• マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    11月第3週【11/17~11/21】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 77件

    11月第3週【11/17~11/21】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 77件
    Web担編集部11/11 10:00110
  • 「推しアーティストランキング2025」発表! 男性部門はSnow Man、女性部門はME:Iが1位に【エクシング調べ】

    今年1番推されたアーティスト・アイドルは? アニメ・ゲーム部門では大人気リズムゲームの「プロセカ」が1位に。
    今井扶美(Web担編集部)11/11 8:00140
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Summer

    「センスがない」と諦めない! 電通式「インサイトの型」でヒットを生む思考プロセス

    電通のシニア・マーケティング・ディレクターの佐藤真木氏が、日常のなかの直感や違和感に着目し、ヒットを生み出すアイデアに導くための思考プロセスについて解説する。
    野本 纏花[執筆], 渡辺 淳子[編集]11/11 7:00150
  • 脱・自己流! Excelではじめるデータ分析「聞くに聞けない」基本とスキル習得ロードマップ

    なぜ、いま「分析のきほん」を学ぶべきか? これから始める方から実務経験3~5年目の方までを対象に、Excelを軸に分析スキルの全体像を5段階で整理。
    芹澤和樹(電通)11/11 7:00111
  • 先週のWeb担まとめ記事

    GEOよりも、本質的なSEOを! AI時代さらに重要度を増す4つの戦略を木村賢氏が解説

    Web担で11/01~11/07に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「はてな『toitta』誕生秘話」「生成AIトラフィック、実は低CVR?」など。
    名久井梨香(Web担編集部)11/10 11:00110
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    上層部に響くSEO施策の伝え方、2ステップで“理解される説明”に変える方法(前編)

    施策を提案する前に相手にとって重要な成果は何かを明らかにすることが重要だ。そのコツを学ぼう。
    Moz, Helen Pollitt[執筆]11/10 7:00131
  • GA4最前線コラム

    GA4のユーザーエクスプローラーでN1分析! ユーザーインサイトを深く知る活用術

    特定の1人のユーザーを深く掘り下げ、本質的なニーズや行動を把握する「N1分析」の実践方法を解説。1人のユーザー行動を詳細に分析することで、ユーザー心理が見えてきます。
    島田敬子(ウェブ解析士)11/10 7:00130
  • 読者プレゼント

    ファンづくりの教科書『ファンダムマーケティング~「⁠今日の売上」と「明日の売上」を両立させる⁠~』を3名様にプレゼント

    【申込は11/14まで】書籍『ファンダムマーケティング~「⁠今日の売上」と「明日の売上」を両立させる⁠~』を3名様にプレゼントします。
    11/7 10:00110
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    生成AIトラフィック、実は低CVR? LLMによる購入決定の効果測定はまだ厳しいか【SEO情報まとめ】

    生成AIはサイトのトラフィックやコンバージョンにどういった影響を与えるのか。2つの大規模調査データからユーザー行動の「今」を知り、あなたのオンライン戦略を調整していこう
    鈴木 謙一[執筆]11/7 7:00354
  • セミナーレポートがまとめて読める! PDF配布中

    明日から活かせる! AI時代のマーケティング戦略 〜実務者が知るべき成功のヒント〜

    「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」で語られた13本の講演資料、全138ページを無料公開! 要チェックのホワイトペーパーです。
    11/7 7:00120

新着ニュース

  • メルマガ登録でWeb担当者Forumの最新情報をチェックできます!

    2008/6/16 2:12259110過去記事ピックアップ
  • イベント・セミナー

    11/7(金)まだ間に合う、本日開催の講演6つ! AIで賢くサボる術/「読まれるコンテンツ」を作る技術など

    Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 秋」を11/6(木)11/7(金)の2日間で開催。
    四谷志穂(Web担編集長)11/7 7:00110
  • 日本・中国・韓国で“カワイイ”はどう異なるか国際調査! 意外な日本の傾向とは?【フリューかわいい研調べ】

    かわいいキャラクター1位は、「ちいかわ」「ナタ」「クレしん」と3国で異なる結果に。
    冨岡晶(Web担編集部)11/6 8:30110
  • 「BeReal.」が驚異の成長率937%!「Threads」もユーザー数1,000万人増【ヴァリューズ調べ】

    主要SNSのユーザー数ランキング発表! InstagramやX、Facebookはおおむね横ばいか。
    今井扶美(Web担編集部)11/6 8:15131
  • デジタルサイネージ広告、2030年には1,600億円超規模へ。屋外ビジョンが牽引か【デジタルインファクト/LIVE BOARD調べ】

    「動く広告」が街を席巻? デジタルサイネージ、大手コンビニも全国1万店舗に導入。
    今井扶美(Web担編集部)11/6 8:00120
  • HCD-Net通信

