解説記事

サブコーナー

連載です

サブコーナー

もっと見る(234件)

Web担向け書籍の内容を特別公開

3記事(最終更新:2018年10月25日)

サブコーナー

もっと見る(38件)

記事一覧

【1週間まとめ】企業サイトをリニューアルしたのに、問い合わせが増えない理由

Web担で09/17~09/23に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「サイト経由の問い合わせが増えない理由」「キタムラのGBP活用事例」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2022年9月26日 11:50

  • マーケティング/広告
  • ランキング/まとめ

B2BのSEO戦略にも有効! 製品の“シノニム”で検索上位を獲得する6つのステップ

製品について多角的に説明することで、より関連性の高いキーワードで検索結果の上位に表示されるようになる。その6つのステップを解説!

Moz, Adriana Stein[執筆]

2022年9月26日 7:00

  • SEO
  • 解説/ノウハウ

インフルエンサーさんと仕事したい! その選び方・注意点、最近の企業事例を紹介【We Love Social特選記事】

SNS活用の手法のひとつである「インフルエンサーマーケティング」の基本を解説。

株式会社コムニコ

2022年9月22日 10:00

  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 解説/ノウハウ

ユーザーインタビューで使える! 質問力を上げるコツ④【発話録サンプル付】

ユーザーインタビューの会話術を前回に引き続き詳しく解説していきます。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年9月22日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

1年で売上約9,600万円アップ! GBPの登録だけで終わらない、キタムラのローカルSEO戦略とは?

同社では、GBP(Google Business Profile:Googleビジネスプロフィール)経由の電話や経路検索などのアクション数が前年比で約113%に増加。

志賀友樹(Faber Company)

2022年9月22日 7:00

  • 110
  • 24
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

「お世話になっております」のメール挨拶で1日81億円がムダに?【週間ランキング】

先週1週間で人気だった記事は「『Canva』がノーコードでサイト制作可能な機能を搭載」「検索ユーザーの約2割は『記事を開かずに解決する』」など。

二村茜(Web担編集部)

2022年9月21日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

会社のWebサイトをリニューアルしたけど、問い合わせが増えない理由

Webからの問い合わせが全然ない…。そんなときに確認したいポイント「お客様の温度感に合ったあったCV地点が設計されているか」です。

瀬川義人

2022年9月21日 7:00

  • 23
  • 73
  • 32
  • マーケティング/広告
  • コラム

ブロックリスト、セーフリストを作ればデジタル広告のアドベリ対策は安心は間違い!? リスト対策の落とし穴とは

「アドベリ入門」第2回は、ブロックリストとセーフリストの落とし穴について、図解を交えてわかりやすく解説。デジタル広告担当者は必見です!

山口武(IAS)[執筆], 番井まゆみ(IAS)[執筆], 995[イラスト], 井上薫[編集]

2022年9月21日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

【1週間まとめ】今話題の「DXP」って何? 専門家に聞いてみた

Web担で09/10~09/16に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「CMS移行で検索ビジビリティが低下!?」「リスティング担当になったら読んで欲しい本5冊」など。

二村茜(Web担編集部)

2022年9月20日 12:30

  • マーケティング/広告
  • ランキング/まとめ

9月第5週【9/26~9/30】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 122件

9月第5週【9/26~9/30】マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 122件

Web担編集部

2022年9月20日 11:20

  • その他
  • イベント/セミナー

カレー作って焚火囲んでお酒を飲みながら話す焚火に集う宿泊型ミーティング施設「TAKIVIVA(タキビバ)」って何!?

北軽井沢にある宿泊型ミーティング施設「TAKIVIVA」。仕事仲間と焚き火や自炊を通してコミュニケーションを取り、自然の中で仕事ができると言うので体験してみた。

二村茜(Web担編集部)[執筆], キイロデザイン[デザイン]

2022年9月20日 7:00

  • 163
  • その他
  • その他

真の顧客体験を実現する「DXP」って何? 具体的に何ができるの?――専門家に聞いてみた

今話題の「DXP」の定義って? どんな企業にオススメなの? ──Web担編集長・四谷が、CMSを起点にDXPを実現しているハートコアさんに再び突撃しました。

伊藤真美[執筆]

2022年9月16日 7:00

  • 24
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

ユーザーインタビューがうまくいくコツは? 「ミラーリング」で発話を促すテクニック③【発話録サンプル付】

ユーザーインタビューの会話術を前回に引き続き解説していきます。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年9月15日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

インターネットの歴史は繰り返すのか? 「次に来る未知のモノ」への対処法

第二回DMI Forumから「歴史は繰り返す?デジタルがもたらしたのは喜劇か、悲劇か。」をテーマにしたパネルディスカッションの模様をお届け。

ミノシマタカコ[執筆]

2022年9月15日 7:00

  • 61
  • UX/CX
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

非構造化データは「宝の山」! 構造化しAI活用するにはどうすればいい? DATAFLUCTとFastLabelの場合

画像、文書、音声、PDFなど、開いてみないと中身が何であるかわからない「非構造化データ」は、なぜ急速に注目されることになったのか。

Ledge.aiニュース

2022年9月15日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

CMS移行で検索ビジビリティが低下した原因はcookieの同意フォーム?【週間ランキング】

先週の人気記事は「非デザイナーでもセンスある画像が作れる『Canva』って?」「 SNSの縦型動画には男女差がある?」「 Z世代は『新商品への興味が薄い」』」 など。

二村茜(Web担編集部)

2022年9月14日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

「LOHACO」が音声プラットフォーム「Voicy」で商品の魅力をバイヤー自ら発信! “声”が持つ意外な効果とは

アスクルの「LOHACO」は2022年4月より音声プラットフォーム「Voicy(ボイシー)」で公式チャンネルを開設し、平日毎日更新しています。企業の音声メディア運用を聞きました。

深谷 歩[執筆], 小沢 朋範[撮影], Web担編集部[編集]

2022年9月14日 7:00

  • 108
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

9月第4週【9/19~9/23】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 36件

9月第4週【9/19~9/23】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 36件

Web担編集部

2022年9月13日 10:00

  • その他
  • イベント/セミナー

リスティング担当になったら読んでほしい! 基本的な考え方がわかり、現場で使える5冊!

今回のWeb担 オススメの課題図書のテーマは「リスティング広告」。Google 広告ヘルプコミュニティでプロダクトエキスパートとしても活動しているアナグラムの田中さんが、広告初心者に読んでほしい書籍を紹介している。

伊藤真美[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 渡辺 淳子[編集]

2022年9月13日 7:00

  • 35
  • 27
  • SNS
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる