イベント・セミナー

本日開催、まだ間に合う! GA4×生成AIによる超高速PDCA/これからのコンテンツ戦略など【11/6(木)の主催者講演】

Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 秋」開催。申込み可能な11/6(木)の講演を紹介。

サンリオ、キリン、ダイソーなどが登壇する「Web担当者Forum ミーティング 2025 秋」を11月6日(木)、7日(金)に「赤坂インターシティコンファレンス」で開催します。

ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」も同時開催で、併せて50講演以上をご用意。すべての講演を【無料】で聴講できます。

この記事では、本日6日(木)の主催者講演を紹介します。イベントは事前申込制ですので、会場へお越しの前に参加申し込みをお願いいたします

イベントの詳細を確認する↓↓

参加申し込み可能な主催者講演を紹介

① データ分析を次のステージへ。GA4×生成AIで実現する超高速PDCA
11月6日(木)10:30~11:15
講師:小川 卓 氏(株式会社HAPPY ANALYTICS)

GA4の画面で、「どこを見ればいいのかわからない」「設定に迷う」「レポート作成に時間がかかる」といった課題を抱える担当者が多くいます。本講演では、生成AIを組み合わせることでGA4を効率的に使いこなす方法を解説。分析設計、レポート作成、インサイト抽出などのプロセスをAIがどう支援できるのか、月次レポート作成のプロンプトなども共有いたします。高速でPDCAを回すための実践テクニックを紹介します。

小川氏のセッションの詳細を確認する↓↓

磯谷

GA4の設定や分析方法に悩む方必見。生成AIで業務負担を減らし、成果につなげる実践ノウハウを紹介します。AI×GA4活用に関心がある方におすすめ。

② 「その他大勢」で終わらせない。AI時代に「自社らしさ」で選ばれるWebサイト制作
11月6日(木)13:25~14:10
講師:Mana 氏(Webクリエイターボックス

ノーコードツールやAIの普及で、誰でも綺麗なWebサイトを作れる時代になりました。しかしその一方、どのサイトも似通ってしまい、整っているけれど記憶に残らない…という新たな課題が生まれています。この“没個性”の壁を乗り越え、自社らしさを伝えるための方法を考えてみました。

Mana氏のセッションの詳細を確認する↓↓

磯谷

整っているけど印象に残らない——そんなWebサイトを変えるヒントがここに。生成AI時代に自社の個性を生かすWebサイト制作の視点を学べます。

③ AIとファクトチェック
偽情報の受発信を防ぎ、企業・ブランドを守るためのリテラシー
11月6日(木)13:25~14:10
講師:古田 大輔 氏(日本ファクトチェックセンター

ソーシャルメディアによって大量の偽・誤情報が一瞬で拡散するようになりました。間違った情報が「間違っている」とはっきりわかるのは2割弱という研究もあります。フェイクを信じたり、意図せず拡散して企業ブランド価値を損なったりしないために、AIを活用したファクトチェック手法を解説します。

古田氏のセッションの詳細を確認する↓↓

磯谷

SNSで偽情報が拡散しやすい時代に企業はどのようにブランドを守るべきか。生成AIを活用したファクトチェックの実践方法を通じて、情報受発信のリスク管理を学べます。

④ 激変するSEO――その中で成果を上げるために必要な“たった一つ”のこと
11月6日(木)16:15~17:15
講師:辻 正浩 氏(株式会社so.la / 株式会社Faber Company)
   伊藤 壮良 氏(株式会社so.la)

いま、検索の激変が騒がれるようになりました。大きな変化の中で企業サイトが成果を上げ続けるヒントは過去の激変にあります。
本セッションではSEO専門家辻正浩が数年ぶりにオープンセミナーに登壇。明日から使えるTipsを交えつつ、SEOの激変の中で重視すべきたった一つのことを解説します。

辻氏/伊藤氏のセッションの詳細を確認する↓↓

磯谷

検索環境が激変するいま、企業サイトは何を重視すべきか。過去の変化から学びながら、これからのSEOで成果を上げるためのヒントをお届けします。

⑤ 裏話満載!​生成AI時代を​生き抜け!​
優秀オウンドメディア運営者が​語る、​これからのコンテンツ戦略とは?
11月6日(木)16:15~17:15
講師:村上 健太 氏(Content Marketing Academy)
   中村 友弥 氏(株式会社sorano me)
   加藤 洋 氏(株式会社しゃかいか

生成AIの時代だからこそ考えたい、あるべきオウンドメディアの姿とは?それに必要なコンテンツ戦略とは?
コンテンツマーケティング・グランプリ2024受賞の株式会社Tellus「宙畑」と、株式会社しゃかいか「しゃかいか!」の、タイプが異なる運営者2名が大激論。定番手法にとらわれない新戦略と、実践ノウハウを余すところなくお伝えします。

村上氏/中村氏/加藤氏のセッションの詳細を確認する↓↓

磯谷

生成AI時代のコンテンツ戦略に“正解”はあるのか? 多様な手法で成果を上げる2つのメディアが、これからのオウンドメディア運営のリアルを徹底討論!

他にも講演が盛りだくさんです。2日間で計50講演ありますので、気になったらイベントの詳細を要チェック!

イベントの詳細を確認する↓↓

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

WWW
「World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ」の略。世界中のサイト( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]