企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

和カフェ Tsumugi(ツムギ)でスイーツアンバサダー募集を開始!

1時間 5分
ファーストイノベーション
和カフェ Tsumugiを一緒に盛り上げるスイーツアンバサダー募集は12月16日まで

株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区晴海、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山和弘、以下プロント)が運営する和カフェ Tsumugi(ツムギ)と共同で『和カフェ Tsumugi(ツムギ)アンバサダープロジェクト』を発足。 ファーストイノベーションは運営事務局としてサポートしております。 2023年12月6日より「スイーツアンバサダー」募集を開始いたしました。 公式サイト:https://tsumugi.prontogroup-amb.jp/sweets2023/

…… 続きがあります

【12/13(水)15時50分】1時間で『5社』の厳選スタートアップ企業と最先端テクノロジーに出会える!

1時間 23分
株式会社アースキー
「視聴無料」のオンラインピッチイベント、earthkey pitch、厳選スタートアップ企業5社の事業展開を通じて、最先端テクノロジーの動向まで知ることができる。

株式会社アースキー(本社:東京都品川区、代表:林 晋之介)は、12月13日(水)15時50分より厳選スタートアップ企業登壇のオンラインピッチイベント「earthkey pitch」を開催いたします。 2018年10月より毎月開催、2023年5月より毎週開催と頻度を増やし、これまでに、弊社独自基準で選び抜かれたスタートアップ企業500社に登壇いただいております。 今回で98回目を迎える開催回も弊社独自基準で、選び抜かれたスタートアップ企業5社に登壇いただきます。

・earthkey pitchは …… 続きがあります

日本IT団体連盟がサイバーインデックス企業調査2023を公開

2時間 20分
一般社団法人 日本IT団体連盟

 IT産業に関わる日本最大級のIT団体の連合体「一般社団法人 日本IT 団体連盟(https://itrenmei.jp/)」(東京都港区、代表理事 兼 会長:川邊 健太郎、以下、日 本IT団体連盟)に設置されたサイバーセキュリティ委員会(委員長: 下村 正洋)の企業評価分科会(主査:丸山 満彦)は、日経500種平 均構成銘柄の企業を対象に各社のサイバーセキュリティの取組姿勢お よび情報開示に関する調査の報告書を公開いたしました。

 本調査は、当会の活動の趣旨である「サプライチェーン全体におい て、企業の社会的責任であるセキュリティレベルの向上」に向け、民間企業のサイバーセキュリティ対策の情報開示の促進を目的として、 有価証券報告書やコーポレートガバナンス報告書等の開示情報 …… 続きがあります

「M&A Online Prime」動画第2弾!スタートアップとレガシー企業の融合~成長戦略としてのM&A~

2時間 23分
株式会社ストライク
East Ventures 金子剛士 氏、Shippio 佐藤孝徳 氏が登場!

M&A仲介の株式会社ストライク(本社東京都千代田区、代表取締役社長 荒井邦彦)が運営するウェブメディア「M&A Online」は、M&Aに関わるビジネスパーソンによる、トーク動画「M&A Online Prime」の第2弾の配信を開始しました。

2回目となった今回の動画企画は、「スタートアップとレガシー企業の融合~成長戦略としてのM&A~」と題し、East Ventures株式会社 金子剛士パートナー、株式会社Shippio 佐藤孝徳代表取締役をお招きし、当社の荒井邦彦代表取締役が司会を務めました。

スタートアップ企業同士のM&Aや、 …… 続きがあります

~顧客視点×自社視点を身につける~ 研究開発職向け研修プログラムリリースのお知らせ

2時間 23分
アルー株式会社
 人材育成データ・機械学習技術等を活用した、社会人向け教育サービスの提供を行うアルー株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:落合文四郎、証券コード:7043、以下:当社)は、研究開発職向け新人導入研修プログラムをリリースしましたのでお知らせします。

開発背景

 ユーザーをはじめとする社会のニーズに応える製品やサービスを提供し続けることは、企業の持続的成長のために欠かせない要素のひとつです。そのため、研究開発職が果たす役割が重要になりますが、研究開発職は自身の研究に多くの時間やエネルギーを費やすため、社員として成果をあげることの必要性を実感しづらい傾向にあります。
 そこで当社は、研究開発職が会社で働く社員として必要な顧客視点×自社視点を身につけることを …… 続きがあります

株式会社クリエイティブホープが「デイジー for QuickStart」サービスを発表 - HubSpotの新規導入を完全サポート

2時間 26分
株式会社クリエイティブホープ
東京都新宿区 - 本日、株式会社クリエイティブホープ(代表取締役社長:香取宜伸)は、ビジネス成長を支援するツール「HubSpot」の新規導入を専門にサポートする新サービス「デイジー for QuickStart」の提供開始を発表しました。このサービスは、HubSpot導入の初期設定から活用までを専任のプロフェッショナルチームが一括で代行します。


背景と目的

多くの企業でマーケティングDXや営業DXを推進している中でデジタルツールの導入が進んでいますが、綿密な初期設計がなされず、導入したものの活用ができていない、という課題があります。HubSpotは高機能なツールですが、その潜在能力を最大限に引き出すためには …… 続きがあります

CPD認定オンラインセミナー開催のお知らせ

3時間 49分
大建工業株式会社
「医療施設の設計」に関する工夫や配慮などをご紹介

大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、12月12日(火)、誰もが過ごしやすく快適な医療施設等の普及に向けて、建築・設計関係者様を対象としたCPD※認定セミナー「医療施設の設計:ひとの居場所をつくる」をオンラインにて開催します。今回は、当社開催のCPD認定セミナーとしては初となる“ライブ配信”を予定しており、受講者との双方向コミュニケーションにも配慮しています。当社は引き続き、建築・設計関係者様に向けた有益情報を積極的かつ効率的に発信し、皆様とともに快適で機能的な施設環境を追求してまいります。

当社は、2025年に向けた長期ビジョン「GP25(グロウプラン25)」において、公共・商業建築分野(非住宅分 …… 続きがあります

X(旧Twitter)を活用したキャンペーンで起こりうるトラブル、その解決方法を解説!

4時間 6分
株式会社 ピクルス
収集ができていない!DM送信ができない!そんな予期せぬトラブルに対応するための術を解説するウェビナー

SNSキャンペーンツール『キャンつく』が自社WEBセミナーを2023年12月14日(木)に開催。 【申し込みはこちら】 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_jumK5siBSlym49Q2dBlX4Q


キャンペーンを盛り上げるためにX(旧Twitter)を駆使している皆さん、予期せぬトラブルに直面した経験はありませんか?

本ウェビナーでは、X(旧Twitter)を利用したキャンペーンでのトラブルシューティングに焦点を当て、エラー発生の背景とAPIの仕組みを理解することで、いざとい …… 続きがあります

ASEANと欧州向けの空調機器開発を担うマレーシアのR&D新棟が稼働

4時間 43分
パナソニックグループ

パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、マレーシアのパナソニックAPエアコンR&Dマレーシア株式会社(以下、PAPARADMY)に建設した新棟をこのほど稼働させました。この新棟では、パナソニック 空質空調社初の「温水・空調同時マルチ実験室」など最新鋭の設備を導入し、ASEANや欧州を中心としたグローバル向けに、空調機器の開発リードタイムを短縮、現地ニーズに合わせた開発を加速させます。

パナソニック 空質空調社はマレーシアにルームエアコン、業務用空調機器、ヒートポンプ式給湯暖房機(以下、A2W)などの生産・販売拠点であるパナソニックAPエアコンマレーシア株式会社(以下、PAPAMY)と、研究開発拠点であるPAPARADMYの2社を保有しています。 …… 続きがあります

クラウド型ワークフロー「X-point Cloud」がJIIMA認証(電子取引ソフト法的要件)を取得

4時間 53分
株式会社エイトレッド
改正電子帳簿保存法第7条 国税関係書類の電子取引に対応していることが認証され、より安心して導入・ご利用いただけるようになりました

ワークフローソリューションベンダーの株式会社エイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)が開発・提供するクラウド型ワークフロー「X-point Cloud(エクスポイント クラウド)」は、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA:ジーマ)が認証する令和3年度改正基準の「電子取引ソフト法的要件認証」を取得したことをお知らせいたします。

JIIMAの電子取引ソフト法的要件認証について                           …… 続きがあります

「<全2回>新・英文契約書基礎講座2024<最新版>」と題して、企業法学会理事 山本 孝夫氏によるセミナーを2024年1月25日(木)、2月15日(木)に開催!!

