イベント・セミナー

AIはSEOをどう変える? / AI時代のWeb制作・運用の基礎知識 / GA4に挫折した人に知ってほしいことなど【Web担当者向け講演5つ】

【無料】Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」を5/29(木)、5/30(金)の2日間で開催。全25講演。

X、コクヨ、日経新聞、三井住友海上などが登壇する「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」を5月29日(木)、5月30日(金)に開催します。今回は、リアル(東京・渋谷)とオンラインでのハイブリッド形式で実施します。

全25講演をすべて【無料】で受講できます。全25講演のなかから「Web担当者向け」の講演を5つ紹介します。

イベントの詳細を確認する↓↓

Web担主催イベント

X、コクヨ、日経新聞、三井住友海上、三田製麺、パシフィコ横浜、NECなど登壇【5/29、30 渋谷リアル&オンライン開催】

「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」をハイブリッド開催します。
Web担編集部4/23 12:52328291

Web担当者におすすめの講演5つ

① AIはSEOをどう変える? 未来を見据えた検索エンジン最適化の次の一手
5月29日(木)11:00~11:45
講師:鈴木 謙一 氏(海外SEO情報ブログ

生成AIがどんどん伸び、Googleのインデックスやアルゴリズムも変わり続けるいま、SEO担当者は何に注意して、どんなスキルを磨き、社内でどう立ち回るのがいいのだろうか。

「海外&国内SEO情報ウォッチ」でおなじみ、海外SEOカンファレンスでも登壇している鈴木謙一氏が、海外のSEO専門家やグーグルの中の人から直接聞いた情報も含め、5つのポイントに整理してお届けする。

※本質的なトピックをお届けするために、SEO初心者を一切考慮せずプロ向けの内容とします

鈴木氏のセッションの詳細を確認する↓↓

名久井

Web担の大人気企画「海外&国内SEO情報ウォッチ」の筆者・鈴木謙一さんと、直接会えるチャンス! 講演後は、名刺交換タイムも設けております。もちろんオンライン視聴も可能です。SEO担当者はぜひ受講しておきたい講座です。

② 業界1年生が必ず身に付けたい!
AI時代を生き抜くための発注・制作・運用の基礎知識
5月29日(金)11:00~11:45
講師:長澤 大輔 氏(株式会社A&S)

Web業界新人が押さえるべき、発注・制作・運用の基本知識を紹介します。「AIとWeb制作の最新動向」や「制作現場でのAI活用例人の役割」、さらには「発注側が知るべきAIの可能性と限界」、「海外事例と日本特有の課題」などを解説します。

長澤 氏のセッションの詳細を確認する↓↓

名久井

新人さんでもわかるように解説いただきますが、Web業界に長くいる方も必見です。AIの普及で、Web制作はどう変わっていくのでしょうか? 制作側・発注側問わず、押さえておきたいポイントを学びましょう。

③Webサイトの「ムダ」を削ぎ落す!
パシフィコ横浜が実践! Studioで内製化、運用コスト大幅削減
5月30日(金)11:00~11:45
講師:松原 正和 氏(パシフィコ横浜/株式会社 横浜国際平和会議場)

パシフィコ横浜がノーコードWeb制作ツール「Studio」を活用し、Webサイトを内製化。運用コストを約40分の1に削減し、問い合わせ数を88.7%減少させた成功事例を紹介します。短期間でのリニューアルプロセス、データ分析に基づく改善、サステナブルなWebデザインの工夫など、実践的なノウハウを共有します。

松原氏のセッションの詳細を確認する↓↓

名久井

Webサイトの訪問者が得たい情報にたどりつけないために発生していた問い合わせ件数が88.7%減となり、社員の負担も大幅に軽くなったそうです。どのようにして成果を上げたのか、その秘訣を教えてもらいます。

④コンテンツだけがSEOじゃない! 内部施策4つの基本と今やるべきこと
5月30日(金)15:45~16:30
講師:江沢 真紀 氏(アユダンテ株式会社)

SEOはコンテンツだけでなく、まずサイトの基盤を整える内部施策やテクニカル施策が非常に重要です。特に昨今のSEOでは、ユーザー行動が重視されており、ユーザーにとって使いやすいサイトにするためにはサイト構造やカテゴリ、スマホ画面の最適化などが欠かせません。また、インデックス率の向上やJavaScriptなど注意が必要なテクニカル要件もあります。

本セッションでは、SEOの基本となる「サイト構造」「スマホ画面」「カテゴリ設計」「テクニカル要件」の4つの施策に焦点を当て、今の時代にやるべき重要なポイントをご紹介します。GoogleのAI Overviewに対してもやはりオーガニック検索で評価されるサイトが有利な傾向にあります。この機会に内部施策の重要性を改めて学んでみませんか?

※本セッションは2025年2月26日(水)に行われた「デジタルマーケターズサミット 2025 Winter」の録画(再放送)です。資料の配布は行われませんので予めご了承ください。

江沢氏のセッションの詳細を確認する↓↓

名久井

大好評だった講演を再放送します。再放送にもかかわらず、すでに多くの方から参加のお申込みをいただいております。この講演を視聴できるのは、これが(たぶん)ラストチャンス。ぜひご参加ください!

⑤GA4が「使いにくい」は昔の話! 挫折した人に知ってほしい、GA4の使いどころ with 生成AI
5月30日(金)16:40~17:25
講師:西 正広 氏(株式会社月曜日のトラ)

UA終了から約2年、GA4は分析機能が充実し、便利に使えるようになりました。また、我々は生成AIという武器を手に入れました。このセミナーでは、GA4に挫折した方に向けて、基本的な使い方、GA4ならではの機能、生成AIの使いどころにスポットを当ててお話しいたします。

西氏のセッションの詳細を確認する↓↓

名久井

GA4を一回触ったけど、難しくって挫折したという方、必見です! 苦手意識を取り除き、明日からさっそく使い始められるようにするための知識が得られます。

他にも講演が盛りだくさんです。2日間で25講演ありますので、気になったらイベントの詳細を要チェック。なお、アーカイブ配信は予定しておりませんので、ぜひ当日に受講お願いします!

イベントの詳細を確認する↓↓

Web担主催イベント

X、コクヨ、日経新聞、三井住友海上、三田製麺、パシフィコ横浜、NECなど登壇【5/29、30 渋谷リアル&オンライン開催】

「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」をハイブリッド開催します。
Web担編集部4/23 12:52328291
用語集
JavaScript / SEO / UA / X / インデックス / オーガニック検索 / サステナブル / セッション / 検索エンジン / 訪問者
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グーパス
鉄道の改札機を通ったときに、地域情報などの情報を携帯電話にメールで送信するサービ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]