CMO.com by Adobe

アドビ システムズの運営するCMO.comは、マーケティングリーダーに向けて、マーケティングの情報をお届けするメディアサイトです。このコーナーでは、CMO.comのコンテンツから良質な記事をピックアップして、日本語でお届けします。

記事一覧

デジタル変革は、すでに「なぜ必要なのか」ではなく「どう実行するか」の時代に

「顧客中心主義」「組織がどう動くべきか」「テクノロジーと人間」「役員と組織」などの課題とヒント

CMO.com by Adobe

2015年9月29日 7:00

  • 20
  • マーケティング/広告
  • コラム

IoM(Internet Of Me)――この概念がわかればマーケティング変革は成功に一歩近づく

あらゆる消費者の体験が、指紋と同じくらい消費者ごとに異なるものになりつつある。それがIoMだ

CMO.com by Adobe

2015年8月20日 7:00

  • 90
  • 55
  • 37
  • マーケティング/広告
  • コラム

デジタル時代に生き残るために必須の「組織変革」2つのカギ――マーケ責任者たちはどう考えているのか

デジタル時代への変革を、オーストラリア銀行やタイム・ワーナー・ケーブル、ガールスカウト連盟のマーケティング責任者はどうとらえているのか

CMO.com by Adobe

2015年7月16日 7:00

  • 31
  • 23
  • マーケティング/広告
  • コラム

「IoM(私のインターネット)」時代の到来に、マーケターは気づいているだろうか

「私が望む時に、望む場所で、私が求めるものを、望む形で、提供してほしい」そんな「IoM(私のインターネット)」時代に、マーケターはどうあるべきなのか

CMO.com by Adobe

2015年6月19日 7:00

  • 100
  • 79
  • 62
  • マーケティング/広告
  • コラム

コンテンツマーケティングの大御所が解き明かす、真のコンテンツ戦略とは

「コンテンツマーケティングへの影響力が大きい人物トップ50」で上位に選ばれたロバート・ローズ氏が、現在のマーケティングを解説

CMO.com by Adobe

2015年5月14日 7:00

  • 168
  • 86
  • 74
  • マーケティング/広告
  • コラム

設立70年の伝統的な会社でもカスタマー・エクスペリエンス改善を進められた6つのポイント

設立70年の会社をデジタルマーケティングの先駆者に変えることに成功した戦略的なアプローチとは

CMO.com by Adobe

2015年4月7日 7:00

  • マーケティング/広告
  • コラム

情報過多の時代――でもデジタルを活用すれば、マーケターは“良い印象”を生み出せるはずだ

シングルチャネルからマルチチャネル、そしてクロスチャネルへと進化するマーケティングの世界で、マーケターはどんなことをできるのか

CMO.com by Adobe

2015年3月3日 7:00

  • 22
  • マーケティング/広告
  • コラム

オムニチャネルマーケティングの要は「顧客ライフサイクル」「エクスペリエンス」「顧客コミュニティ」

企業がオムニチャネルマーケティングを実現するためのコアは顧客エクスペリエンスにあり、顧客ライフサイクルが大切だ

CMO.com by Adobe

2015年2月19日 7:00

  • 20
  • マーケティング/広告
  • コラム

2015年、先見的なCMOが必要とする6つの新たな役割

先見的なCMOたちが2015年に備えるべき新たな、あるいは進化しつつある6つの役割を紹介する

CMO.com by Adobe

2015年1月30日 7:00

  • 44
  • マーケティング/広告
  • コラム

デジタルマーケティングの価値を引き出すには

デジタルマーケティングの価値は正確に把握しにくい場合もあり、デジタル戦略やリソース、予算配分において正しい選択ができなくなってしまう

CMO.com by Adobe

2014年12月17日 16:00

  • 20
  • マーケティング/広告
  • コラム

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる