ASP とは 意味/解説/説明 (エーエスピー) 【Application Service Provider, Affiliate Service Provider】
「ASP」には、「Application Service Provider」(アプリケーションサービスプロバイダー)、「Affiliate Service Provider」(アフィリエイト広告サービス事業者)、「Active Server Pages」(マイクロソフト社の動的ページ生成技術)など複数の意味がある。
(1)Application Service Provider
主にインターネットサイトやインターネットサービスを提供する業者向けに、業務用アプリケーションや利用環境をネット経由で提供する業者(およびそのサービス形式)を指す。
インターネットが普及する前のコンピューターサービスは、パッケージ販売が主流で、購入したソフトウェアをローカルのパソコンにインストールし、パソコン1台ごとでそれらを利用するという形が主だった。これがインターネットの普及により、「ネット経由でさまざまなサービスを呼び出し利用する」という形態に移行した。こうしたサービスを提供するのがASPだ。
具体的には、Gmailのようなウェブメールをはじめ、画像加工アプリ、スケジュール管理アプリ、さらには業務用の顧客管理アプリ、ECカートなどその幅は広い。
ASPを活用することで、ローカルPCにソフトを個別インストールする必要がなくなり、サービス導入が容易となる。サービスの機能アップデートなどもサーバー側で一括対応するため、個別に行う必要がない。デメリットとしてはネット環境が必須となることぐらいだ。
ASPと似た意味の単語として「SaaS」「クラウド」があるが、SaaSはアプリケーションそのもの、クラウドはASPやSaaSなどのサービスを提供する仕組み(プラットフォーム)を指す場合が多い。厳密な違いはユーザーレベルだと曖昧なことも多い。
(2)Affiliate Service Provider
自身の記事やコンテンツに広告を掲載し、報酬を得るアフィリエイター向けに、広告を仲介する業者を指す。
著名な総合ASPサービスとしては、A8.net、楽天アフィリエイト、ValueCommerce、LinkShare、Amazonアソシエイト、Google Adsenseなどが存在する。基本的にはこれらASPサービスに登録し自サイトに広告を掲載することで、表示回数(インプレッション)あるいはクリックに応じた報酬が得られる。