あなたの推しはアニメキャラ? アイドル? Z世代にとって推し活は“生きがい”だった【GMO NIKKO調べ】

推し活を一言で表すと○○? Z世代女性の約8割が推しにハマるワケとは。

GMO NIKKOが運営する「Z世代トレンドラボ byGMO」は、高校生~大学生・大学院生・専門学生215人を対象に、「Z世代の推し活事情に関する調査」を実施した。

Z世代女性の8割が「推し活」、対象は「アニメ・漫画キャラ」が最多

Z世代の推し活実施率

まず、Z世代男女に推し活をしているかどうかを聞くと、全体では69.3%が「推し活をしている」と回答した。特に女性では推し活実施率が79.4%にのぼり、推し活が日常化しつつあることがわかった。

Z世代の推し活の対象

推し活の対象として特に人気だったのは「アニメ・漫画のキャラクター(29.5%)」で、2位の「国内アイドル(24.2%)」、3位の「海外アイドル(12.8%)」を引き離した。また、歌い手やゲームのキャラクター、VTuberなども人気となっており、Z世代の推し活が多様化していることがうかがえた。

推し活を一言で表すと? 「生きがい」や「人生」などのワードも

1日の中で、推しが頭の中を占めている割合

1日の中で推しが頭の中を占めている割合を聞くと、女性では特に高く、「8割以上」が20.0%、「6~8割」が21.2%を占めた。

あなたにとって“推し活”を一言で表すと?

また、「“推し活”を一言で表してください」という質問では、「生きがい」と答えた人が最多に。以下「人生」「生活の一部」といった言葉が上位に並んでおり、趣味を超えた“心の支え”として捉えている人も多いことがわかった。

調査概要

  • 【調査地域】日本国内
  • 【回答者数】215名
  • 【調査対象】16歳以上22歳以下の男女(調査回答時に高校・大学・大学院・専門学校に在籍)
  • 【調査期間】2025年5月26日~5月29日
  • 【調査方法】インターネット調査
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンバージョン
サイトを訪問した人が、商品を購入したり、資料請求したりすること。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]