[コラム]橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会

橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会 #011 ~健全なポップアップツールで行動履歴分析

橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会

橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会 #011

毎回、視点を変えてアクセス向上を考えるコラム

今回のキーワードは健全なポップアップ

橋本大也

ポップアップ広告は不評である。でも、ウェブサイトを見ているときに突然別ウィンドウで立ち上がるポップアップは、未承諾な広告だからいけないのだよね。自分が求めている有用な情報が表示されるのならば、怒る人はいない。ポップアップする仕組み自体が悪いわけじゃないのだ。

今回は、ユーザー行動に反応して役立つ情報をオンデマンドに表示するポップアップアプリを紹介する。これらのアプリは、ユーザーからみると単なる便利ツールだが、サイト側からみるとアクセス向上ツールでもある。ブラウザ上でのアテンション獲得競争は熾烈だが、背後のデスクトップは、まだ未開拓の領域だと思う。

SEOに凝るよりも、デスクトップ上で健全なポップアップツールを提供して、自社コンテンツに誘導するというのが、ポストWeb 2.0として注目を集める「行動履歴分析型」っぽいのじゃないだろうか。デスクトップにこそ本物のユーザーの行動履歴があるのだから(さらに本物はデスク、つまり机の上にあるのだけれどもね)。

Shopping Finder(ショッピングファインダー)
http://www.shoppingfinder.jp/

Shopping Finder

Shopping Finderは楽天市場、Yahoo!ショッピング、アマゾン、価格コム、ビッダーズほか60以上の大手ECサイトに対応したショッピングエージェントである。ユーザーがECサイトを訪問すると、今見ている商品に関する価格比較情報や詳細情報をポップアップ画面で教えてくれる。実に便利なので常用している。

比較情報がオンデマンドに表示されるというのは便利であると同時に、店側にとっては怖いことだろう。リアル量販店の「他店より1円でも高かったら値下げします」キャンペーンも真っ青である。現実世界と違ってウェブでは1クリックで他店へ移動できてしまうのだから、価格競争や付加価値競争を加速させる存在になるかもしれない。

Gmail Notifier(Gmail通知アプリ)
http://toolbar.google.com/gmail-helper/notifier_windows.html

Gmail Notifier

Googleデスクトップに付属しているGmail Notifierは私の仕事PCで毎日使っている。メールを受信するたびにデスクトップに通知が来る。送信者と表題がわかるのがすばらしい。作業を中断せずに緊急のメールがきていないかどうかを把握できる。締切に遅れた原稿の催促が怖くてメールが見られない病(私だけじゃないはず)の人にも役立つ。

Popload(ポップロード)
http://www.popuload.com/download.php

Popload

これもアイデアものだ。デスクトップの待ち時間に情報を表示するソフトウェア。具体的には、大きなファイルのダウンロード、大きなファイルのコピー、プリンターへの出力などの待ち時間が発生すると、Windowsでは進行状況を表示するダイアログボックスが表示される。Populoadをインストールしていると、それに並んでネット上のニュースが表示されるのだ。手持無沙汰に情報を与えるというのはメディアとして効果が高そうである。

Balloo(バルー)
http://balloo.infocity.co.jp/pc/

Balloo

Ballooは、2ちゃんねるのスレッドを指定すると、最新の書き込みをリアルタイムにデスクトップに表示するソフトウェアだ。特におすすめはテレビ実況板だ。2ちゃんねるにはテレビ局別の板があって、放映中の番組内容に秒単位で視聴者が反応している。実際にテレビを見ながら、このツールのポップアップを見ると、お茶の間を共有している気がして楽しい。ニコニコ動画とも一味違う野次馬系テレビアプリになる。

POP辞書(ポップじしょ)
http://www.popjisyo.com/

POP辞書

POP辞書はデスクトップアプリではなく、ウェブ上のテキストの辞書引きに最強に便利なオンラインのサービスである。辞書引きしたいページのURLを入力すると準備完了。意味を調べたい単語にカーソルをのせると、英和辞書の内容がポップアップ表示される。

日本人は一般的に英語がまったくできないわけでもないから、精度が低い自動翻訳よりも、便利な辞書引きツールのほうが実用的だと思っていた。現在、英語、韓国語、中国語、スペイン語、ドイツ語などに対応している。この方式で広辞苑とかWikipediaとかがひけても相当便利だ。あらゆる辞書サイトに対応してほしい。

用語集
SEO / アイデア / アクセスアップ / アクセス解析 / キャンペーン / サービス / ダウンロード / 行動ターゲティング / 訪問
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュモブ
不特定多数の人が1つの場所に集まり、何らかの共通の行動を一斉にすること。多くの場 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]