 健(Web担 編集部)3/19 7:00140

JTBグループのJCDがベクトルと生成AI活用の観光向け動画広告プロモーション開発、提供開始

「Insight Finder for Tourism」、ウェブデータと生成AIで最適な動画広告配信、誘客を推進
山川 健(Web担 編集部)3/18 7:02120

SMNがメディア事業の創出支援サービスを開始、収益を上げるための多角的な支援を実施

Sony Acceleration Platformと連携、マーケティング技術の知見を生かして各段階を支援
山川 健(Web担 編集部)3/18 7:00110

バーガーキングが「ワッパー祭り」再チャレンジ、システム不具合の公式アプリを改善

3月17日から19日の13時からアプリで割引クーポン配信、5種のワッパーセットが300円引き
小島昇(Web担編集部)3/17 7:02110

ペライチがオンラインショップの決済フォームを簡単にカスタマイズできる新機能を提供

名入れやサイズ指定、のし・ラッピングのギフト対応、配達日などの情報収集が可能に
小島昇(Web担編集部)3/17 7:01010

電通デジタルがAIでLPの分析から改善案作成、デザインを示唆出しする「∞AI LP」開発

テスト導入したLPでCVRを141%改善、分析からLP制作完了まで50時間削減を達成する成果
小島昇(Web担編集部)3/14 7:03170

Hakuhodo DY ONEとTrue Dataが新サービス「WISE Ads BrandBooster」を提供開始

購買データ活用してブランドマーケティング、ゼロ次分析から広告配信、購買分析まで
小島昇(Web担編集部)3/13 7:03210

Koeeruと香港FIMMICKが協業、香港と台湾でのデータ活用で新たなソリューションを提供

ゼロパーティデータを活用したデータ基盤構築と高度なデジタルマーケティングを開始
小島昇(Web担編集部)3/13 7:01120

MolocoとMetaRouterが豪州・NZで提携、プライバシー重視のパーソナライゼーション推進

機械学習活用のEC広告プラットフォーム「Moloco Commerce Media」で高度な配信を実現
小島昇(Web担編集部)3/12 7:02110

DearOneが代理店として取り扱うMAツール「MoEngage」で日本語でのサービス提供開始

ドコモの新規事業型子会社、国内ユーザーの利便性と運用効率が大幅向上、AIがアシスト
小島昇(Web担編集部)3/11 7:03110

スマートフォンをかざすだけで「LINE」の「友だち」登録ができる機能「MicoTouch」提供

Micoworks、NFCを活用、店舗や催事などで顧客接点を強化、2次元コード読み取りより容易
山川 健(Web担 編集部)3/5 7:01230

Sansanが営業DXサービス「Sansan」とCRMプラットフォーム「HubSpot」との連携機能提供

蓄積された名刺や接点情報などの顧客データを自動登録、データに基づく戦略立案を支援
山川 健(Web担 編集部)3/4 7:02120

博報堂DYがマーケプラットフォームにテレビCM分析支援「STRATEGY BLOOM CM ANALYSIS」開発

社内利用を開始、効果が大きいCM企画を実現、独自の定点観測調査データ「BestHIT」を活用
山川 健(Web担 編集部)3/4 7:01210

オプトがCriteo認定パートナー「Criteo Certified Partners」の「Sapphire」に認定

3期連続、Criteoの知見と運用実績などが評価、広告パフォーマンス最大化ツール提供
山川 健(Web担 編集部)3/4 7:00110

ONE COMPATHが「Shufoo!」データを活用した「次世代販促支援AIツール」を夏に提供

チラシ月間20万枚、1100万人が1億回閲覧するデータを徹底分析して販促効果を予測
小島昇(Web担編集部)3/3 7:02120

Amazonプライムの「Prime Video」が4月8日から広告表示、月額390円追加で表示なしに

広告なしで動画が視聴可能なオプションを新たに設定して提供、会員向けメールで公表
小島昇(Web担編集部)2/28 7:03110

テテマーチが「SINIS for Instagram」と「SINIS for X」で投稿予約機能を提供開始