    リサーチに1週間はもう要らない! 元営業のプロダクトマネージャーが自身の困りごとから作り上げた、はてな「toitta」

    営業からPMへ転身した株式会社はてな 米山弘恭氏。「toitta」の誕生秘話と、人間中心設計(HCD)専門家の資格を取得した理由とは?
    森川 裕美(HCD-Net)[執筆]11/6 7:0002119
  • Figmaが生成AI開発のWeavy買収、「Figma Weave」としてAIクリエイティブ環境を提供

    複数のAIモデルと編集ツールを組み合わせて画像・動画・アニメーション・VFXなど制作
    小島昇(Web担編集部)11/6 7:03320
  • イベント・セミナー

    本日開催、まだ間に合う! GA4×生成AIによる超高速PDCA/これからのコンテンツ戦略など【11/6(木)の主催者講演】

    Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 秋」開催。申込み可能な11/6(木)の講演を紹介。
    磯谷智仁(Web担編集部)11/6 7:01150
  • ヴァリューズとnoteがAI検索によるゼロクリック時代のユーザー行動変容を共同調査

    「要約」「概要表示」が優先的に表示される中で、どのように対応すべきかの道筋示す
    小島昇(Web担編集部)11/6 7:01230
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    YouTube「TrueView広告」と「FIVE」から読み解くスマートフォン時代の動画広告[第4部 - 第48話]

    YouTubeの「TrueView広告」の日本での本格導入と、「TrueView広告」のハックからGoogleの「バンパー広告」が生まれた経緯を通して、スマートフォン時代の動画広告の変遷を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)11/6 7:00320
  • スマートニュースが「SmartNews Ads」でIASと連携、広告効果の第三者計測の提供開始

    まず予約型広告(Premium Ads)で導入、運用型広告(Standard Ads)も順次対応を進める
    小島昇(Web担編集部)11/6 7:02010
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Summer

    「SEOは終わるのか?」AI時代に“選ばれる”ための新常識「GEO戦略」

    AI検索の新常識「GEO」が台頭する中、サイバーエージェント木村氏が提言する、時代に左右されない「本質的SEO」の戦略とは。
    伊藤真美[執筆], 井上薫[編集]11/5 7:00155032
  • オフィスに出社しても約3割が「雑談減った……」、コミュニケーションを活性化するには?【スナックミー調べ】

    “つながりたいけど仕組みがない”という実態が明らかに。
    冨岡晶(Web担編集部)11/5 8:30310
  • プライム・ストラテジーがサーバーの運用を対話型AIが支援する「KUSANAGI AIアシスト」β版開発

    高速CMS実行環境「KUSANAGI」の新機能、ユーザーに無償で提供、専門知識がなくても管理が可能に
    山川 健(Web担 編集部)11/5 7:006560
  • ECサイト利用率、楽天よりも「Amazon」が優勢! 20~30代男性から熱い支持【エクスクリエ調べ】

    ネットショッピングの利用実態は? 10代女性は「Qoo10」や「ZOZOTOWN」も利用。
    今井扶美(Web担編集部)11/5 8:15220
  • Web担人気記事ランキング

    若者はiPhone派でシニアはAndroid派、スマートフォンのOSシェア調査 【週間ランキング】

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部11/5 8:01110
  • 若者の7割が「ドロンします」を知らない! Z世代には死語だった【ワカモノリサーチ調べ】

    意外と死語じゃなかった? 令和の若者に「ドロンします」の意味を聞いてみた。
    今井扶美(Web担編集部)11/5 8:00110
  • 楽天グループ傘下のリンクシェア・ジャパンがSEO・AIO・GEOの統合分析ツール「LinkSurge」提供開始

    AI検索時代のウェブサイト・ECサイトへの流入数改善やブランド露出最大化へ、料金は月額サブスク
    山川 健(Web担 編集部)11/5 7:02220
  • イベント・セミナー

    いよいよ明日開催! 編集部おすすめ講演【11/6-7リアル開催】

    【11/6木・11/7金】Web担主催の無料セミナーイベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 秋」の中から、編集部おすすめの講演を紹介!
    四谷志穂(Web担編集長)11/5 7:00110
  • プレイドがコマースメディア事業「KARTE Offers」開始へ、立ち上げを包括支援、広告を収入源に

    企業が持つ顧客データを活用して独自のAIモデルで自動解析、マッチング精度の高い広告配信実現
    山川 健(Web担 編集部)11/5 7:01010
  • 先週のWeb担まとめ記事

    「サイトリンク」はコントロールできる!? 指名検索ユーザーを成果に導くSEO観点での工夫【1週間まとめ】

    Web担で10/25~10/31に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「サイトリンク」「CRO戦略」など。
    磯谷智仁(Web担編集部)11/4 11:43110
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    11月第2週【11/10~11/14】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 60件

    11月第2週【11/10~11/14】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 60件
    Web担編集部11/4 10:00110
  • 「学生の本分は学業」。でも実際にはどんなスキルを身につけてるの?【履修データセンター調べ】

    “再現性のある強み”と業界ごとの傾向とは?
    冨岡晶(Web担編集部)11/4 8:30120
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフォグラフィック
情報やデータを視覚化して表現するデザイン手法のこと。インフォメーションとグラフィ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]