「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

66ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6265記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

フィードフォース、本気でフィード広告に取り組む代理店向けの参入支援プログラム第一期の募集開始

参加企業は、データフィードを1つ作成・運用できるアカウントの無償利用などが可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/24 18:193110

ソネット・メディア・ネットワークスがDSP「Logicad」がインフィード広告配信を本格化、CVを促進する誘導型広告を提供

媒体社の提供する記事・コンテンツと一体感あるデザイン、フォーマットで誘導枠を設置
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/24 8:4321100

ソフトバンク・テクノロジー、チャットボットを利用したBtoB営業支援ツール開発、7月提供に向け自社で先行導入

営業支援ツールは、営業生産性向上のため自社に導入後、製品化に向けて改良
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/24 8:411110

ソーシャルログイン「ソーシャルPLUS」とMAツール「Probance」が連携、LINEログインを通じたID連携を実現

ブレインパッドとフィードフォースが連携し、One to Oneマーケティングが実現可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/24 8:393140

製造業におけるBtoBデジタルマーケティングセミナー5/26開催、朝岡崇史氏が基調講演

「BtoBビジネスを主とする企業におけるデジタルマーケティング戦略」をテーマにしたセミナーを、富士通が5月26日に六本木一丁目で開催する。
安田英久(Web担 編集統括)2017/5/23 12:572100

ぴあがプライベートDMP「PIA DMP」を提供開始、ライブ・エンタメの「コト消費」に訴求可能

ユーザーの会員情報、チケット購入情報、嗜好性をもとに高いエンゲージメントを創出
西 倫英2017/5/23 10:0019242

サイバーエージェント、ライブ動画の広告活用に特化したマーケティング組織「FRESH! LIVE WORKS」設立

ライブ動画の広告活用への関心の高まりから、マーケティング強化を目的として設立
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/22 18:322180

マルケト、マーケター向けの無料教育プログラムを「Marketo University」で公開

現状の7つから、2017年末までに35個以上のモジュールのリリースを予定
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/22 18:2921173

ヤフーがプログラマティック広告分野を強化、高品質で信頼性の高い広告取引の実現へ

「Yahoo!アドエクスチェンジ」を通じて広告出稿側企業と広告を掲載する媒体社に利点
山川 健(Web担 編集部)2017/5/19 14:326150

ニールセンデジタルが「Twitter」のモバイルキャンペーン測定を日本で提供開始

テレビに使用する指標をTwitterのモバイルアプリの広告キャンペーン計測に適用
山川 健(Web担 編集部)2017/5/19 14:272160

電通と電通デジタルがズオラと提携、サブスクリプション型ビジネス支援サービスを開始

統合ソリューション展開、サービス開発コンサルや契約管理システム開発・導入など実施
山川 健(Web担 編集部)2017/5/18 15:184130

サイバーエージェント子会社のAJAがプライベートマーケットプレイス「AJA PMP」開始

広告主企業とメディアのブランドを保護、ビューアブルインプレッションだけが課金対象
山川 健(Web担 編集部)2017/5/18 15:155144

インテージが保有マーケティング支援データの連携活用サービス「INTAGE connect」開始

企業が利用するBI・CRMツールと連携、社内に分散するマーケティングデータを統合管理
山川 健(Web担 編集部)2017/5/18 15:10190

のれんがマーケティングソリューション「NOREN musubi」の提供開始、社内外のデータを統合

CMS「NOREN」が中核、各種の情報資産をつないでマーケティング・営業部門と顧客を結び付け
山川 健(Web担 編集部)2017/5/17 17:465140

Amebaの動画広告でライブ動画と360度動画の配信に対応、サイバーエージェント

ユーザー体験型動画プロモなどの映像表現が多様化したことから360度動画配信に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/12 18:064140

プライベートDMPをITmedia・イード・ぴあがどう活用しているのか シーセンス事例セミナー5/23開催

DMPを活用したメディア施策や広告施策に関して解説
安田英久(Web担 編集統括)2017/5/12 16:2410120

富士通とトレジャーデータがデジタルマーケティング事業で協業

富士通のエクスペリエンス・データ・プラットフォーム(XDP)にTREASURE DMPを連携
安田英久(Web担 編集統括)2017/5/12 14:2610194

マーケティングシナリオ改善をAIによる興味関心分類で支援する「nosy」を神戸デジタル・ラボが提供開始

消費者の興味・関心を分類することで、ターゲットへの適切な接客やアプローチが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/12 12:3018140

シーセンス、タグ不要で広告キャンペーンを最適化する「Cxense Maxifier」を日本でも提供開始

パフォーマンスが悪いキャンペーンのアラートが毎日自動配信され、改善施策後の予測効果を数字で確認可能
西 倫英2017/5/12 7:0022152

ルグラン、気象ビッグデータを分析して働く女性のコーディネートをAIが提案する「TNQL」を提供開始

指定地点の1km四方でピンポイントな気象データを取得。日々の選択結果をAIが学習
西 倫英2017/5/11 20:5876210

戦略策定からツール導入・運用までソフトバンクC&Sがデジタルマーケティング運用支援サービスを提供開始

企業の課題に合わせたツール選定、シナリオ設計、運用代行、結果分析をトータルに支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/11 15:572102

朝日新聞社、集英社、DACがコンテンツマーケティングサービスを提供開始

企業のブランディング手法として、コンテンツによるブランドリフトを促進
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/11 15:559172

テレビCMとネット広告の適切な出稿量バランスを自動でプラン、オプトが「ADPLAN Reach Simulator」を開発

テレビCMだけでは多すぎる・少なすぎるリーチをネット広告で補完するプランをシミュレート
安田英久(Web担 編集統括)2017/5/10 20:497150

ネット広告のブランドセーフティ担保ソリューションを40か国語対応、インテグラル・アド・サイエンス

地域によっては最大8.6%の広告が「不適切なコンテンツ」だと判断されたコンテンツと並んで表示される可能性
安田英久(Web担 編集統括)2017/5/10 20:362120

「マーケティングAIコンテナ」、データサイエンティストによる分析サポート提供など機能強化 富士通

関西電力によるマーケティングAIコンテナの採用も発表
安田英久(Web担 編集統括)2017/5/9 9:007200

コンテンツレコメンド「AJA Recommend Engine」、メディアを保護するブランドセーフティ機能を強化

AJAのレコメンドソリューション、ブランド毀損に繋がる広告などを排除しブランドを保護
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/5/8 17:592102

グーグルとネスレも登壇、動画マーケティングの最前線を解説するセミナーをオプトが5/29開催

最新の事例からKPI設定や動画クリエイティブの制作メソッドまで、動画マーケティング全般を解説
西 倫英2017/5/8 14:185220

サイバーエリアリサーチ、企業広告を周辺地域に限定して届ける「47都道府県バナージャック」提供開始

第一弾は「福岡バナージャック」。福岡県の企業広告を福岡の消費者に届ける
池田真也(Web担 編集部)2017/4/28 19:4713182

Twitter広告の国内認定代理店、最新34社の一覧公開

今後も認定代理店との協力をさらに拡大、代理店情報の専用サイトを開設する
池田真也(Web担 編集部)2017/4/28 16:5827719

電通デジタルがヒトクセとダイナミッククリエーティブバナー広告制作・配信提供開始

「バナーレボリューション」、複数の独自テンプレートで迅速に低コストで制作が可能
山川 健(Web担 編集部)2017/4/27 18:564140

NRIがCCLと共同でID-POSと地域分類データを組み合わせた商品購買の分析サービス開始

CCLが運用する延べ5000万人規模のID-POSデータベースとNRIの全国20の地域分類を活用
山川 健(Web担 編集部)2017/4/27 18:526110

アイレップが「Yahoo!マーケティングソリューションパートナープログラム」最高評価

「スポンサードサーチ」の掲載前審査免除も、認定開始の2013年上半期以降9期連続
山川 健(Web担 編集部)2017/4/27 18:474120

さんふらわあの認知と利用拡大をDMP+行動分析+AIで。富士通と共同でデジタルマーケの取り組みを開始

DMPにデータを蓄積・統合し、機械学習で分析したうえで、パーソナライズや広告配信に活用
安田英久(Web担 編集統括)2017/4/27 14:546102

行動分析ターゲティングツール「AIR TRACK」がユーザー来店を3m以内の高精度で検知

サイバーエージェント、パナソニックの位置情報ソリューション「HD Beacon」と連携
山川 健(Web担 編集部)2017/4/26 16:1413184

アイレップがDSP「Marketia DSP」の本格提供を開始、パフォーマンスの改善に特化

テスト導入した旅行・EC・金融・メディア系などの多様な業種でCPAが最大300%改善
山川 健(Web担 編集部)2017/4/26 16:114142

アドビと電通デジタルがデジタルマーケティングの統合解析ソリューションを共同開発

「Adobe Analytics | Dentsu Digital Data Integrate」、オフライン購買データ連携
山川 健(Web担 編集部)2017/4/25 18:3613190

DACがデジタル広告効果の透明化に関する実証実験を開始、ブロックチェーン技術使用

ニューバランスジャパン、メディアジーンの協力を受けてIBMの技術・インフラで実施
山川 健(Web担 編集部)2017/4/25 18:3311130

野村総研、全国3万人のパネルで広告出稿前後の効果を測る「InsightSignal‐デジタルパネル」提供開始

大規模なCookieパネルで広告出稿の「前後」を調査できるサービスは国内初
西 倫英2017/4/24 19:0212150

DNPがMAプラットフォーム「diip」のクラウド版を提供開始、小規模なテストマーケにも活用可能

DNPデータセンターのクラウド環境とパブリッククラウド(AWS:Amazon Web Services)を併用することでセキュリティの確保とシステムの継続可動性
西 倫英2017/4/24 16:159110

AIは「脅威ではなく機会」77%、「人の仕事を代替する」65%: ビジネスリーダー1614人に富士通が15か国で調査

世界15か国の経営層およびそれに準ずる意思決定者(ビジネス・リーダー)1,614名を対象にした、デジタル革新の動向・実態調査
安田英久(Web担 編集統括)2017/4/24 15:0633220

広告メディア評価のIASとGoogleが協業、YouTube広告のブランドセーフティレポート提供へ

YouTube上の広告が広告主の求める要件を満たしているかどうかの計測データを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/21 18:373172

電通グループが動画マーケティングのViibarと業務提携、動画制作の管理ツール導入・体制構築を支援

顧客企業が抱える課題に対し、動画活用によるマーケティング支援を推進
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/21 12:045140

サイバーエージェント、動画素材を縦型動画広告に編集する専属チーム「VIDEO BOUTIQUE」新設

動画広告市場が2020年に2,000億円規模に到達する予測もあり、サービス提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/21 12:002120

電通アイソバー、NetBaseとの協業でSNSアナリティクス・コンサルティングサービスを提供

NetBaseデータをAPIで外部データと連携、シームレスなデータ活用促進を推進
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/20 10:5211140

DSP「Logicad」がTealiumの顧客データ管理「Universal Data Hub」と広告配信データ活用で連携

ソネット・メディア・ネットワークスのLogicadで、広告表示の在庫への広告配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/20 10:504130

ランサーズ、デジタルマーケティング支援事業を継承した新会社「QUANT」設立

デジタルマーケの専門領域をリソース提供とマーケティングテクノロジーの活用で支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/20 10:499130

アタラ、広告運用者向けのダッシュボード構築・運用コンサルティングを提供

データドリブンなマーケティングを望む声が高まり、サービスの提供を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/19 7:003170

マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management」に「パーソナル分析」追加

トライベック・ストラテジー、バージョンアップでユーザーの行動データを詳細に把握
山川 健(Web担 編集部)2017/4/17 7:016100

キリングループとLINEが飲料の自販機コミュニケーションサービス「Tappiness」開始

スマートフォンを自販機にかざして購入するとポイントを付与、たまると無料チケット
山川 健(Web担 編集部)2017/4/14 7:024150

DACとトーチライトが「Facebook」ダイナミック広告で「カスタムバッジ機能」を開発

フィード広告管理「Sherpa for Feed」の独自機能、セール商品など積極的に訴求可能
山川 健(Web担 編集部)2017/4/14 7:003140

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザビリティテスト
ユーザビリティテストとは、Webサイトやアプリなどのユーザビリティ上の問題点を見 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]