InstagramとXの投稿分析だけでなく、SNS担当者の業務全体をサポートする機能を強化
小島昇(Web担編集部)2/28 7:02110

電通が「2024年 日本の広告費」を発表、7兆6730億円で過去最高を3年連続更新

インターネット広告費は3兆6517億円、総広告費に占める構成比は5割に迫る47.6%に
小島昇(Web担編集部)2/28 7:01890

生成AIの活用でインバウンド対応を効率化、マーケティング分析工数を15分の1に削減

熱海市、じゃらんリサーチセンターなど実証実験、自治体・DMOの業務負担軽減に貢献
小島昇(Web担編集部)2/27 7:03630

ヴァリューズがAIインタビュー調査とWebで回答確認・比較分析できる「NautsHub」提供

高速・低コストで生活者の声を効率的に集めて企画案にするリサーチプラットフォーム
小島昇(Web担編集部)2/27 7:02110

「Repro Booster」活用の「EBISUMART」導入事業者向けスピード改善支援プラン提供

Reproとインターファクトリーが連携、導入作業は不要で、導入後の保守サポートを提供
小島昇(Web担編集部)2/27 7:01110

トランスコスモスが韓国で顧客の問い合わせに自動回答する「trans-AI Answer」開発

顧客からのSNSやメールでの質問をAIが分析、一貫した回答を提供して効率化を実現
小島昇(Web担編集部)2/26 7:02810

デジタルヒューマンが電通デジタルの対話型AIソリューション「∞AI Chat」と連携

次世代UIで顧客体験を向上、問い合わせの自動化や24時間対応など業務効率化が可能に
小島昇(Web担編集部)2/26 7:01130

「LINE」公式アカウントの機能拡張「Liny」による一斉配信の開封率測定機能を提供

ソーシャルデータバンク、開封率調査で効果が上がらない要因特定、効率的な運用へ
山川 健(Web担 編集部)2/25 7:01230

JR東日本がマーケティング本部を組織改正、「Suica・決済システム部門」を新たに設置

Suicaを「生活のデバイス」に進化させる「Suica Renaissance」戦略を策定、強力に推進
小島昇(Web担編集部)2/21 7:03140

シャノンがBtoBマーケティング支援「フォームマーケティングサービス」を開始

問い合わせフォームでターゲットにアプローチ、リスト作成から投稿代行まで支援
山川 健(Web担 編集部)2/20 7:01120

SMNのDSP「TVBridge Ads」「Logicad」がOTT広告マーケットプレイス「TVer PMP」と接続

テレビ配信「TVer」へのOTT広告配信を強化、ターゲティングとの組み合わせでリーチ拡大
山川 健(Web担 編集部)2/20 7:00110

DNPがデジタルマーケティングの先進技術を持つ海外企業のサービスとの連動強化へ

海外スタートアップと日本企業の協業支援を行うゲシェルと資本・業務提携契約締結
山川 健(Web担 編集部)2/18 7:01110

アドインテとイニシャルが提携して「インフルエンサー投稿リテールブーストパッケージ」提供

購買データからインフルエンサーの投稿を第三者配信、商材の認知から購買までの流れを強化
山川 健(Web担 編集部)2/17 7:00640

「ドコモメール」に「迷惑メールフォルダ」を追加、「DMARC」に「隔離」ポリシー導入

NTTドコモ、なりすましや迷惑メールなどは迷惑メールフォルダに、30日後に自動で削除
山川 健(Web担 編集部)2/14 7:02251

広告運用効率や投資の最適化を自動化する「ノバセル アナリティクス for デジタル」提供

ノバセル、デジタルマーケティングの新しいツール、広告予算のコントロールを迅速に実現
山川 健(Web担 編集部)2/14 7:00240

ページ

このカテゴリの連載/特集コーナー
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

CGI
クライアントからの要求に応じて、Webサーバー側でプログラムを動かす仕組み。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]