ボーナスが高い職種ランキング2025! 年間ボーナス平均額は「120.7万円」に急上昇【パーソルキャリア調べ】
11月17日 8:00
「推しアーティストランキング2025」発表! 男性部門はSnow Man、女性部門はME:Iが1位に【エクシング調べ】
11月11日 8:00
イオンが「電子マネーWAONポイント」を「WAON POINT」に統合、分かりにくさ解消
11月12日 7:03
海外&国内SEO情報ウォッチ
最新記事: 2025年11月07日
【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Summer
最新記事: 2025年11月19日
HCD-Net通信
最新記事: 2025年11月06日
【11/6~7赤坂リアル開催】ダイソー、キリン、サンリオなど登壇! 最新トレンド満載、全50超講演
9月30日 16:30
生成AI × マーケティング フォーラム 2025 9/26オンラインLIVE配信
8月25日 10:40
【広告主・マーケター限定】8/26 オンライン開催 デジタルマーケターズサミット 2025 Summer
7月22日 16:00
“見える化”から始まる変革。SUBARU Webチームが挑んだデータ活用文化の浸透と、サイト運営の工夫
7:00
戦略の出発点は「顧客を知ること」 成果につながるマーケティングの進め方
11月14日 7:00
AI時代のマーケターは「創る人」になる――クリエイティブから分析までを1人で完結させる4つの事例
業界情報やナレッジが詰まったメルマガ配信やソーシャルもよろしくです!姉妹サイトもぜひ: ネッ担・ネッ担お悩み相談室
[運営] 株式会社インプレス
Figma主催のデザインカンファレンス「Config 2025」の現地レポート。Figma CPO 山下祐樹氏へインタビューを行った。
井田奈穂[執筆]
6月18日 7:00
Figmaが2025年5月、デザインカンファレンス「Config 2025」で新たな機能を4つ公開した。8,500人が集結したイベントの様子とともに、現地サンフランシスコからレポートする。
6月17日 7:00
Figmaが2024年7月、シンガポールでアジアで初となるデザインカンファレンス「Config APAC」を開催。AIを活用した新機能と新しいUIが公表されたイベントの模様を、現地からレポート。
2024年7月29日 7:00
2023年に話題となった事例を紹介しながら、デジタルサイネージメディアの価値や今後の可能性について考えていきたいと思います。
三浦 純揮(ニューステクノロジー/ベクトル)[執筆]
2024年4月10日 7:00
素人でも簡単におしゃれなデザインができるツール「Canva」で印刷してみたら高クオリティで驚き! 実は、印刷をミスってしまったのだが、サポートが神対応すぎた。
二村茜(Web担編集部)
2024年3月13日 7:00
Canva Webサイトでは一体どんなサイトが作れるか、編集部員が実際に作ってみた。しかしなんかうまくいかず、プロに相談し改善した流れをまるっと紹介! レイアウトが崩れないコツやポイントを解説。
2024年3月7日 7:00
「Figma to STUDIO Launch Party」のイベントレポート。ベータ版との違いや開発秘話、今後の展望について解説した。
ミノシマタカコ[執筆]
2023年11月30日 7:00
ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」は、Figmaと連携し、デザインをインポートできる新機能「Figma to STUDIO」をリリースしました。HTMLやCSSを編集する必要がなく、出力ができるため、デザインを自動でレスポンシブ化、Webデザイナーの作業を大幅に時短することができます。
小林 香織[執筆], 佐々木雅久[撮影]
2023年10月3日 7:00
デジタル人材育成の裾野を広げていくFigma Japanを取材。学校に無償提供するねらいとは? そして大人は今、何をすればいいのか?
井田奈穂[執筆], 永友ヒロミ[撮影]
2023年9月29日 12:00
AI企業のAppier Groupは、広告領域のマーケティング・ソリューションにおいて、アプリサービス事業者向けのDSPに注力しているという。その背景と、どのようなサービスなのかを取材した。
ミノシマタカコ[執筆], 佐々木雅久[撮影]
2023年9月20日 7:00
グーグルも認めるほどSEOフレンドリーなプラットフォームへと進化している「Wix.com」。知識がなくてもSEO施策ができる3つの機能とは?
久保 佳那[執筆]
2023年9月6日 7:00
Figmaが2023年6月、サンフランシスコでカンファレンスを開催。イベントをレポートするとともに、Web制作にも役立つ新機能を解説する。
2023年7月14日 7:00
Webサイトの多言語化ツールを提供しているWovn Technologiesがカンファレンスを開催。イベントをレポートする。
名久井梨香(Web担編集部)
2023年7月13日 7:00
「Canva Webサイト(Canva Websites)」は、Canvaが提供する無料のWebサイト作成ツールです。シングルページWebサイトの作り方は直感的で簡単です。カスタマイズ可能なテンプレート、無料ドメインの利用など、多彩な機能が利用可能です。Canvaを使ったWebデザインにおいて非常に強力なツールとなります。Canvaのエキスパートがツールのメリットとデメリットについて解説します
2023年5月11日 7:00
Figma日本法人初の単独イベント「デザイン経営2023」にデジタル庁も登壇した。簡単にレポートする。
2023年4月6日 7:00
テンプレートと商用利用可能な素材が豊富な「Canva」は、非デザイナーにも重宝されるデザインプラットフォーム。どんな活用メリットがあるのか解説する。
2022年9月8日 7:00
デザインコラボレーションツール「Figma」が7月27日、日本語版を発表した。リリース会見をレポートする。
井田奈穂
2022年7月29日 7:00
数々の世界的大企業が利用するデザインプラットフォーム「Figma」が2022年に日本進出。夏には日本語版をリリース予定。一体どんなツールなのか?
2022年5月24日 7:00