4時間 53分
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

──────────────────【SSKセミナー】───────────────── 【日経文庫ベストセラー「英文契約書の読み方」「英文契約書の書き方」著者による】 <全2回>新・英文契約書基礎講座2024<最新版> ~30年以上にわたる現場経験、日々の戦いの中から、実践で即使える要点を基礎から徹底習得~ ─────────────────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=24015

[講 師]
…… 続きがあります

【2023年内限定アーカイブ配信】弊社でこれまで開催してきた選りすぐりのセミナー15本を期間限定で配信中

5時間 11分
セレクションアンドバリエーション株式会社
組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都千代田区丸の内、東京都港区青山、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL:https://sele-vari.co.jp/)はこれまで開催してきた選りすぐりのセミナー15本を期間限定で配信することをお知らせいたします。

弊社でこれまで開催してきた選りすぐりのセミナー15本を期間限定で配信いたします。

テーマは
・人事制度改革
・人的資本経営
・賃金引き上げ2.0
・ミドルシニア社員の活躍
・離職率改善
・目標管理制度
・ジョブ型導入 …… 続きがあります

事業会社がスタートアップとの協業ニーズを語る”リバースピッチ”イベントを実施

5時間 13分
株式会社ストライク
12月21日(木)開催:Conference of S venture Lab.のお知らせ

株式会社ストライク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井邦彦)はスタートアップ企業と事業会社の提携促進を目的としたサービス『S venture Lab.』を運営しております。 16回目の今回は事業会社がスタートアップとの協業のために自社の経営課題などをプレゼンする『リバースピッチ特集』です。 事業会社との協業に興味のあるスタートアップの皆様や、オープンイノベーションに取り組む事業会社の皆様は是非ご参加ください。

開催概要

名 称:第16回 Conference of S venture Lab.
日 時:2023年12月21日(木) …… 続きがあります

フィットネス施設の会費外収益をコストなしで高める「店舗型アフィリエイトシステム」を12月15日(金)にプレローンチ決定!

5時間 13分
株式会社Aesta
収益アップを図りたいフィットネス施設と、健康関連商品を販促したい企業をつなぐ、新しいプラットフォームが誕生。12月に両事業者へ向けたオンライン説明会を開催!

株式会社Aesta(東京都豊島区:代表取締役 夏井 大輝)は、2023年12月15日(金)に、新事業として「フィットネス施設向けの店舗型アフィリエイトシステム」をプレローンチいたします。フィットネス施設をショールームとして活用し、商品が実際に販売されたときに成果報酬をお支払いする新しい取り組みです。フィットネス施設様、健康関連商品メーカー様は、ぜひ本サービスをご活用いただきたく思いますので、下記オンライン説明会へぜひご参加ください。 オンライン説明会参加はこちら フィットネス施設向け URL:https://aestaaspfitnessc …… 続きがあります

<セミナー>12月12日(火)20時から『2024年は本当にドル安なのか?注目の通貨ペアを解説』無料ウェブセミナーを開催│セントラル短資FX

5時間 36分
セントラル短資FX株式会社
シティバンクのチーフディーラーをはじめ外資系金融機関で実績を重ねたプロトレーダー「西原宏一氏」が出演

セントラル短資FX株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:宮下 俊郎)は、2023年12月12日(火)20時から無料ウェブセミナー『2024年は本当にドル安なのか?注目の通貨ペアを解説』(ココが聞きたい!西原宏一のFXゼミ)を開催します。

セントラル短資FXの無料ウェブセミナー「ココが聞きたい!西原宏一のFXゼミ」では、国内外に広い情報網を持つ西原氏、聞き手に叶内文子氏をお迎えし、マーケットで話題のトピックや目先のFX取引の注目ポイントを解説いただきます。

今回のテーマは『2024年は本当にドル安なのか?注目の通貨 …… 続きがあります

無料ウェビナー「未来を見据えた既存事業の戦略立案 ~既存事業にせまる将来の<脅威と機会>を見える化し、その後の<トランスフォーメーション>をえがく~」を12月に再開催

