Web担 編集後記 2025年8月

Web担は2025年7月で19周年を迎えました!(前身のムックをあわせると20周年!) 今後もご愛読よろしくお願いいたします。
毎月、最終営業日に更新する予定のWeb担編集部の編集後記です。こんなメンバーでゆるゆるWeb担を運営しています。
2025年8月の編集後記

四谷 志穂
鹿島スタジアムに初めて行ってきました。2階席からでも非常にきれいにサッカーを観戦できました。やっぱりトラックがないのはいいですね。ただ、傾斜がすごいので酔っ払いは転げるやつです笑。
スタジアムグルメも美味しかったです。お腹が減りすぎて写真を撮る前に全部食べてしまった笑。


夏休みをもらい、8泊9日で九州を横断してきました!
長崎からスタートして、フェリーで熊本へ。ゴールは義実家がある大分です。
大分に着くまでは、毎日違う宿に泊まるスタイルで、夫と2人では慣れた旅ですが、1歳の子どもを連れては初めて。正直、想像以上の疲労度で、夏休み疲れをとる休みが欲しいほど(笑)。
しかも旅の途中で、夫が財布を紛失するというハプニング付き。記憶をたどり、無事に発見できたときは本当にホッとしました……。
そんなドタバタをよそに、息子は旅でいい刺激を受けたのか、10歩くらいしか歩けなかったのに、普通に歩けるように! たくましく育ってくれ~!

Xを見ていると、しばしば表示されるXのプレミアムプラスに関する自社広告。企業からお金をもらって配信している広告を、媒体が「うんざり」と表現するのはどうなのか。Xに出稿している広告主は、どう思うんだろうかと、モヤモヤハラハラしながら見ています。


深夜作業のおともにベイネットのお天気カメラを流し見していることが多いのですが、画像が乱れたり再起動がかかったりするのを最近よく目撃します。いきなりPCリブートの画面が映し出されビックリ。地デジのTV画面にBIOS画面は強烈な違和感があります。そっかーもうちょっと良いマシンに変えてあげなよー


日焼け止めを塗って、日傘をさしても肌がやける。そんな日差しの強い、暑すぎる毎日でも日常は続き、夏ならではのイベントにも何回か参加しました。ある夜には暑気払いを口実に、梅酒を飲み比べ、ある夜には久々に浴衣を着て近所の盆踊りに行き、東京音頭を踊りました。来年も、踊りたいと思います。
写真は、さいたま新都心で見かけた、日陰でくつろぐ猫。


(インターン)
先日、思い立ってデスク周辺を大掃除しました。
棚に積まれていた書類や趣味の道具を整理し、気になっていたホコリをクイックルハンディで一掃。これが想像以上の威力を発揮し、 みるみるうちにホコリが取れていく様子に感動してしまいました。おかげでデスクはすっきり生まれ変わり、整った環境で作業する心地よさを改めて実感。
この状態を維持できるように頑張りたいと思います。

(編集統括)
今月の「んまいもん」は、幡ヶ谷にある南インド料理店のタンジャイミールスさん。経堂にも2号店があって、幡ヶ谷が1号店とのこと。
バナナリーフをお皿にして盛り付けてくれる、ミールス(南インドの定食)を頂いてきました。

バナナリーフに載せるやつは、週末限定の「スペシャルバナナリーフミールス」で、中身は週替わりとのこと。
最初はふつうに「南インド料理の良いお店があるっぽい」と行ったのですが、待ってるあいだ店内を見てみると、大部分の人がこのバナナリーフミールスを頼んで楽しそうに食べており、席につく前にオーダーが決まってしましました。
連れが頼んだのはビリヤニ。

さらに、メニューにあるのを見つけるとなぜか頼んでしまう「チキン65」も注文。

だいぶ食べ過ぎてしまい、新宿まで腹ごなし散歩が必要になりましたが、大満足。おいしく、楽しく過ごせました。
今月のお猫さまは、新入りの子ネコさん。
