ChatGPT一強に変化の兆し? 生成AIの伸び率トップは「Gemini」【日本リサーチセンター調べ】
生成AIの利用経験率が1年で2倍に急増。若年層ほど増加率が高い傾向に。
7/15 8:00 調査/リサーチ/統計 | 調査データ
日本リサーチセンター(NRC)は、2025年6月の「生成AI」の利用状況に関する調査を実施した。
関連記事
生成AIの利用経験率が1年で倍増、伸び率トップは「Gemini」

まず、生成AIを使ったことがある人の割合は、2024年6月の15.6%から2025年6月の30.3%へと、1年でほぼ2倍に増加した。

サービス別でみると、「ChatGPT」が20.9%で最も利用率が高かったが、伸びは3月から+0.1ポイントと横ばいに。「Gemini」は3.2%から14.0%と1年で大きく伸長し、「Copilot」は7.4%で微増となった。

生成AIの利用経験率の変化を年代別でみると、若年層ほど利用率の増加が大きく、20代は直近3カ月で33.0%から42.0%に急増した。男女別では、全体的に男性の方が女性よりも利用率が高い傾向に。特に男性30代、女性20代・50代の増加率が高く、いずれも12ポイント前後上昇した。

生成AIの利用目的と用途としては、「情報収集、調べもの、検索内容の要約」が55.5%で最多に。ついで「アイデア出し」が32.8%、「メールや文書の作成」が24.0%と続いた。また、「対話型AIとの会話」は23.6%にのぼり、雑談や相談などに利用している人も多いことがわかった。
調査概要
- 【調査方法】web調査
- 【調査対象者】NRCサイバーパネル会員 全国20~69才男女 毎日(平均)約150人回収
- 【調査期間】2022年5月17日からデイリーでトラッキング調査を実施中
- 【調査機関】日本リサーチセンター(NRC)
ソーシャルもやってます!