常識を覆すEC戦略とは?『COLOR ME SHOP DAY 2025』で学ぶ、変化の時代に“売る”秘訣 7/24開催
GMOインターネットグループのGMOペパボが運営するECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、参加費無料のオンライントークイベント『COLOR ME SHOP DAY 2025 byGMOペパボ』を、2025年7月24日(木)13:00~開催する。
「変化する時代に、“売れる”ECのヒントを見つける1日」をテーマにしたオンライントークイベントを開催。EC運営に役立つヒントを各界の有識者から直接学べる貴重な機会となっている。
全国のEC事業者の方々はもちろん、これからECを始める方、EC支援に携わる方まで、単なるノウハウに留まらない、今日からEC運営に活かせる「視点」と「実践のヒント」を持ち帰っていただける濃密な1日をお届け。
プログラム
13:05 - 13:35
ECzine編集長から見た、いまのEC・これからのEC
道上 飛翔 氏(株式会社翔泳社 メディア部門 ECzine編集部 編集長)
太田 優(GMOペパボ株式会社 EC事業部 カラーミーショップマネージャー)
長年『MarkeZine』でマーケティングの最前線を見つめてきた道上氏が、2025年4月よりEC専門メディア『ECzine』編集長に就任。視点を「マーケティング」から「EC」に切り替えた今、どのようにECの世界が映っているのか。そしてこれからのEC運営に求められる考え方とは何か。編集者として得た知見と取材現場での実感をもとにお話しいただく。
- 「マーケティング」から「EC」へ視点を変えて見えたこと
- これからのEC運営に求められる考え方
- 編集現場で得た最新知見と現場のリアルな声
13:35 - 14:05
アニメ「邪神ちゃんドロップキック」に学ぶ、型破りなマーケティング術
栁瀬 一樹 氏(邪神ちゃんドロップキックX製作委員会)
花田 靖治(GMOペパボ株式会社 EC事業部 プリンシパルディレクター)
ふるさと納税アニメ制作、違法アップロードを逆手に取ったプロモーションなど、常識を覆すマーケティング手法で話題を集めるアニメ『邪神ちゃんドロップキック』。
限られた予算の中で、どうやって注目を集め、ファンを巻き込んでいったのか?独自のプロモーション手法の背景や、話題化のための戦略について、事例を交えてご紹介いただく。業界の常識を覆すような考え方や仕掛けが、ECにどう応用できるかを考えるヒントをお届けする。
- 常識を覆すマーケティング手法と背景
- 低予算でも注目を集めるマーケティング戦略
- EC施策に応用できる考え方と仕掛けのヒント
14:10 - 14:40
ファンと育てるブランド力!ヤッホーブルーイング流「愛されEC」のつくり方植野 浩樹 氏(株式会社ヤッホーブルーイング YES!通販団星組(通販モールユニット) ユニットディレクター)
石川 あずみ(GMOペパボ株式会社 EC事業部 マーケティングチーム PR担当)
クラフトビール「よなよなエール」で知られるヤッホーブルーイングのファンマーケティングとは?
「売る」よりも「愛される」ことを重視するEC運営の裏側を、担当者として第一線に立つ植野氏にお聞きします。ファンとの関係づくりを真剣に考える方にこそ届いてほしい、ブランドの“熱”をどう育てるかに迫る。
- EC運営における「売る」よりも「愛される」視点
- ファンとの関係づくりとブランドの“熱”の育て方
- ヤッホーブルーイングのファンマーケティングの事例
14:40 - 15:10
「となりのカインズさん」式、成果につながるメディア運営術
与那覇 一史 氏(株式会社カインズ となりのカインズさん編集長)
花田 靖治(GMOペパボ株式会社 EC事業部 プリンシパルディレクター)
「ホームセンターを遊び倒す」をコンセプトに、暮らしや日常をちょっと面白く切り取るコンテンツで注目を集めるオウンドメディア「となりのカインズさん」。
熱量の高い記事づくりに加え、運営体制や記事の届け方まで丁寧に設計されているのも特徴だ。今回はコンテンツ作りのコツや発信を継続する方法など、ECサイトの成果につながるメディア運営のポイントについて、編集長・与那覇氏に伺う。
- 熱量の高いコンテンツ作りのコツ
- 発信を継続する運営体制の工夫
- 人気メディア運営の裏側
15:15 - 16:15
あなたのEC、伸びしろどこ?実演!ネットショップ診断
川添 隆 氏(エバン合同会社 CEO)
寺井 秀明氏(GMOペパボ株式会社 執行役員/EC事業部 部長)
EC周辺の経営や利益成長のアドバイザーである川添氏が、カラーミーショップ利用店舗のリアルな「お悩み」に対して、ショップをみながらフィードバックを行う実演型セッション。
ショップ診断を通じて明らかになる課題と向き合いながら、本質的なEC運営に必要な視点や判断軸を具体的に解説。川添氏とEC事業部部長寺井がディスカッションを交えて、EC運営の気づきと学びのある濃密な時間をお届けする。
- EC事業者のリアルなお悩みに対する具体的フィードバック
- ショップ診断から見えてくるEC運営の課題と視点
- 本質的なEC運営に必要な判断軸と考え方
16:15 - 16:25
20周年を迎えた「カラーミーショップ」が語る、これからのEC運営
寺井 秀明氏(GMOペパボ株式会社 執行役員/EC事業部 部長)
今年、20周年を迎えたカラーミーショップが、これまでの歩みを振り返りながら、
今後のEC運営者にとって必要になるであろう取り組みをお伝えする。
これから先に向けて考えるきっかけとなる、締めくくりのセッションだ。
- カラーミーショップのこれまでの歩み
- 今後のECについて、カラーミーショップの想い
開催概要
- 【開催日時】2025年7月24日(木) 13:00~16:30
- 【開催方法】オンライン
- 【参加費】無料
- 【対象】ECサイトの開設をご検討中の方
ECサイトの売上を伸ばし、さらに成長させたい方
ECサイトの運営に課題があり悩んでいる方 - 【申込期日】2025年7月24日(木) 13:00
- 【申し込み】https://shop-pro.jp/news/20250724-cmsd2025/
ソーシャルもやってます!