Web担当者・三ノ宮純二

日々疑問に思いながらも見て見ぬふりをし続けてきたこれらの問題に直面したWeb担当者・三ノ宮純二の、苦悩と葛藤の日々を追いながら、Web担当者として成長していく過程を描く。Web担当者という仕事を通して「Webとは」「働くとは」をテーマに描いた本邦初のWeb担当者漫画である。

記事一覧

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第12話:Webの真価とは(最終話)

利益最優先で合理化を推し進めた挙句に、社内で孤立してしまった三ノ宮

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年10月30日 9:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第11話:そして誰もいなくなった

萌絵への想いを振り切るために、過激な数字至上主義に走る三ノ宮に落とし穴が待っていた

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年9月30日 9:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第10話:数字のダークサイド

出向先で無事業務をまっとうした三ノ宮。一週間後に戻ってみると、Webの売上がゼロになっていた…。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年8月31日 10:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第9話:VS Web屋。不動産サイトの攻防

田中常務の業務命令により、不動産会社へ出向となった三ノ宮が、サイトリニューアル交渉に臨む。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年7月31日 9:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第8話:完全返金を謳うコンサルタント

前回のカニ出張でビジネスモデルを見極めた三ノ宮。今回は有名Webコンサルタントを斬る。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年6月30日 10:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第7話:激安カニは売れるか?

業務命令で激安でカニを売るネットショップに出張し、そのカラクリを探る三ノ宮。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年5月29日 10:00

  • Web担当者/仕事
  • コラム

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第6話:専門用語という符丁

第6話。三ノ宮はWeb専任に復帰し、新たに部下が1人増えたのだが・・・。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年4月27日 10:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第5話:SNSで知る営業の奥義

三ノ宮が営業から戻ると、人もまばらな夜のオフィスで、萌絵が見知らぬ外国人に言い寄られていた。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年3月26日 10:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第4話:残業はもうやめた

鬼軍曹・剛田のもとで営業に駆け回る三ノ宮。剛田の営業手法を参考に、タメグチでメルマガを書き大反響を得たが、鈴木部長から大目玉を食らう。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年2月27日 10:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第3話:ゴウダズ・ブートキャンプ

1ヵ月で売上を3倍に増やした結果は認められ、Webの外注化は免れた三ノ宮。しかし、鈴木部長の判断により外回り営業を兼任させられることになった……。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2009年1月26日 11:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第2話:簡単な算数

業績不振のWeb事業を立て直すことを命じられた三ノ宮は、ITにこだわらず、ハガキを活用することにした。タイムリミットである1ヵ月後の営業会議を迎えた。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2008年12月26日 11:00

  • 22
  • Web担当者/仕事
  • EC/ネットショップ
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第1話:居酒屋に学ぶネットビジネス

中堅商社のWeb担当者・三ノ宮純二は、Webでの売り上げが思うように上がらないことを、部長から厳しく問い詰められていた。

原作:宮脇 睦、作画:牧岡ちかひで

2008年11月27日 11:00

  • 40
  • 29
  • 48
  • Web担当者/仕事
  • EC/ネットショップ
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

Web担当者 三ノ宮純二

2008年11月27日 10:59

  • Web担当者/仕事
  • EC/ネットショップ
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる