SERP とは 意味/解説/説明 (サープ) 【Search Engine Result Page, 検索結果ページ】
検索エンジンの検索結果を表示するページのこと(Search Engine Result Page)。SERPsと複数形で使うことも多い。
検索語句(キーワード)に関連性のあるページがより上位に表示されるように順序付けされている。
検索エンジンの進化にともない、SERPに表示される内容は大きく変わってきている。
初期の検索エンジンのSERPはオーガニック検索の検索結果だけだった。
その後、SERPには検索連動型広告が表示されるようになっている。
さらに検索エンジンは進化して、オーガニック検索のなかに、ビデオ検索、地図検索、ローカル検索(地域情報)などの、さまざまな検索結果を表示するようになった。これを「ユニバーサル検索」と呼ぶ。
さらに、検索ユーザーごとに異なる検索結果を表示する「パーソナライズド検索」の動きもでてきている。ユーザーごとに、過去の検索キーワードや検索結果からどの項目をクリックしたかなどの情報をベースに、より適切な検索結果を表示するものだ。
自分のページがSERPの上位に表示されれば、アクセス数もそれだけ増えることが期待できるため、SERPの上位に表示させるように対策を講じることをSEO(検索エンジン最適化)と呼ぶ。