禁断の外注コントロール術

外注の立場と発注側の立場の両方を経験している筆者が、それぞれの立場の経験から、「発注側が外注の力を借り成果を出す方法」を考えていきます。

記事一覧

ダメな外注と優れた外注の見分け方(第7回)

何も考えずに、外注からの提案待ちになっていませんか? 外注の良し悪しを見分けるために大切なのは……

深田武晴(株式会社KDDIウェブコミュニケーシ...

2015年4月16日 7:00

  • 118
  • 53
  • 85
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

外注の仕事の品質を高めるためのチェック手法(第6回)

外注に依頼するときには、HTMLチェックツールなどを使い、素人でも品質確認できるフローを構築します

深田武晴(株式会社KDDIウェブコミュニケーシ...

2011年8月19日 8:00

  • 46
  • 71
  • 49
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

外注をその気にさせる打ち合わせ術(第5回)

外注に熱意を持って取り組んでもらうには人間関係も大切です。育て、育てられるフェアな関係を築きましょう

深田武晴(株式会社KDDIウェブコミュニケーシ...

2011年6月29日 9:00

  • 24
  • 179
  • 35
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

外注の熱意を引き出すオリエン資料の作り方(第4回)

発注側は外注が能力をフルに発揮できるように、資料など必要な情報を準備して伝えなくてはいけません

深田武晴(株式会社KDDIウェブコミュニケーシ...

2011年5月20日 8:00

  • 85
  • 72
  • 97
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

外注も知らない本当のWebサイトの目標(第3回)

目標となる指標は多数ありますが、失策に手を出さないためには正しい目標指標を知る必要があります

深田武晴(株式会社KDDIウェブコミュニケーシ...

2011年4月8日 8:00

  • 67
  • 81
  • 106
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

その目標が外注をダメにする(第2回)

外注を使って成果をあげるためには、発注側で達成したい目標と評価方法を明確にすることが必要です

深田武晴(株式会社KDDIウェブコミュニケーシ...

2011年3月8日 8:00

  • 32
  • 59
  • 38
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

外注を信じると馬鹿をみる?(第1回)

発注と外注のゴールは同じとは限りません。そこを理解しないとうまく進まないことがあります

深田武晴(株式会社KDDIウェブコミュニケーシ...

2011年2月7日 9:00

  • 156
  • 391
  • 175
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

禁断の外注コントロール術

外注と発注側の立場の両方を経験している筆者が、外注の力を借り成果を出す方法を考えていきます

2011年2月7日 8:50

  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる