弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙い

弁護士検索や無料法律相談などのサービスを運営する弁護士ドットコム。その弁護士ドットコムはアクセシビリティエンジニアを採用し、本格的にWebアクセシビリティの向上に乗り出したという。本連載では、その狙いと、具体的な取り組みの内容に迫っていく。

記事一覧

弁護士ドットコム、アクセシビリティ対応でブランドカラーを変更

弁護士ドットコムのアクセシビリティ対応の連載もいよいよ最終回。アクセシビリティ対応でブランドカラーまで変更し、サイトのリニューアルも実施した内容を紹介します(第9回)。

太田良典

2021年6月25日 7:00

  • 27
  • 101
  • 27
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

Webアクセシビリティ改善はできるのか? ロービジョン(弱視)のユーザーテストを振り返る

ロービジョンのユーザーテスト終了後、問題点を振り返り対応策を検討。その様子を紹介します(第8回)。

太田良典

2020年8月28日 7:00

  • 36
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

ロービジョン「弱視」の人は、Webサイトをどのように使うのか? ユーザー調査結果を公開

視覚障がい者の6割はロービジョン「弱視」と言われている。彼らはWebサイトをどのように使うのか? 弁護士ドットコムのサイトでのユーザー調査結果を公開する。(第7回)

太田良典

2019年12月18日 7:00

  • 271
  • 140
  • 44
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

なぜ「タブ」はスクリーンリーダーで読めない? タブをアクセシブルにする

ユーザーテストの結果タブがスクリーンリーダーでうまく読めないことが判明。その理由と解決方法を紹介(第6回)。

太田良典

2019年6月26日 7:00

  • 47
  • 24
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

ユーザーテスト終了後、Webサイトのアクセシビリティ改善はどう進める? 優先度付けの手順を公開

ユーザーテストが完了した後、どう改善していくか。その手順を丁寧に解説します(第5回)。

太田良典

2019年4月9日 7:00

  • 21
  • 27
  • 21
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

ユーザーは音声だけでWebサイトをどう使うのか? 弁護士ドットコム、アクセシビリティユーザー調査の結果を公開

いよいよユーザーテスト! 5つのタスクと見えてきたポイントを紹介する。弁護士ドットコムのアクセシビリティユーザー調査、実施編(第4回)。

太田良典

2019年1月29日 7:00

  • 89
  • 66
  • 22
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

ユーザーテストは準備が8割! 弁護士ドットコムで実施した「準備の様子」「シナリオ」の一部を公開

簡単なので是非一度やってみてほしいユーザーテスト。弁護士ドットコムのアクセシビリティ対応、ユーザー調査の準備編(第3回)。

太田良典

2018年7月25日 12:16

  • 54
  • 51
  • 33
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

Webアクセシビリティ対応で「音声読み上げ・文字拡大・色変更」は的外れ。本当に必要なのはSEO?

SEOを意識してWebサイトをきちんと作ると、アクセシビリティ向上につながります。弁護士ドットコムのアクセシビリティ対応、Webサイトの現状を知る編(第2回)。

太田良典

2018年4月24日 7:00

  • 365
  • 186
  • 133
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

弁護士ドットコムがアクセシビリティ向上に本気で取り組むワケ

弁護士ドットコムはアクセシビリティエンジニアを採用し、本格的にWebアクセシビリティの向上に乗り出した。その狙いとは?(第1回)

太田良典

2018年2月19日 7:00

  • 235
  • 91
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る