日本を代表するメディア社が大集結! データ戦略の未来を拓く「Piano Academy Tokyo」9/2開催

東洋経済新報社、日本経済新聞社、ダイヤモンド社、文藝春秋、報知新聞社といった名だたるメディア各社が大集結。

Pianoは、データ活用の最前線を学ぶ「Piano Academy Tokyo」を9月2日(火)にJPタワー ホール&カンファレンスで開催する。

本カンファレンスは、東洋経済新報社、日本経済新聞社、ダイヤモンド社、文藝春秋、報知新聞社などといった名だたるメディア各社が大集結。自社ビジネスにおけるデータ活用に関する知見を共有する。また、特別講演として月曜日のトラ西氏も登壇する。

イベント後には、ネットワーキングパーティーも開催され、参加者同士の交流の場を提供される。

タイムテーブル

11:00 - 11:10
Piano Academy Tokyo 2025 開演のご挨拶
塩谷 亮(PIANO Japan)

11:10 - 11:45
東洋経済オンラインのPiano活用2025
堀越 千代(東洋経済新報社)

11:45 - 12:05
NikkeiAsiaでの活用事例
高橋 誠(日本経済新聞社)

12:05 - 12:25
営業×開発x自社データの"横断連携"で実現。「Taboola」との特別な動画広告の共同商品リリースとその裏側
浅野 裕子(ぴあ朝日ネクストスコープ) 三嶋 理瑚(ぴあ朝日ネクストスコープ)

12:25 - 12:45
教育専門メディアの挑戦:Pianoを活用した購読収益最大化の取り組み
大林 洋介(教育新聞社)

12:45 - 1:00
最新 Activationプロダクトロードマップ
Rachael Sydnes(Piano)

1:00 - 2:00ランチ休憩

2:00 - 2:10
グローバル・パブリッシャートレンド&今後のPianoの展望
Nick Worth(Piano)

2:10 - 2:30
~運用型広告全盛期の今、純広告が売れるワケ~ ビジネスメディアの広告価値を最大化するPiano活用
丸山 幸太朗(ダイヤモンド社)

2:30 - 3:10
サブスクを利用していない無料メディアのpiano活用法
木下 英明(フジテレビジョン) 神山 哲(報知新聞社)

3:10 - 3:30
文藝春秋での活用事例
竹田 直弘(文藝春秋)

3:30 - 3:45休憩

3:45 - 3:55
Piano Japanに関する近況のご報告
塩谷 亮(PIANO Japan)

3:55 - 4:20
デジタルマーケティング分析におけるデータ統合の価値
西 正広(月曜日のトラ)

4:20 - 4:35
Piano Analytics 最新プロダクトロードマップ
Cédric Ferreira(Piano)

4:35 - 4:50
"データの民主化"によるデータ分析・活用の促進 Piano Analytics事例紹介
阿部 憲幸(PIANO Japan)

4:50 - 5:05
Piano AnalyticsのAI機能とアナリティクスにおけるAIの活用
鈴木 杏奈(PIANO Japan)

5:15 - 6:30
ネットワーキングパーティー

開催概要

  • イベント名: Piano Academy Tokyo
  • 日程: 2025年9月2日(火)11:00~18:30(受付 10:30~)
  • 開催形式: リアル(JPタワー ホール&カンファレンス/抽選制)
  • 参加料金: 無料
  • 申込: https://academy.piano.io/ja/home#register
  • 主催: PIANO Japan株式会社
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

nofollow
HTMLのrel属性に指定する値の1つ。主にリンク(a要素)に指定することで、「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]