SEO とは 意味/解説/説明 (エスイーオー) 【Search Engine Optimization, 検索エンジン最適化】
検索エンジンからサイトに訪れる人を増やすことで、Webサイトの成果を向上させる施策のこと。特定のキーワードで検索された場合の検索結果で、自分のサイトのページを上位に表示させるように、ページやサイト、さらにサイト外の要因を調整することが多い。
SEOは大きく2つのステップと3つの要因で構成される。
ステップ1:キーワードの選定と評価
ステップ2:SEO施策の実施
要因1:ページ要因
要因2:サイト内要因
要因3:サイト外要因
キーワードの選定と評価
検索エンジンでどんな単語で検索されても自社サイトを上位に表示することはできないので、どんなキーワードで検索する人をサイトに誘導するかを限定する必要がある。
自社のビジネスに関連する検索キーワードを選定するのだが、大切なのはそのキーワードを実際に検索する人の数がどれくらいあるのか(検索ボリューム)。狙ったキーワードで検索してみて表示されるページ数は「そのキーワードがどれくらい使われているか」なので、検索ボリュームの判断には使えない。検索ボリュームを判断するには、キーワードハンターやGoogle Insights for Searchなどのツールや、スポンサードサーチやアドワーズ広告のようなキーワード広告のツールを利用する。
実際の検索ボリュームをみながら、ビッグキーワード(意味の広いキーワードで、検索ボリュームは大きいが、競合も多い)や、スモールキーワード(意味の限定されたキーワードや、複数キーワードの組み合わせフレーズ、キーワードと地域名を合わせたフレーズなど)などを選んでいく。
SEO施策の実施
ページ要因
どんなコンテンツのページを作るか、ページのHTMLをどう構成するか、ページのタイトルやmetaタグにどんな内容を入れるかなどでの最適化。
サイト内要因
どんなドメイン名でサイトを運営するか、サイト全体のテーマ性をどう設定するか、サイトのクロール性をどう確保するか、サイト内の情報構造をどう作り、ページ間のサイト内リンクをどのように張るかなどでの最適化。
サイト外要因
他サイトからリンクを張ってもらうことを中心とした最適化。