[コラム]橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会

橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会 #012 〜ソーシャルネットワーク第3勢力の逆襲

橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会

橋本大也の“帰ってきた”アクセス向上委員会 #012

毎回、視点を変えてアクセス向上を考えるコラム

今回のキーワードはソーシャルネットワーク第3勢力の逆襲

橋本大也

SNSの新興勢力がポコポコ台頭中

PCならmixi、携帯ならモバゲータウン、アバターならGREE。ソーシャルネットワークサービス(SNS)の覇権争いは終わっていたかと思いきや、ソーシャルネットワークの世界では第3勢力の逆襲が始まっている。この1年間で急速にユーザー数を伸ばした新手のSNSがいくつもあるのだ。

新興勢力の代表格は、iKnowとPixivだ。

  • 英語学習SNS「iKnow」
    http://www.iknow.co.jp/

    英語学習SNSのiKnow(アイノウ)は、2007年10月から1年を待たずに会員数が30万人を突破したという。この成長率はmixiの開始1年目とほぼ同じなのである。iKnowではオンライン教材がたくさん無償で提供されていて、脳科学と認知心理学の成果によって、最高の学習効果を発揮できるように出題パターンがデザインされている。いつのまにか単語や文法を覚えてしまうのだ。教材をユーザーが追加して共有できるのもiKnowの特徴であり魅力だ。

    画像:iKnow
  • イラストSNS「Pixiv」
    http://www.pixiv.net/

    Pixiv(ピクシブ)は、手描きのイラストを投稿するソーシャルネットワーク。2008年11月の段階で、会員数43万人に月間4億ページビュー、投稿イラスト数220万枚を超えたという。4億というのは大手新聞社サイトのアクセス数に匹敵する。そして、この原稿を書いている時点でこの数字はさらに大きく上回っているはず。こちらもmixiの成長の初速を上回るペースで拡大だ。

    画像:Pixiv

これに続く勢いで、ウェブカレやオタバSNS、Lang-8なども今後の動向が要注目である。

  • 恋愛シミュレーションSNS「ウェブカレ」
    http://web-kare.jp/

    仮想男子キャラとの恋愛シミュレーションを楽しむ、萌え女子のためのSNS。頻繁にログインしたり、イベントに参加すると「彼」との「愛情度」が深まっていってストーリーが進展する。「彼」は複数同時進行でつきあうことも可能。女性ユーザーに聞いてみたら声優を起用して声がでるのがたまらない魅力らしい。開始2か月でユーザー数6万人を突破。

    画像:ウェブカレ
  • 相互添削型SNS「lang-8」
    http://lang-8.com/

    あなたが英語で日記を書くと、英語を母国語とする外国人が文章を添削してくれる。そして今度はあなたが外国人が書いたカタコトの日本語日記を直してあげる。外国語の相互添削によって友達をつくりながら語学が上達していく。1万8000人のユーザーを抱えている。

    画像:lang-8

そして、11月8日には大物ヤフーがビジネス人脈向けのSNS「CU」を開始した。

  • CU
    http://cu.yahoo.co.jp/

    名前、生年月日、性別、勤務先、肩書き、入社年月などが登録必須項目。登録フォームでは実名登録を促している。ヤフーはこれをmixiのようなお友達系ではなく、米国Linkedinのような、ビジネスで使われるSNSとして成長させたいようだ。

    画像:CU

テーマ特化型のソーシャルネットワークをこれからつくる

このほかにも数千人〜数万人規模のSNSがポコポコできあがっている。mixiやGREEのような汎用SNSではなく、テーマ特化型のSNSなら、いまから始めても、まだ成功の可能性がありそうだ。

SNSの無料構築サービスも充実してきている。メーリングリストや掲示板を立ち上げる感覚で、SNSを立ち上げることができるようになったのである。

オープンソースのSNSサーバー構築ソフトOpenPNE(オープンピーネ)のサイトには、これを利用した特化SNSが多数紹介されている。

  • OpenPNE ソーシャルネットワーク紹介
    http://www.openpne.jp/snslist/

    「登山SNS」「北海道SNS」「オーストラリアSNS」など一般的そうなものから「鍼灸SNS」「爬虫類SNS」「囲碁SNS」「ゲイ☆パラダイスSNS」などニッチなものも。ユーザーいるのかなあ?と思って調べていくと、薄毛と戦うSNS「ハゲルーナ」は9月に「髪友16,000人突破!」だそうである。大人気だ。

SNSの無料ホスティングASPとしては、次のようなものもある。

※2009年1月15日 当初記載していたSo-net SNSのSNS数の記述は、SNSオーナーが一覧に表示することを選択したものに限定されていた数値でした。全体のSNS数は非公開のため、記述を変更しました。
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

RTB
広告関連の用語。DSP と SSP による入札と応札を 1 回の広告表示(インプ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]