ビジネスに役立つSNS

記事一覧

ユーザー数4億突破「Threads」を攻略! 2025年最新機能とアルゴリズム、効果的な広告クリエイティブ

「Threads API Summit」で発表された内容をもとに、最新機能やアルゴリズム、効果的な広告クリエイティブなどについて解説する。

名久井梨香(Web担編集部)

10月23日 7:00

  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 解説/ノウハウ

「インスタ映え」はもう古い? 今は「リール」「DMでリシェア」がInstagramの主流に【15年の変遷】

Instagramが2025年10月6日で15周年を迎えた。インスタの歴史を振り返り、最新動向・今後の戦略について解説する。

名久井梨香(Web担編集部)

10月16日 7:00

  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 解説/ノウハウ

AIでデジタル広告はどう変わる? Metaが語る「パーソナライゼーション」と「クリエイティブ」の重要性

「Meta Festival Japan 2025」の発表をもとに、AI時代のマーケティングで押さえておきたいポイント、さらにMetaの最新動向について解説する。

名久井梨香(Web担編集部)

7月4日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

2024年12月にInstagram Basic Display APIが提供終了! インスタの埋め込み表示ができなくなるかも?

Instagramの基本表示APIが2024年12月4日をもって提供を終了。現在利用中のツールの対応状況を確認し、今すぐ乗り換えの準備を!

田中理央(Embedsocial Japan)

2024年10月18日 7:00

  • 75
  • 59
  • SNS
  • 便利ツール/サービス

SNSで炎上したくない! 専門家に頼らず、お金もかからない“たった1つの対策”とは

SNSの炎上を防ぐために必ずやるべきことを、SNSマネージャー養成講座 運営代表の田村憲孝氏が解説!

田村憲孝(SNSマネージャー)[執筆]

2023年10月4日 7:00

  • SNS
  • コラム

Twitterはこれからどうなるのか? 企業・自治体の今後の運用を考える

イーロン・マスク氏に買収されたTwitter(現X)は、今後どうなるのか? アユダンテ代表取締役の安川洋氏とITジャーナリストの高橋暁子氏がこれからのTwitterの可能性について議論した。

アユダンテ[企画]

2023年8月21日 7:00

  • 35
  • 29
  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 事例/インタビュー

Pinterest広告の良さは「広告感がない」こと? 特徴と成果を出すためのコツ

急成長中のオンラインプラットフォーム「Pinterest(ピンタレスト)」。2022年6月に広告事業を開始してちょうど1年が経った今、ビジネスとしてどう活用すべきか、動画広告の反響や、実際に出稿した企業の反応、成果を出すためのコツなどを聞いた。

今井扶美(Web担編集部)[執筆], 吉田浩章[撮影]

2023年8月8日 7:00

  • 20
  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 事例/インタビュー

ヘルメットメーカー「オージーケーカブト」が実践する「中の人に頼らない」SNSブランディング術

SNS運用を2021年から本格的に実施。Twitterは、2年でフォロワー数1万人増を達成。どんな運用をしているのか聞いた。

黒田潤[執筆]

2023年7月28日 7:00

  • SNS
  • 解説/ノウハウ

BtoBマーケターが注目する「LinkedIn広告」とは? 特長と種類、出稿方法を解説!

BtoB企業に適した広告媒体としてLinkedIn広告が注目されはじめている。メリットと種類、出稿方法について解説する。

畑中杏樹[執筆]

2023年6月21日 7:00

  • SNS
  • 解説/ノウハウ

LinkedInとは? 日本でユーザー数急増中のビジネスSNSの特徴

世界中で9億人の登録者を持つLinkedIn(リンクトイン)は、ビジネス特化型SNSである。一般的なSNSとは異なり、LinkedInは職業人のためのプラットフォームである。特徴として、実名での登録やネットワーキング機能があり、他のSNSとは一線を画す。本記事では、LinkedInとFacebookの違いを明確にし、LinkedInをビジネスに活用する方法やキャリア構築に役立つポイントを解説する。

畑中杏樹[執筆]

2023年6月1日 7:00

  • SNS
  • 事例/インタビュー

Instagramの新機能+テスト中の機能まとめ|アルゴリズムの都市伝説の真偽をMetaが説明

5月16日に開催されたInstagramのイベント「INSTAGRAM UNIVERSITY」。イベント内で紹介された注目機能やテスト中の新機能、アルゴリズム、InstagramでのZ世代のトレンドについて紹介。

二村茜(Web担編集部)

2023年5月18日 7:00

  • 27
  • 21
  • SNS
  • イベント/セミナー

FacebookやInstagramで良い広告と出会うために利用者がやるべきコト|Metaの最新動向から考察

プライバシー保護とパーソナライズ広告の取り組みについて、Meta日本法人Facebook Japanに話を聞いた。

井田奈穂[執筆], 佐々木雅久[撮影]

2023年3月2日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

Meta「パーソナライズ広告とプライバシー保護の両立可能」とアピール、利用者に広告のフィードバックを求める

Meta日本法人Facebook Japanは1月27日、「Meta Bookstore」のイベントでプライバシー保護の取り組みについて語った。

井田奈穂[執筆], 佐々木雅久[撮影]

2023年1月30日 16:00

  • 23
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

まずは「キングジム」を知ってほしい! 海外向けにSNSで動画活用を始めた文具メーカー

コロナウイルスにより、海外の文具イベントに出展できなくなってしまったキングジム。商品の魅力を伝えるために、SNSで動画投稿をし始めたのは若手社員4名だった。海外に向けてどうやって商品をアピールし、動画作成を内製でどう運用しているのかを聞いた。

伊藤真美

2021年10月14日 7:00

  • 88
  • 42
  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 事例/インタビュー

TVCM×Twitterでアプリダウンロード数1位を獲得した出前館! 施策の舞台裏を聞いた

TVCMで伝えたい情報を画面に固定するフォーマットでクーポン利用が10倍に増加した出前館。認知拡大や新規配達員獲得のために、TVCMとTwitterキャンペーンを掛け合わせた。その具体的な方法とは?

宮崎綾子

2021年8月5日 7:00

  • 198
  • 107
  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 事例/インタビュー

Twitterに聞く2017年の展望、ブランディング動画とネットワーク広告を収益の柱として強化

2016年に10周年を迎えたTwitter。1年のできごとを振り返りつつ2017年の展望を聞いた

池田真也(Web担 編集部)

2016年12月20日 7:00

  • 51
  • 63
  • その他
  • 事例/インタビュー

TwitterがFMラジオ番組!? J-WAVEとコラボで大人Twitterユーザー獲得へ

大人Twitterをテーマに新たなユーザー層の獲得へ

池田真也(Web担 編集部)

2016年7月25日 7:00

  • 144
  • 173
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

話題のソーシャルメディア最適化を知る+ソーシャルメディア最適化の16のルール

住太陽

2007年3月1日 8:00

  • 329
  • マーケティング/広告
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる