「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

59ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6191記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

AdRollがネイティブ広告の販売を開始、バナーをクリックしないユーザーへアプローチ

AdRollの調査では閲覧の可能性が約25%高く、クリック率も約53%上がることが判明
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/20 17:24860

インフィード広告「AkaNe byGMO」がインティメート・マージャーの「IM-DMP」と連携

GMOアドマーケティング、広告主はオーディエンスセグメント活用で高精度に広告配信
山川 健(Web担 編集部)2018/2/19 7:00370

ロックオンが「アドエビス」のパートナー企業サイト「AD EBiS Partner Portal」開設

最新機能の情報や提案資料を提供、パートナー企業は情報取得で効率的な営業活動が可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/16 7:01240

スマートフォンの広告効果測定データ基盤「ART DMP」が「AdCorsa」「AppAmore」と連携

リアルタイムに自動でデータ連携、計測・ユーザーセグメント設計・配信が一括して可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/16 7:00150

博報堂アイ・スタジオが対面調査から高いブランド体験を創出する「BEST Match」開始

デジタル領域のサービス構築の際に対面調査の意識データでターゲット層の特性を把握
山川 健(Web担 編集部)2018/2/15 7:023550

アイレップが「LINE」活用企業向け運用最適化サービス「Social Dig Connection」開始

商品・サービスを訴求する「LINEアカウント」でユーザーとの長期的な関係構築を支援
山川 健(Web担 編集部)2018/2/15 7:01270

トレジャーデータの「TREASURE CDP」に顧客の行動を元にした予測リードスコアリング機能を追加

トレジャーデータは、「TREASURE CDP」に顧客の行動を元にした予測リードスコアリング機能を追加すると2/14発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2018/2/14 16:453690

電通PRがCandeeとともに記者発表会やPRイベントのライブ配信「True Post」を開始

ソーシャルメディアの複数アカウントで配信、ハイライト動画「Highlight Post」も
山川 健(Web担 編集部)2018/2/14 7:023350

ブレインパッドがSNSに投稿された画像をAIで解析して特定ドリンクの消費シーンを分析

日本コカ・コーラのプロジェクト、飲む状況や食品を解析、約10万枚の分類・集計が可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/14 7:017120

電通がデータアーティストを子会社化、マーケティング領域のAI活用を推進

ビジネスに不可欠なAIの活用を進めて、顧客企業に効果的なソリューションを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/13 7:00690

日経BPコンサルティング、コンテンツマーケの課題解決を支援するオンラインツールを提供開始

コンテンツマーケの基礎である「何を」「誰に」発信しているのかの現状を自動で診断
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/9 19:14340

アイレップ×フェイスブックが解説、Instagramの最新潮流・成功事例セミナー3/2開催

フェイスブック ジャパン、著名インスタグラマーをゲストに迎えて最新情報や活用事例を解説
池田真也(Web担 編集部)2018/2/9 7:00990

DACとQUANTが業務提携、DMPとコンテンツ解析を連携し企業のコンテンツマーケを支援

ユーザー情報の可視化により、これまで困難だったコンテンツの質的な評価基準を開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/8 17:18460

GMO、オウンドメディアやタイアップ記事に特化した広告配信プラットフォーム「ReeMo」提供開始

ReeMoなどの提供を通じて、コンテンツを中心としたWebプロモーションの集客を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/8 17:14240

トライバルメディアハウス、Instagramのファン発掘から施策実行まで支援するサービスを提供開始

ファンが持つ文脈価値を発見することで、企業やブランドの課題にあわせサービス提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/8 17:12251

ジーニー、「Geniee DSP」で複数デバイスを横断する同一ユーザーを推定する機能開発に着手

PCとスマートフォン、Webサイトとアプリなどデバイス横断の同一ユーザーを推定
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/7 16:022340

マーベリックとジオロジックが自動車特化のO2O広告プラットフォームを構築、車検データを活用

CAR TRACEが保有する車検データを使用したO2O広告プラットフォームを構築
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/7 15:59580

マーケティングプラットフォーム「b→dash」がAIを活用し大幅アップデート、中小企業向けプランも提供開始

AIを活用して従来の作業工数を8~9割削減。月額5万円からの中小企業向け「b→dash Lite」も提供開始
西 倫英2018/2/6 18:051980

日立ソリューションズ、高精度なエリアマーケティング支援ソリューションを提供開始

大量データを地図上に表示する「GeoMation」で培ったノウハウをマーケティングに提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/6 16:37440

野村総研がテレビCMの放送前に効果を予測するモデルを開発、2018年度中に提供開始

AIを利用して高精度、多様な視点で、放映する予定のテレビCMについて事前に効果予測
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/6 16:35470

ビッグデータ・人工知能時代の“デジタル”を語る3日間 トレジャーデータがイベント「PLAZMA」開催 2/19~21@丸の内

顧客データプラットフォーム(DMP/CDP)を提供するトレジャーデータが、プライベートイベント「Treasure Data “PLAZMA”」を開催する。
安田英久(Web担 編集統括)2018/2/6 8:001370

ADDIXがCRMサービス「Social lien」開始、ソーシャルメディア上の顧客データを活用

企業の顧客データを「Facebook」「Twitter」「Instagram」と一括連携、CRM視点で運用
山川 健(Web担 編集部)2018/2/5 7:00370

Instagramストーリーズ広告、最大3つの素材を同時掲載できるカルーセル形式を追加

最大で3つまで、画像・動画・リンクなどを組み合わせて掲載できる
池田真也(Web担 編集部)2018/2/5 7:0027200

MA+DMP+CMSを活用したBtoCデジタルマーケティング実践セミナー 2/26に富士通が開催

富士通・富士通総研・マルケト・サイトコア・トレジャーデータが登壇
安田英久(Web担 編集統括)2018/2/2 12:011160

ブレインパッドが広告の自社運営を支える「運用型広告インハウス支援サービス」開始

体制構築からツールを活用した運用までサポート、インハウス化する企業の増加に対応
山川 健(Web担 編集部)2018/2/2 7:01480

ソネット・メディア・ネットワークスがDSP「Logicad」で「テレビ視聴ターゲティング」

ビデオリサーチのソリューションと連携、テレビとの相乗効果高めるキャンペーンが可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/2 7:00270

店舗の売上・集客・改善ポイントがひと目でわかる「Airメイト」など、Airレジ連携サービス発表

「Airメイト」「Airレジ ハンディ」「Airシフト」を2018年春に順次提供開始する
池田真也(Web担 編集部)2018/2/1 7:00460

メディアリンクのウェブ接客「sinclo」がランドスケイプのデータベース「LBC」と連携

サイト訪問者の企業特定やターゲット企業がサイト訪問者の中でどのくらいあるか判別
山川 健(Web担 編集部)2018/1/30 7:01240

Web接客ツール「KARTE」がGoogleアナリティクスとデータ連携開始、広告接触データを取り込み可能に

プレイドが、GoogleアナリティクスとKARTEのサービス間の相互連携を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/26 15:53761

SupershipのSSP「Ad Generation」が広告配信の新ロジックを適用開始、DSPの広告配信機会を向上

アドネットワーク各社の広告単価を同列に競争し、単価の高い事業者の広告配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/26 15:49160

KDDIらがIoTを活用してリアル店舗の来店状況を分析する実証実験を開始、横浜の相鉄JOINUSで

IoTセンサーにより、利用者のスマホからWi-Fiを通して時間ごとの来店者数などを把握
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/25 18:25440

Supership、アプリ広告主向けに特化したプラットフォーム「AppAmore」を提供開始

アプリマーケティングの技術活かし新規開発した、アプリ専門のアドプラットフォーム
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/24 18:31230

ロックオンの「アドエビス」とエキサイトブログが連携開始、閲覧コンテンツから興味関心データを活用

アドエビスユーザーの行動履歴とエキサイトブログの閲覧データが紐付け可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/24 18:30270

