先週のWeb担まとめ記事

先週のWeb担まとめ記事

古くなった記事はSEO的に「サイトに残す」べき? 検索順位を維持するコンテンツ管理術【1週間まとめ】

Web担で05/10~05/16に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「コンテンツ管理術」「Webサイトリニューアル」など。
2025/05/10~2025/05/16

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 5 本とニュース記事 5 本です。

今週の担当は、磯谷です。

“ヒットの裏側”を大解剖!『売れている会社に共通するこれ買いたい! をつくる20の技術』を3名様にプレゼント
【申込は5/23まで】書籍『売れている会社に共通するこれ買いたい! をつくる20の技術』を3名様にプレゼントします。
https://webtan.impress.co.jp/q/2025/05/49126
Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」
X、コクヨ、日経新聞、三井住友海上、三田製麺、パシフィコ横浜、NECなど登壇【5/29、30 渋谷リアル&オンライン開催】
https://webtan.impress.co.jp/events/202505

今回の要チェック記事 ニュース | セミナー | 古くなった記事はSEO的に「サイトに残す」べき? 検索順位を維持するコンテンツ管理術

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    古い記事を放置するとサイトが危ない? 検索順位を維持するコンテンツ管理術(前編)

先週の人気記事

  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter
    Z世代は「ひとつの自分」じゃない――博報堂が読み解く、若者の本質と向き合い方
    https://webtan.impress.co.jp/e/2025/05/14/48946
    by トップスタジオ[執筆], 井上薫[編集]
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter
    AIには真似ができないコンテンツとは? 自社SNSとUGCの掛け合わせでファンを増やす人気ホテルの戦略
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter
    「目的は何だっけ?」を防ぐ! キヤノンMJ担当者が語る「Webサイトリニューアルの心得」
    https://webtan.impress.co.jp/e/2025/05/16/49031
    by 伊藤真美[執筆], ササキミホ[編集]
  • [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?
    わかりにくさが逆に良い? 情報過多時代の思考の変化とUIトレンド
    https://webtan.impress.co.jp/e/2025/05/13/49053
    by 村石怜菜[執筆], 渡辺 淳子[編集]

先週のニュース記事 要チェック | セミナー |

ウェブマーケティング界隈で知っておくべきニュースを厳選してお届け。

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
ECの現場で売上アップを目指す方には
ネットショップ担当者フォーラム
AIやDXの事例を知りたい方には
DIGITAL X(デジタルクロス)
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

他社主催のセミナー情報まとめ 要チェック | ニュース |

※来週以降のセミナー情報をピックアップして紹介します。

  • マーケティング/マーケティングテクノロジー
    • 【5/26】マーケティング組織の成果を最大化する仕組み作りとは? 〜強いチームになるための人材育成と外部ナレッジ活用〜
      日時:5/26(月)12:00~13:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社グロースX、株式会社TWOSTONE&Sonsグループ
      https://grtx.jp/event/20250526-0603

    • 【5/27】“作って終わり”にしない!BtoBマーケティングの動画&ホワイトペーパー成果最大化メソッド
      日時:5/27(火)11:00~12:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社デボノ、株式会社Kaizen Platform
      https://debono.co.jp/subscription/webiner/20250527/

    • 【5/28-5/29】顧客起点マーケティングセミナー ビジネスレビューの実践 〜やりたいことを通す、実行するための秘訣とは~
      日時:5/28(水)~5/29(木)12:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社マクロミル
      https://www.macromill.com/service/seminar/20250528/

  • Webサイト
    • 【5/27】BtoBマーケティングアカデミー vol.5 マーケティングROIはなぜ最大化するのか?"成功するWEBサイトリニューアル"の定石
      日時:5/27(火)12:00~13:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社ベーシック、株式会社Kaizen Platform
      https://ferret-one.com/seminar/btob-marketing-academy-vol5

  • SNS
    • 【5/28】【ご好評につき再開催】最新版!Instagramアルゴリズム完全攻略 企業公式アカウントで実施すべき施策とは?
      日時:5/28(水)13:00~14:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社コムニコ
      https://www.comnico.jp/seminar20230822

  • データ分析
    • 【5/26】アクセス解析の基本を学ぶ!Googleアナリティクス・サーチコンソールを学ぶ!はじめてのアクセス解析セミナー
      日時:5/26(月)13:00~14:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社シンメトリック
      https://www.symmetric.co.jp/seminar/lp-ga-beginner-seminar

  • SEO
    • 【5/29】【SEO担当者向け_初級】2025年最新版のSEOの基本知識から具体的なSEO対策の始め方を徹底解説!
      日時:5/29(木)13:00~14:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社ヴァリューズ
      https://www.valuesccg.com/seminar/20250516-9210/

編集後記

今週はWeb担当者Forum主催のイベントやセミナーで、現在申し込み受付中のものをご紹介します。

■いよいよ来週開催! 「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」

Web担当者やマーケティング担当者向けのセミナーイベントを5月29日・30日に実施します。今回はXやコクヨ、日本経済新聞社、パシフィコ横浜、エムピーキッチンホールディングス、NEC、Reproなどが登壇。全25講演をラインアップしています!

開催形式はリアル(会場:渋谷ソラスタコンファレンス)とオンライン(Vimeo)で参加費は無料です。それぞれの講演の特徴について編集部がまとめた記事を公開していますが、今後もイベント関連の記事を公開していくため、お見逃しなく!

 

【イベント関連記事】

・AIはSEOをどう変える? / AI時代のWeb制作・運用の基礎知識 / GA4に挫折した人に知ってほしいことなど【Web担当者向け講演5つ】 https://webtan.impress.co.jp/e/2025/05/14/49090

・マーケ施策があふれる今「やらない決断」できる? /成果を見える化する三田製麺所流の効果測定メソッドなど【マーケター向け講演4つ】 https://webtan.impress.co.jp/e/2025/05/15/49091

・データの読み方・考え方/ “会社のデザイン業務困ったさん”へ贈る言語化術など【スキルアップできる講演4つ】

https://webtan.impress.co.jp/e/2025/05/16/49105

「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」は現在も申し込み受付中です。ご参加をお待ちしております!

https://webtan.impress.co.jp/events/202505/

ーーー

それでは、今週もがんばっていきましょう!

Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note

用語集
DX / EC / Googleアナリティクス / Instagram / ROI / SEO / SNS / UGC / UI / X / Z世代 / まとめ記事 / アクセス解析 / インバウンド / ヒット
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

リンク
WWW上でページとページをつなぐ仕組みで、元は「ハイパーリンク(hyperlin ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]