5時間 42分
アスタミューゼ株式会社
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2023年12月22日(金)16:00-17:00に、無料ウェビナー「未来を見据えた既存事業の戦略立案 ~既存事業にせまる将来の<脅威と機会>を見える化し、その後の<トランスフォーメーション>をえがく~」を開催いたします。11月に開催した同タイトルのウェビナーの再開催となります。

▼参加登録(無料)はこちら
https://hs.astamuse.co.jp/webinar/regi/231222-exbiz
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予 …… 続きがあります

【JPIセミナー】「”Zero Energy Building(ZEB)” から ”Zero Carbon Building(ZCB)” その実現に向けての課題と対策」2月2日(金)開催

5時間 53分
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

都市・建築の領域では、「ZEB(ゼロエナジービル)」に代表される運用段階でのオペレーショナルカーボンの削減に加え、建設から改修・廃棄までのエンボディッドカーボンを加えたライフサイクル全般を対象とした、ホールライフカーボンの削減をめざす「ZCB(ゼロカーボンビル)」の実現に向けての動きが加速化しています。 JPI(日本計画研究所)は、(株)日本設計 常務執行役員 環境技術担当 柳井 崇 氏をお迎えし、「ZEB(ゼロエナジービル)」や「ZCB(ゼロカーボンビル)」の取り組み視点の変化を俯瞰し、今後の建物や街づくりに必要な視点・方向性、取り組み事例、ポイントについて詳説いただくセミナーを開催します。 …… 続きがあります

日・米・中の3か国を対象にアンケートの回答傾向を比較したレポートを、リサーチャーがセミナーにて解説

6時間 23分
株式会社アスマーク
日本人は「どちらでもない」を回答しやすい?海外調査において文化や慣習差が与える、調査データへの影響を徹底紹介します。

株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2023年12月22日(金)14:00に、日本・米国・中国を対象に回答傾向の差を調査した「グローバル実験調査レポート」について、リサーチャーの解説セミナーを開催いたします。

【 無料お申込みはこちらから 】
https://www.asmarq.co.jp/seminar/researcher_global231222/

【 このような方へお勧め 】
グローバルリサーチ(海外調 …… 続きがあります

Contentsquare、リテール業界におけるハイパフォーマンスなウェブサイトTOP50を紹介するサイト「Speed 50」を特別公開

6時間 23分
Contentsquare Japan合同会社
ウェブのパフォーマンス向上につながる、55以上のTipsを提供するガイドブックも同時公開

Contentsquare(本社:仏パリ、読み:コンテンツスクエア、以下当社)は、日本のウェブサイトでパフォーマンスが優れている50社を選定し、ランキング形式で紹介する特設サイト「Speed 50( https://go.contentsquare.com/ja/best-performing-websites-2024 )」を2023年12月8日(金)に公開いたしましたことをお知らせします。


「Speed 50」とは?

「Speed 50」は、グローバルで展開しているオンライン …… 続きがあります

放映前のCM動画を検証し、欲しい番組のCM枠を事前保証する「CMスタートダッシュ」をGMOプレイアドと共同で提供開始。 事後ではなく事前のPDCAで初速から効果を発揮し、CM予算を効率化。

6時間 23分
株式会社CMI
TVCM枠の買付を透明化・効率化する日本初インハウス型TVCMツール「CM in-house(CMインハウス)」 先着10社限定で、放映前CM動画検証を無料サービス!

 株式会社CMI(東京都港区、代表取締役 田中陽樹)は、提供する日本初インハウス型TVCMツール「CM in(イン)-house(ハウス)」において、GMOプレイアド株式会社(代表取締役社長:冨岡 信之 以下、GMOプレイアド)が提供する特許取得済み(※1)の感情取得技術を取り入れた動画検証ツール「PlayAds(プレイアズ) byGMO」と共同で「CMスタートダッシュ」を提供開始することをお知らせします。  『CMスタートダッシュ』をご利用いただくことにより、制作段階のCM動画の検証によるTVCMの精度向上と、企業様の商品・サービスに …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UU
UUとは、アクセス解析指標の1つ。 ある一定期間中に Web サイトを訪れたユ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]