人気漫画アプリ4社のマネタイズ・コンテンツ戦略とは、セプテーニ・Reproがセミナー2/13

漫画アプリを運営する4社がユーザー獲得、マネタイズ、コンテンツ戦略などを解説
池田真也(Web担 編集部)2018/1/24 7:001190

大日本印刷とEmotion Tech、NPSを活用した「エモーショナルCJM」提供開始

効果的なマーケティング施策を実施する企業のデジタルマーケティングを支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/23 11:13620

テック・パワーがデジタル化粧鏡「デジタル・メイクアップ・ミラー」の展開を開始

美容ブランド・百貨店向け、売り場で施した化粧の詳細な動画を記録して顧客に転送
山川 健(Web担 編集部)2018/1/19 7:02770

電通テックがキャンペーン応募シリアルナンバーを写真で一括入力できる「D-Shot」開始

専用アプリ不要でスマートフォンやタブレットのブラウザで可能、同時に50枚を読み取り
山川 健(Web担 編集部)2018/1/18 7:02650

ソネット・メディア・ネットワークスが動画広告配信「Logicad Video Ads」を開始

インリード広告を採用、ブラウザで動画表示可視範囲が50%以上になった段階で再生
山川 健(Web担 編集部)2018/1/18 7:01470

「Instagram」特化インフルエンサーマーケティング「INFLUENCER ONE」に予測機能

レモネード、フォロワーの男女比率と投稿のインプレッション数・リーチ数を推定
山川 健(Web担 編集部)2018/1/18 7:00570

アタラの運用型広告レポート作成支援「glu」が「DoubleClick for Publishers」に対応

管理する広告の配信や収益に関するデータを自動的に収集・蓄積してレポートを作成
山川 健(Web担 編集部)2018/1/17 7:01660

サイバーエージェントが「Google AdWords」のDSAページフィード自動運用機能提供

「Page Feed Manager」、SEM運用の統合型プラットフォーム「Search Suite」に追加
山川 健(Web担 編集部)2018/1/17 7:003101

IMJがインバウンドに特化したマーケティング支援サービス「wanokoto」を開始

外国人旅行者を対象に広告を配信、訪日前・訪日中・帰国後にアプローチが可能
山川 健(Web担 編集部)2018/1/16 7:02380

リボルバーがAI活用動画作成プラットフォーム「GliaStudio」のGliaCloudと提携

第1弾で6秒短尺動画広告の制作・配信パッケージ「FLASH AD」の制作ツールと連携
山川 健(Web担 編集部)2018/1/16 7:011761

IMJ、セミナー「NPSと顧客体験からロイヤルティドライバーを考える」1/25開催

NPSを活用したロイヤルティ向上のためのアクションを解説
池田真也(Web担 編集部)2018/1/15 7:001690

GDOなど10メディアがリボルバーと業務提携、6秒動画広告「FLASH AD」を媒体社が再販

6秒という超短尺動画を、モバイルを中心に配信、再生時間が短く途中離脱者が少ない
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/12 12:221260

「b→dash」と「Quick Ticket」が連携開始、プロスポーツのビッグデータを活用し興行主を支援

コミュニケーションアプリを介した電子チケットをマーケティング施策に活用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/11 13:161380

トランスコスモスの「DECAds Connect Edition」がAmazon Alexaに対応開始

Alexa対応デバイスに、独自のサービスやAI/botによるチャットサービスを短期間で対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/10 12:521050

misosilがインスタグラムのハッシュタグ最適化サービスを提供開始、AIとインフルエンサーの両軸から提案

定量的なデータと、インフルエンサーによる定性的なコンサルティングが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/10 12:501280

電通、テレビCMとデジタル広告の相乗効果を計量する「KPI運用型TVCMプランナー」を提供開始

「STADIA」がPeople Driven DMPを介して外部とのパートナーシップを開始し、実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/12/25 7:006111

CyberZ、スマホ広告のクリエイティブを要素分析・改善する「タグクリエイティブレポート」を提供開始

タグごとのクリエイティブ効果分析を行う集計基盤「zen」を開発しレポートを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/12/25 7:006100

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]