解説記事

サブコーナー

連載です

サブコーナー

もっと見る(234件)

Web担向け書籍の内容を特別公開

3記事(最終更新:2018年10月25日)

サブコーナー

もっと見る(38件)

記事一覧

カスタマージャーニーマップはどう作る? 作成方法と具体例

カスタマージャーニーマップとは、顧客が商品・サービスを知り興味を持って購入するまでの思考の流れを「旅」に例えて可視化したもの。その作り方を解説。

Marketing Native

2022年8月5日 7:00

  • マーケティング/広告
  • アクセス解析/データ分析
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

ユーザーインタビュー実施前にやっておきたい!A4・1枚の「事前アンケートシート」作成術

ユーザーインタビュー前に、設計したインタビューの質問をシートにまとめ、インタビュー対象者へ事前に送付します。この「事前アンケートシート」のテクニックを紹介します。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年8月4日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

ビームス、マネーフォワードに聞く、社員を巻き込む新しい発信のかたち #等身大の企業広報

従業員一人ひとりが自ら発信した生の声は、自社をエンパワーメントするコンテンツになる可能性を秘めている。ビームス、マネーフォワードが語る、社員を巻き込んだ情報発信術。

note(#等身大の企業広報 )[転載元]

2022年8月4日 7:00

  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 解説/ノウハウ
  • コラム

渋谷駅前に“超巨大"秋田犬が登場! 計8面のデジタルサイネージで放映

先週人気だった記事はこちら「メタバース、意味を理解している人は4割超」「今さら聞けないマーケター必須の算数」「リスティング広告のA/Bテストのやり方を教えてほしいパン!」など。

二村茜(Web担編集部)

2022年8月3日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

ポストCookieソリューション 本命は「共通ID」か「リアルタイムデータ連携」か?

国内外で注目されているポストCookieソリューションについて、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

簗島亮次

2022年8月3日 7:00

  • マーケティング/広告
  • アクセス解析/データ分析
  • 法律/標準規格
  • 解説/ノウハウ

8月第2週【8/8~8/12】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 33件

8月第2週【8/8~8/12】マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 33件

Web担編集部

2022年8月2日 10:00

  • その他
  • イベント/セミナー

プロダクトマーケティングを知るために、押さえてほしい3つのこと

マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。プロダクトマネジメント知識のうち、マーケターに知っていてほしいTIPSを3つ紹介します。

村石怜菜

2022年8月2日 7:00

  • 60
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

リスティング広告では、純粋なA/Bテストはできない!? 大事なのは広告テキストの分析

Web担で07/23~07/29に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「ブランドづくりの本質」「Googlebotは15MBまでしかインデックスしない」など。

名久井梨香(Web担編集部)

2022年8月1日 11:15

  • マーケティング/広告
  • ランキング/まとめ

新規WebサイトでSEOを成功させるための10のステップ(前編 #1~#4)

新規にウェブサイトを構築するなら、今回紹介するSEOチェックリストから始めてみよう。貴重な時間とリソースを節約し、わずかな時間で効果的なSEO(つまり売り上げ)の魅力を享受してほしい

Moz

2022年8月1日 7:00

  • 60
  • 47
  • 35
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

顧客の課題解決こそが最重要。会長のやり方は間違ってない!/【漫画】デジマはつらいよ3・第3話

経営方針について対立を深める会長・社長vs.専務。助けを求められ、迷う山形は……。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2022年7月29日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

うちのサイトは大丈夫? Googlebotは15MBまでしかインデックスしないって!【SEO情報まとめ】

「グーグルは最初の15MBしかインデックスしない」という情報が、多くの不安や疑問を呼んだ。この仕様に関する詳細をグーグルが公開しているので、読んで安心してほしい

鈴木 謙一

2022年7月29日 7:00

  • 28
  • SEO
  • 事例/インタビュー

待ってました! Figmaファン待望の日本語版が登場【記者会見レポート】

デザインコラボレーションツール「Figma」が7月27日、日本語版を発表した。リリース会見をレポートする。

井田奈穂

2022年7月29日 7:00

  • サイト制作/デザイン
  • 便利ツール/サービス

本音を引き出す! ユーザーインタビューの質問設計方法(質問サンプル例付き)

「かんたんなネットリサーチ」の結果を基に、実際にインタビューの質問を設計していきます。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年7月28日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

「裁量ある仕事が断然おもしろい」 TVer設立メンバーの仕事観

日経新聞とテレビ東京でIT部門を担当し、現在は株式会社TVer 取締役COO 蜷川新治郎氏に、これまでのキャリアを聞いた。

深谷 歩

2022年7月28日 7:00

  • 216
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

「97,000,000(千円)」すぐ読めますか?マーケター必須の算数【基本】

先週最も人気だった記事をチェック!「マスクは外す? 外さない?」「SEOがデキる人を見極める質問」「Z世代が嫌うNG」など。

二村茜(Web担編集部)

2022年7月27日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

リスティング広告のA/Bテスト、有意差はどう判定すればいい? 統計学は必要?

読者からのお悩みは「リスティング広告のA/Bテストのやり方」について。記事の後半では、広告テキストの分析方法も紹介!【Web担お悩み相談室】

早崎順一郎

2022年7月27日 7:00

  • 95
  • 104
  • 22
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる