Webサイトリニューアル特集

Webサイトリニューアルした企業を取材し、事例を紹介していきます。

記事一覧

日経ビジネス電子版、5年ぶりのリニューアル:3つの”タイム”を軸に編集体制・コンテンツも変更

「日経ビジネス電子版」5年ぶりのリニューアル。狙いを編集長の原氏に聞いた。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影]

2024年4月17日 7:00

  • 151
  • 40
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

サントリーのウェブアクセシビリティ改善プロジェクト:適合レベルAA達成と進め方

企業は法改正にどう対応すべきか? AAの認定を受けたサントリーからウェブアクセシビリティの取り組み方を聞いた。

深谷 歩

2024年4月12日 7:00

  • 46
  • 41
  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

STUDIO導入・内製化で運用コストが40分の1に! パシフィコ横浜のWebサイトフルリニューアルの成果

「サステナブルウェブデザイン」を掲げ、たった4か月でサイトリニューアルを実施。コスト削減のほかに、問い合わせ件数88.7%減、CO2排出量も6.8トン削減。リニューアルの舞台裏を聞いた。

小林 香織[執筆], 佐々木雅久[撮影]

2024年3月22日 7:00

  • 92
  • 42
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

花王のウェブアクセシビリティ、4年で700サイトの品質基準達成をめざす“全社プロジェクト”の進め方

花王グループでは、ウェブアクセシビリティ向上・確保に全社で取り組んでいる。足かけ4年の一大プロジェクトはどのように進行しているのか。花王に聞いた。

小林 香織[執筆], 佐々木雅久[撮影]

2023年12月27日 7:00

  • 46
  • 35
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

Web経由の申し込みが対比125%、スカパー!公式サイトリニューアルでCX改善「番組探しも面白い」

スカパー!公式サイトが2022年7月にリニューアルした。2年以上にわたる大規模プロジェクトをどう進めて、Webサイトはどう変わったのか。スカパーJSATと電通デジタルに話を聞いた。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 四谷志穂(Web担編集長)[取材]

2023年12月14日 7:00

  • 28
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

Webリニューアルでメール反応が274%改善、アステラス製薬が挑んだ“マーケ一貫マネジメント”

アステラス製薬は「Astellas Medical Net」をリニューアルした。その際「Adobe Experience Cloud」を導入し、多くの成果を得ているという。

山田宗太朗[執筆], 佐々木雅久[撮影]

2023年10月12日 7:00

  • 159
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

サイトリニューアルに2年! 計400回の打ち合わせをしてまで、パルコが実現したかったECとは?

パルコのECサイトが2023年3月、リニューアルオープンした。プロジェクトの進め方や成果などについて、担当者に話を聞いた。

ミノシマタカコ[執筆], 佐々木雅久[撮影]

2023年6月29日 7:00

  • 31
  • EC/ネットショップ
  • 事例/インタビュー

グローバルでサイト統合したカシオ計算機 リニューアル後の購入数は1.9倍! 成功のカギを聞いた

2021年3月にWebサイトの大規模リニューアルを実施したカシオ計算機。どんなことをしたのか詳しく聞いた。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 四谷志穂(Web担編集長)[取材]

2023年3月16日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

Webサイトリニューアルで問い合わせ1.3倍|PJで「会社は何者か?」の議論に2か月かけた理由

トライバルメディアハウス×ベイジ:本気のWebサイトリニューアル、どう進めたのか詳しく聞いた(後編)。

深谷 歩[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 四谷志穂(Web担編集長)[取材]

2023年3月15日 7:00

  • 37
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

“顧客から選ばれる”ためにWebサイトに必要なこと|リニューアルの舞台裏を聞いた ベイジ×トライバルメディアハウス

トライバルメディアハウス×ベイジ:本気のWebサイトリニューアル、どう進めたのか詳しく聞いた(前編)。

深谷 歩[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 四谷志穂(Web担編集長)[取材]

2023年3月8日 7:00

  • 29
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる