中小企業のための失敗しないWebシステム発注・開発

システム開発のスタートラインである開発会社の選定フェーズに絞り、本当にあった失敗事例や躓きやすいポイントを紹介しながら、Webシステム開発の知識や経験が浅い担当者が、自社に最も適したシステム開発会社を見つけ出すための正しい道筋を、全5回に分けて解説する。

記事一覧

システム開発の見積書 | 比較・評価ポイントを押さえて失敗しない業者選び

Webシステム開発会社の選定にあたり、相見積もりをどのように比較すれば良いのでしょうか? SI企業を選ぶうえで、納期、体制、能力、実績、企業信用度などの要素が重要です。本記事では、実際のサンプルを交えながら、それぞれの項目について解説します。金額のみならず多面的な評価軸を持って比較することで、自社にマッチした業者を選ぶことができます。また、見積書を作成する側にとっても参考になる内容となっています。

宇野健人(ユーザラス)

2013年4月12日 8:00

  • 141
  • 93
  • 114
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

熱意あるオリエンはプロジェクトの推進力に、開発会社の実力を引き出し“姿勢・本気度”を見極める/第4回

中小企業の発注主が、開発会社とオリエンテーションを行う際のポイントを解説する。

宇野健人(ユーザラス)

2013年3月29日 8:00

  • 23
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

RFP(提案依頼書)とは?意味を理解してらくらく作成![サンプルあり]/第3回

「RFPとは?」「書き方が知りたい」「rfp作成のテンプレートが欲しい」そんな人向けに、サンプルを用いて分かりやすく解説します。中小企業のWebシステム開発で使い勝手のよいフォーマットを示しながら、詳しい構成や作り方のコツを伝授。ITの知識がない人も、このひな形を参考にぜひチャレンジしてみましょう。

宇野健人(ユーザラス)

2013年3月15日 8:00

  • 296
  • 1067
  • 340
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

発注先の情報はリサーチ&ヒアリングシートで効率よく収集、最低10社は比較検討/第2回

効率よく開発会社をリサーチ&ヒアリングするためのテクニックや注意点を解説

宇野健人(ユーザラス)

2013年3月1日 8:00

  • 59
  • 44
  • 25
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

EC、SNS、ソーシャル……Webシステム開発の失敗原因9割はスタートラインで決まっている/第1回

「開発プロジェクトの立ち上げ」で、発注企業が最低限行うべき点を解説

宇野健人(ユーザラス)

2013年2月14日 8:00

  • 132
  • 68
  • 83
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

中小企業のための失敗しないWebシステム発注・開発

Webシステム開発の知識や経験が浅い担当者が失敗しないためのポイントを解説する

2013年2月14日 7:55

  • 44
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る