ボーナスが高い職種ランキング2025! 年間ボーナス平均額は「120.7万円」に急上昇【パーソルキャリア調べ】
冬ボーナスが56.7万円、夏ボーナスが57.7万円でいずれも増加傾向。
8:00 調査/リサーチ/統計 | 調査データ
転職サービス「doda(デューダ)」を運営するパーソルキャリアは、「ボーナス平均支給額の実態調査」を実施した。20~59歳のビジネスパーソン15,000人が回答している。
関連記事
年間ボーナス平均額は120.7万円! 最も高い職種は「法務/知的財産/特許」
調査によると、ボーナスがあると回答した人の「年間ボーナス平均支給額」は120.7万円(男性140.2万円、女性83.9万円)で、前回調査時(2023年9月~2024年8月)から14.0万円アップした。内訳としては、冬が56.7万円、夏が57.7万円、その他のボーナスが6.3万円となっている。なお、支給額の変化としては、「増えた」が38.7%、「減った」が19.5%で全体的に増加傾向だった。

年代別に年間ボーナス平均支給額を見ると、20代は86.8万円で前回から12.0万円増、30代は107.1万円で6.8万円増、40代は124.9万円で14.0万円増、50代は143.2万円で19.3万円増となり、全年代で上昇していた。

ボーナスが高い職種ランキングの1位は「法務/知的財産/特許」(217.5万円)で、前回2位から順位を上げた。2位は前回4位の「MR」(209.4万円)が43.0万円の大幅アップでランクイン。3位は前回6位の「経営企画/事業企画」(204.9万円)となった。なお、トップ30に最も多くランクインした職種分類は「企画/管理」で、8職種入っていた。
調査概要
- 【調査期間】2025年8月1日~8月8日
- 【調査対象】20歳~59歳の正社員男女
- 【有効回答数】15,000件
- 【調査方法】ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査(ネットリサーチ会社保有のデータベースをもとに実施、doda会員登録の状況については不問)
ソーシャルもやってます!