「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

61ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6185記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

LINE、「LINE Ads Platform」で「LINE BLOG」上での広告配信を開始

LINE BLOGは、多くの著名人が利用しており、さまざまな層に訴求可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/11/8 11:363110

ディマージシェア、AIを活用したイン・イメージ広告「Creative Match」を提供開始

視認性の高い場所にコンテンツと関連性の強い広告を配信することが可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/11/7 7:00360

Speee、ネイティブ広告の「UZOU」がインティメート・マージャーのDMPと提携、ターゲティングを強化

性別・年齢・エリア・職種などセグメントにターゲティングした広告配信や分析が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/11/7 7:00170

LINEやDMMが最新のデジタルマーケを解説、マーケター向けイベント「Marketing Special DAY」12/7開催

マーケター向けの最新情報を1日に詰め込んだイベントの第3回
西 倫英2017/11/7 7:0046112

DACHDが未来のデジタル広告のあり方を研究するグループ会社横断組織「DOIL」を発足

オープンイノベーションを活用、運用型広告配信設定と広告制作物の最適化研究を開始
山川 健(Web担 編集部)2017/11/2 16:10280

サイバーエージェントが企業の保有データの広告活用を支援する「CA DATABANK」開始

オンライン・オフラインのデータを統合して効果測定まで含む広告への活用をサポート
山川 健(Web担 編集部)2017/11/2 7:0115151

博報堂DYメディア・ヤフーなどがテレビCMプラニング「Handy TV Insight」の展開開始

調査パネル「Yahoo!メディアオーディエンスパネル」などを利用してプランニング提示
山川 健(Web担 編集部)2017/11/1 7:02491

オプトが広告効果測定ツール「ADPLAN」の「ITP」対策で複数ドメインのサイトに対応

異なるドメインの遷移元と遷移先のページそれぞれに新開発のタグを設置して活用可能
山川 健(Web担 編集部)2017/10/31 7:00480

人間に閲覧されている純広告・ディスプレイ広告は全体の54.8%。不正インプレッションは8.4%、ブランドリスクは6.7%

インターネット広告主の透明性を提供する企業「インテグラル・アド・サイエンス」は、2017年上半期の「メディアクオリティレポート」の調査結果を発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/10/30 16:58217364

オプトがアプリ広告の効果測定SDKに特化したコンサルを提供開始、目的に合ったSDKの選定・導入を支援

SDKの選定と、レコメンドなどのリエンゲージメント施策を加味した導入支援を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/30 9:18360

モメンタム、広告不正を防止する「ads.txt」のクローリングサービスをDSP事業者向けに提供開始

自社のDSPと「ads.txtクローラー」を併せて活用すれば、アドフラウド対策が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/27 12:50380

イー・ガーディアン、インフルエンサーの投稿や風評を監視する「インフルエンサーパトロール」を提供開始

動画・Twitter・Instagramなどのチェックや広告審査代行などを実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/27 12:46270

博報堂とTealiumがパートナー契約を締結、ワンストップでマーケティングを支援する「Team AIM」を組成

博報堂とTeamliumのサービスを活用し、企業のマーケティング活動に貢献
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/26 17:101981

ムービーモンスター、フォロワー数1万人以上のインスタグラマーが商品動画を制作する「モンスタグラマー」提供開始

ムービーモンスターがネットワーク化している100人以上のインフルエンサーから人選
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/26 17:09671

Datoramaとエム・データの「TVメタデータ」が連携開始、テレビの放送とデジタル施策を統合して分析可能

テレビのオフラインデータとデジタル施策の相関を見て全体のマーケティング予算を最適化
西 倫英2017/10/26 7:0076121

GMO NIKKOが「リッチ広告クリエイティブテンプレート」を開発、天気情報などに連動したクリエイティブを作成

テンプレートを活用してクリエイティブを制作するので、スピーディーな納品が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/25 16:21370

LINEが「LINE Ads Platform」第一回認定パートナーを発表、最上位はサイバーエージェント

最上位の「Diamond」ランクはサイバーエージェント、次点「Gold」ランクはセプテーニ
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/24 12:43870

CyberBullとMADSが店頭のサイネージと連動する動画広告商品「CROSS BRIDGE」を展開

ウェブの動画広告で認知向上、店頭に訪れた際に最適化したサイネージ広告で再度販促
山川 健(Web担 編集部)2017/10/20 16:02390

成長するマーケティング――シャノンマーケティングカンファレンス 11/14開催

基調講演に参加した人には、三木氏(元ソフトバンク社長室長)の著書『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA』をプレゼント
安田英久(Web担 編集統括)2017/10/20 15:00240

Supershipの広告配信「ScaleOut DSP」とモメンタムのアドベリフィケーションが連携

KDDIグループ間の関係を強化、アドフラウドやブランドセーフティに配慮して広告配信
山川 健(Web担 編集部)2017/10/20 7:02250

「Twitter」で動画コンテンツの冒頭に流す「インストリーム動画広告」を日本で開始

適切な受け手に対してブランド指標向上、米国で先行提供して成功したため日本に導入
山川 健(Web担 編集部)2017/10/20 7:002151

電通と電通デジタルがCCI、IAS、Momentumと「アドベリフィケーション推進協議会」発足

問題の現状把握と具体的な対策の研究を推進、結果を一般に公表して有益なデータを提供
山川 健(Web担 編集部)2017/10/18 7:01290

Ginzamarketsがインフルエンサーマーケプラットフォームのウィズフルエンス子会社化

ネットワークを生かしてオウンドメディアのインフルエンサー活用支援サービスを開始
山川 健(Web担 編集部)2017/10/18 7:00780

富士通がシニア向けSNS活用の「らくコミュタイアップマーケティングサービス」開始

会員数120万人の「らくらくコミュニティ」で企業の商品情報や読み物コンテンツを提供
山川 健(Web担 編集部)2017/10/16 17:17151

リアル店舗に生活者を連れてくるCPP課金型サービス「Gotcha!mall」、DMA国際エコー賞で受賞

「Gotcha!mall」は、個々の生活者に応じた買い物の動機付けを行うことで、プッシュでは生じない能動的な買い物体験を創出するサービス
安田英久(Web担 編集統括)2017/10/16 15:0037101

電通デジタルと電通、新規事業における試作品開発を支援する「Wonderful Prototyping」提供開始

オーダーメード型のプロトタイピング開発を一括して請け負える体制を構築
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/16 7:005110

マルケト、「Marketo ABM」にIPアドレスから企業情報を取得するAPI「どこどこJP」を追加

エンゲージメントエコノミーで成果を出すマルケトのコミットメントの一環として提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/13 15:3810371

デジタル×コンテクスト=顧客体験。オグルヴィ・ブラザー・パイオニアDJなど登壇のデジマセミナー11/9開催

「デジタル・トランスフォーメーション」「デジタルとコンテクストの融合」など全16セッション
安田英久(Web担 編集統括)2017/10/13 8:0015980

サイバーエージェントがロボットと提携、広告制作において若手クリエイターの発掘支援で協力

企業ブランドの向上を図るクリエイティブ制作ソリューションを共同開発し提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/12 8:41270

Supershipとモメンタム、モメンタムのアドベリフィケーション機能を「電通PMP」に無償提供

電通PMPで広告配信を行う広告主は、健全な広告配信を無料で利用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/11 7:00250

LINEの「LINE Ads Platform」が「LINEマンガ」上での広告配信を開始、動画広告にも対応

LINE Ads Platformにおいて、ブランド広告企業のマーケティング広告活動の最大化が目的
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/11 7:00460

行動分析ターゲティングツール「AIR TRACK」が「Twitter」広告とのデータ連携を開始

サイバーエージェント、広告接触ユーザーが店舗や地点に来訪・来店したかが計測可能
山川 健(Web担 編集部)2017/10/6 16:299110

SATORIがマーケティング自動化ツール「SATORI」で「Webプッシュ通知」の提供開始

自社サイトを訪れていなくてもブラウザに直接メッセージを送信、標準で利用が可能
山川 健(Web担 編集部)2017/10/6 16:218160

米国MarketoがAI搭載ソリューション「Marketo ContentAI」発表、顧客との関係構築へ

関連性が高いコンテンツを独自の方法で予測、コンテンツマーケティング計画策定を支援
山川 健(Web担 編集部)2017/10/6 7:00370

アライドアーキテクツがSNS上で影響力を持つインフルエンサーの活用事業を本格開始

インフルエンサーを使うマーケティングで適切な人選やプロモーション戦略策定を支援
山川 健(Web担 編集部)2017/10/5 7:01370

「Marketo」と「FORCAS」が連携、高度なターゲティングで重点顧客との収益を最大化

Marketoの属性や行動を軸としたスコアリングとFORCASが持つ115万社の企業情報を活用
山川 健(Web担 編集部)2017/10/5 7:00270

Geolocation Technologyと米Digital Elementが業務提携、IPジオロケーションサービスを拡大

Geolocation Technologyは顧客に世界的なIPジオロケーションサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/29 18:21580

広告効果測定ツール「アドエビス」がDSP「Logicad」と連携開始、行動で絞り込んで広告配信可能に

ロックオンとソネット・メディア・ネットワークスのサービスが連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/29 7:001290

GMO NIKKOが「次世代アドクリエイティブラボ」を発足、広告クリエイティブ自動生成サービスを提供開始

第一弾として、広告クリエイティブを自動生成する「GMO MARS Design Cloud」を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/28 12:07460

電通デジタルとウフルがデジタルマーケティング領域で協業、IoTマーケティング開発に注力

デジタルマーケティングだけでなく、IoTマーケティングソリューションの開発にも注力
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/28 12:05780

セールスフォース、B2B向けMAツール「Salesforce Pardot」の日本語版を第4四半期から提供開始

営業とマーケティングチームが協力して作業の一連の流れを日本語で行うことが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/27 12:287100

トランスコスモス、顧客に合わせたコンテンツのDMを自動で印刷・発送できる「レコレタ」提供開始

印刷媒体では顧客の興味関心に合わせたターゲティングができないなどの課題を解消
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/26 13:02690

ビービットが広告効果測定「ウェブアンテナ」で「Safari」のトラッキング防止に対応

影響を受けることなく計測を継続、広告ランディングページにタグを設置すると可能に
山川 健(Web担 編集部)2017/9/22 16:29102322

Geolocation Technologyが指定業種にバナー広告を配信する「業種バナージャック」開始

IPアドレスを解析してユーザーの属性を特定する独自技術「IPジオロケーション」活用
山川 健(Web担 編集部)2017/9/22 7:01370

コトラー教授のWorld Marketing Summit、2017年も日本に。東京4回目の開催は12月8日に三田で

今回のテーマは「Innovation Through Transformation ~イノベーションがもたらすマーケティング変革」
安田英久(Web担 編集統括)2017/9/21 8:0033130

スターバックスがポイントプログラム「Starbucks Rewards」開始、データ連携で体験価値を向上

店舗およびオンラインの購買・行動データなどを連携させて顧客体験を広げていく
池田真也(Web担 編集部)2017/9/21 7:0029170

コムスコア、無料のビューアビリティ測定ソリューション「comScore Viewability」提供

ディスプレイ広告と動画広告の基本的なビューアビリティ指標を把握、継続的に測定可能
山川 健(Web担 編集部)2017/9/20 16:463162

ホワイトハウスの元デジタル責任者・アステラス製薬のIT部長が登壇 Drupal Summit、10/19開催

グローバル展開とデジタル戦略を解説する内容で、テーマは「Go Global or Go Home(グローバルにやれないなら、やめちまえ)」
安田英久(Web担 編集統括)2017/9/20 10:4313134

トランスコスモスが広告コピーを自動生成する「AIコピーライター 言葉 匠」β版を開発

何を訴求したいか入力するとシステムが訴求法検討、機械学習や自然言語処理技術を活用
山川 健(Web担 編集部)2017/9/20 7:0229252

コンテンツレコメンドウィジェット「TAXEL byGMO」がRTB接続による動画広告配信を開始

GMOアドマーケティング、動画広告ネットワーク「ULIZA Premium Video Network」と連携
山川 健(Web担 編集部)2017/9/20 7:013100

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]