Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

Googleアナリティクスは、無料の反面、正式なサポートサービスというものがなく、情報収集は結構な手間だ。そこで、この連載では、Web担当者の負担を軽減すべく、初めての人でもゼロから学んでいけるように、丁寧に解説していく。

記事一覧

ぶっちゃけ、ユニバーサル アナリティクスはどこがスゴイのか?(第93回)

ユニバーサル アナリティクスへ移行するメリットとは何なのか?その魅力を、3つのポイントに絞って解説する。

衣袋 宏美

2014年3月20日 9:00

  • 143
  • 74
  • 93
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

【緊急解説】ひと目でわかる!ユニバーサル アナリティクスへのケース別アップグレード方法(第92回)

ユニバーサル アナリティクスへの移行の状況と、ケース別にどう対応すべきかをまとめて解説する。

衣袋 宏美

2014年3月13日 9:00

  • 95
  • 55
  • 111
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

「ヒット/セッション/ユーザー」のGoogleアナリティクスでの区分を理解する(後半)(第91回)

「ヒット/セッション/ユーザー」の知識なしにカスタムレポートを作ると、想定していたのと違うデータが表示されてしまう場合も

衣袋 宏美

2014年3月6日 9:00

  • 25
  • 22
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

「ヒット/セッション/ユーザー」のGoogleアナリティクスでの区分を理解する(前半)(第90回)

「ヒット/セッション/ユーザー」の3つの区分の違いをわかりやすく説明する

衣袋 宏美

2014年2月27日 9:00

  • 24
  • 41
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

カスタマイズした設定を共有する「アセットの共有」と「ソリューションギャラリー」の使い方(第89回)

自分がカスタマイズした設定をネットに公開したり、他の人が作った設定をインポートする機能の使い方を解説

衣袋 宏美

2014年2月20日 9:00

  • 41
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

時系列と時間帯や曜日でまとめる便利なカスタムレポートを使ってみよう(第88回)

時系列で複数の指標を一度に表示できるカスタムレポートや、曜日や時間帯でまとめた集計をする便利なカスタムレポート

衣袋 宏美

2014年2月13日 9:00

  • 75
  • 57
  • 65
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

「ユーザー管理」権限を持ったユーザーを2人以上アサインしておこう――新しく増えた4種類のユーザー権限の使い分け方・後編(第87回)

なぜ最低2人なのか? ユーザー権限の仕組みとともに、その理由を解説する。

衣袋 宏美

2014年2月6日 9:00

  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

一般閲覧ユーザーには、どの権限を設定すればいいのか?――新しく増えた4種類のユーザー権限の使い分け方・前編(第86回)

2013年、Googleアナリティクスのユーザーアクセス権限が4種類に増えた。自由度が高くなったユーザー権限をどう設定すればよいのか、くわしく解説する。

衣袋 宏美

2014年1月30日 9:00

  • 25
  • 23
  • 23
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

Googleアナリティクスの新機能・コンテンツグループを使って、ページを自由に分類して分析してみよう(第85回)

URLやページタイトルではなく、執筆者やカテゴリでページを分類して分析したいならば、要チェックの機能だ

衣袋 宏美

2014年1月23日 9:00

  • 93
  • 284
  • 153
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

Googleアナリティクスのコンサルティングで、必ず最初に確認する3つの設定項目(第84回)

コンサルティングで実際に行っている「これだけはやっておきたい」最重要の設定項目3つをご紹介

衣袋 宏美

2014年1月16日 9:00

  • 82
  • 87
  • 214
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

2014年版・Googleアナリティクスの勉強や情報収集に役立つ厳選ソース15選 – Web担まとめ(第83回)

Googleアナリティクスの学習や情報収集に役立つ各種公式・非公式情報について整理してみた。

衣袋 宏美

2014年1月9日 9:00

  • 96
  • 61
  • 119
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

無駄な作業時間を短縮! プロアナリストがGoogleアナリティクスの効率化に常用しているショートカット機能(第82回)

無駄な作業時間を減らし、作業効率を上げるためには、ショートカット機能を使おう。

衣袋 宏美

2013年12月19日 9:00

  • 74
  • 62
  • 122
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

使いこなせばGA上級者! 自分用にカスタマイズしたレポートを作成したい(その2)(第81回)

最初からディメンションを2つ表示できるフラットテーブル形式のカスタムレポートの作り方を解説する。

衣袋 宏美

2013年12月12日 9:00

  • 26
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

使いこなせばGA上級者! 自分用にカスタマイズしたレポートを作成したい(その1)(第80回)

自分が見たい指標やディメンションを自由に組み合わせられるカスタムレポートの作り方を解説する。

衣袋 宏美

2013年12月5日 9:00

  • 37
  • 75
  • 72
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

ふだんよく見ているレポートから、手軽にマイレポートを作成する方法(第79回)

ふだんからよく見ている標準のレポートを、簡単にマイレポートに追加する方法を解説する。

衣袋 宏美

2013年11月28日 9:00

  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

サイト状況を週に1回チェックする管理職向け「マイレポート」の作り方(第78回)

「マイレポート」はダッシュボード機能。週に1回サイトの状況をチェックする管理職向けマイレポートの作り方を説明

衣袋 宏美

2013年11月21日 9:00

  • 76
  • 87
  • 47
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

【速報5】新しいセグメント機能で、自分専用のセグメントを作成する(第77回)

コンバージョンしたユーザーが、その前にいつごろからどんなコンテンツを見ていたかを調べる方法も

衣袋 宏美

2013年11月14日 9:00

  • 22
  • 21
  • 21
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

【速報4】待望の「新しいセグメント機能」は、「ユーザー」レベルでデータを絞り込める!(第76回)

これまでGoogleアナリティクスではできなかった「ユーザー」レベルで集計データの絞り込み機能が追加された

衣袋 宏美

2013年11月7日 9:00

  • 42
  • 27
  • 23
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

【速報3】ユーザーの属性や興味が分かる!「ユーザー」系の新レポートを一挙に紹介(第75回)

ユーザーを年齢別や性別に見たり、関心の高いカテゴリ別に見たりできるようになった。

衣袋 宏美

2013年10月31日 9:00

  • 44
  • 34
  • 35
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

【速報2】Googleアナリティクスの新分類「集客」「行動」「コンバージョン」に刮目せよ!(第74回)

リニューアル全体の大きな変更点である新分類「集客」「行動」「コンバージョン」の3つの視点と、前回触れなかったリニューアル部分について解説する。

衣袋 宏美

2013年10月24日 9:00

  • 75
  • 66
  • 142
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる