ネット担当者フォーラム
ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

アイリスプラザのマーケットプレイス戦略、ショート動画でCVR最大化、転売ヤー対策の最新戦略を解説するオンラインセミナー【7/29+30開催】

著名EC企業の担当者や有識者が登壇し、参加者の事業成長につながる知見を講演するオンラインイベント「Digital Commerce Frontier 2025」を7月29日(火)+30日(水)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます。
ネットショップ担当者フォーラム編集部[執筆] 6:30 |

この記事は、姉妹サイトネットショップ担当者フォーラムで公開された記事をWeb担当者Forumに転載したものです。

7月29日(火)+30日(水)に、デジタルコマースに関わる人必見の大型オンラインイベント「Digital Commerce Frontier 2025」を開催。ワコール、スマートニュース、ZOZO、中川政七商店、アスクル、パルコ、アシックスなど著名企業の成功事例や実践的な知見を学べるさまざまなセミナーを用意しています。

リテールビジネス、BtoC-EC、BtoB-EC、メーカーECなどデジタルコマースに携わる方を対象に、AIやリテールテックなどの最新トレンド、最先端テクノロジー活用、事例、最新ソリューションなどを多数お届け。視聴はすべて無料です!(事前登録制)。オンラインで全国から参加いただけます。

当日でもお申込み可能です。まだお申し込みをしていない人のために、編集部がおすすめ講演の見どころをご紹介します。

見どころ㉑ アイリスプラザに聞く!自社EC+マーケットプレイス導入の舞台裏

7月30日(水)12:00~12:40 A2-2講演

アイリスオーヤマの公式通販サイト上でマーケットプレイスを導入したアイリスプラザ。導入プロジェクトの指揮を執った人、運営に携わる人が登壇し、導入の背景や狙い、実際の運用で感じたメリットや課題について具体的に解説します。世界の大手企業が採用するマーケットプレイスの「Mirakl」から、国内事例のリアルな体験談をもとに、今後のEC戦略のヒントをお届けします。

Mirakl株式会社 カスタマー サクセス チーム シニア ビジネス コンサルタント ペイン 千夏氏
国内銀行、インド系システムインテグレーター、オランダ系 SaaS 企業を経て Mirakl 株式会社へ入社。 バックオフィス業務、システム企画・開発、運用サポートなどの幅広い経験からシステムソリューションを用いた DX や BPR (ビジネスプロセス・リエンジニアリング)、新規事業企画などに携わる。特に海外パッケージシステム導入プロジェクトにおいては20年以上の経験あり。
株式会社アイリスプラザ 営業本部 マネージャー 川浪 祐嗣氏
2010年アイリスオーヤマ入社後、営業企画、事業企画などを経てEC事業に従事。ECでは顧客満足を追求し、サイトUI、決済承認率改善などに取り組みつつ、CRM施策を実践。2024年よりマーケットプレイス機能の導入を主導し、Miraklと連携しサービスの構築を実現。
株式会社アイリスプラザ 新規企画室 室長 松浦 翔平氏
2009年アイリスオーヤマ入社後、営業、事業企画、マーケティングを経てEC事業に従事。2024年下半期よりアイリスプラザマーケットプレイス事業に参画し、セラーリクルーティングやセラーグロースの仕組み構築を実践中。

見どころ㉒ スワイプ型ショート動画で変えるEC顧客体験。CVRを最大化する最新動画活用術を徹底解説。

7月30日(水)13:00~13:40 A2-3講演

近年、ECサイトの成果を左右する要素として注目されている「ショート動画」。ECサイトにおける動画活用の必要性は認識されていながらも、具体的な実践方法や効果的な展開方法が多くの企業の共通の課題となっています。セッションでは、顧客体験の向上を通じたコンバージョン率改善やエンゲージメント強化を実現する手法を解説します。動画制作の負担を軽減する、AI技術を活用した効率的な動画制作プロセスも紹介します。

株式会社ギャプライズ UGC&D2Cテクノロジー事業部 金子 葉月氏
メーカーでのEC運営経験を経て、株式会社ギャプライズに入社。UGCマーケティングツールやショート動画コマースツールを活用した、ECサイトのCVR改善や売上向上の提案から運用支援を担当。アパレル・食品・コスメなど幅広い業界において、ブランドごとの課題に即したサポートに取り組んでいる。

見どころ㉓ 転売ヤーをハックする?!テック武装した転売ヤーに打ち勝つEC防衛戦略

7月30日(水)16:00~16:40 A2-6講演

転売ヤーの巧妙な手口を徹底的にハック(解明)し、彼らの戦術を無効化する40分セミナー。BOT対策や需要予測の応用など、具体的な事例と実践的ノウハウを紹介。単なる防御ではなく、転売ヤーが近づけない販売システムの設計法からEC担当者が知るべき「敵の正体」に迫ります。

フラッグシップ株式会社 代表取締役 神馬 光滋氏
1989年生まれ。幼少期をネパール・米国で過ごし、Web開発に携わりながら知見を深め、大学卒業と同時にフラッグシップを創業。2017年よりShopifyを主軸にEC支援事業へ特化、2018年、日本初のShopify Plus Partnerに認定。国内外エンタープライズEC開発をリードし、2024年にはMiraklを活用したマーケットプレイス領域にも進出。企業ECビジネスのさらなる進化を支援する。
◇◇◇

次回はまた別のオススメ講演をお伝えします!

オリジナル版はこちら: アイリスプラザのマーケットプレイス戦略、ショート動画でCVR最大化、転売ヤー対策の最新戦略を解説するオンラインセミナー【7/29+30開催】 

ネットショップ担当者フォーラム
ネットショップ担当者フォーラムについて

ネットショップ担当者フォーラムでは、ECサイトを運営する企業の経営者や運営担当者、制作者が語り合う場所や、“ここに行けば情報がある”、“ここに行けば問題が解決できる”を目指したメディア運営をしています。

用語集
CRM / CVR / CX / D2C / DX / EC / LTV / OMO / SaaS / UGC / UI / UX / エンゲージメント / コンバージョン率 / セッション / 顧客満足度
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EDI
紙の伝票で行ってきた企業間の注文情報や出荷情報などを電子化する仕組み。 こ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]