電通とCARTA ZEROが地上波広告のリアルタイム入札買付と運用を可能にするサービス開始

日本テレビの広告プラットフォーム「Ad Reach MAX」の「AdRM Exchange」を通じて実施

電通は、電通グループ傘下でデジタルマーケティング事業のCARTA ZEROとともに、地上波テレビ広告のリアルタイムな入札買付と運用を可能にするサービスを8月中旬に始める、と7月22日発表した。日本テレビの広告プラットフォーム「Ad Reach MAX(アドリーチマックス)」の取引システム「AdRM Exchange」を通じ、同社の地上波テレビ広告の在庫を取り扱う。

AdRM Exchangeは、地上波テレビ広告のリアルタイムな入札形式の取引が可能で、デジタル広告のように運用できる。電通とCARTA ZEROは、年齢や性別などの属性含有率、サイト来訪などのユーザー行動特性、リーチ拡大が可能な番組・時間帯の指定--など多角的で柔軟な入札買付を実現すると同時に、地上波テレビ広告のプランニング、運用、レポートを行う。

加えて、AdRM Exchangeと電通グループの独自ソリューションを連携させ、高度な効果検証を可能にしてテレビ広告のプランニングと運用を効率的に行う。連携ソリューションは、地上波テレビ広告接触後のサイト来訪効果の分析などのデータ基盤、テレビ実視聴データを使用した統合マーケティング基盤、AI(人工知能)活用のテレビ視聴率予測システムとなる。

活用イメージ
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

パーマリンク
ページそれぞれを指し示すURLで、時間が経過してもそのURLでそのコンテンツにア ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]