「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

67ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6265記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

トランスコスモスがチャット広告「DECAds」の誘導メニューにヤフーのYDNを追加

より幅広いユーザーにアプローチ可能に、スマートフォン広告からチャットに誘導
山川 健(Web担 編集部)2017/4/12 17:442120

CMerTVがテレビの視聴行動や番組の好みなどをベースにしたターゲティング配信を開始

電通のテレビの実視聴ログに基づく統合マーケプラットフォーム「STADIA」と配信連携
山川 健(Web担 編集部)2017/4/12 17:371130

テレビ視聴とWeb行動データを統合したプランニングツール、博報堂DYメディア・ヤフーらが提供開始

ヤフーが保有する「Yahoo!メディアオーディエンスパネル」の調査パネルを活用して構築
池田真也(Web担 編集部)2017/4/12 7:006182

インテージが米国法人「INTAGE USA Inc.」設立、日本企業の現地マーケティング活動を支援

米国での日系企業の投資を見込んで設立、企業のマーケティングを総合的にサポート
山川 健(Web担 編集部)2017/4/11 16:521120

テレビとインターネットのメディアプラニングツール「Handy Media Planner」を提供

ヤフー・博報堂DYメディア、Handy Marketing、テレビとWeb行動の統合調査パネル活用
山川 健(Web担 編集部)2017/4/11 7:018176

チャットボット型接客ツール「Proactive AI」が「LINE」連携、商品検索や自動応答可能

ALBERT、これまでのウェブサイトのみから「LINE@」に拡大、応答内容などは共通で設定
山川 健(Web担 編集部)2017/4/11 7:0011142

DSP「MicroAd BLADE」、デジタルニュース「Impress Watch」のデータを使用した広告配信を開始

エンセンス、シーセンス、インプレスの3社が業務提携し、サービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/6 13:562130

ファンコミュニケーションズ、小規模アプリ開発者向けの動画広告枠「viidle」提供開始

リッチなコンテンツを求める消費者の要望に応え、viidleを開発し、提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/5 13:491152

ヤフーが広告事業の正規代理店制度を刷新、専門性を可視化するパートナープログラム開始

広告主と広告会社のマッチングを支援し、広告主の課題解決を促進
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/5 13:488122

サイバーエージェント、インフィード広告の動画制作に特化した子会社「ムービーモンスター」設立

動画フォーマットの需要拡大で、高い広告効果を出す動画制作のできる会社を設立
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/5 13:46390

DACが専門組織「ブランドマーケティング本部」を新設、企業のデジタルブランディング支援を強化

ブランド価値を最大化するための広告商品の開発、オウンドメディアに対するあらゆる支援などを行う新組織
西 倫英2017/4/4 15:029170

出版社発のコンテンツマーケ&Webコンサルティング、幻冬舎ウェブマとして分社化

企業のブランディング目的での企業出版で培ったノウハウを活かしたサービス
安田英久(Web担 編集統括)2017/4/4 12:555152

ビートレンドと東芝テック、CRMと連携したクーポン・ポイント管理「betrend CSdelight連携プラン」提供開始

顧客の買上履歴と顧客属性を活用した情報配信、クーポン・ポイント管理を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/4 11:093120

セプテーニ、広告クリエイティブの生産体制強化に向け新会社「Septeni Ad Creative」設立

高品質で高い効果が期待できるクリエイティブを短時間で量産できる体制を構築
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/4/4 11:077110

UXの重要性をゴルフダイジェスト・オンラインから学ぶセミナー、ゾーホージャパンが4/28開催

ゴルフダイジェスト・オンラインの種村 和豊 氏がユーザーエクスペリエンスの重要性と売り上げるためのIT戦略を解説
西 倫英2017/4/3 16:1911142

アユダンテ、「Google Partnersプログラム」で5つの専門分野認定をすべて取得

検索広告、ディスプレイ広告、ショッピング広告、モバイル広告、動画広告の全5分野でGoogle Partnersプレミアを取得
西 倫英2017/3/31 7:0022130

オプトと1→10driveがIoT・AI・VRを取り入れた体験型マーケティングソリューション展開

実行機関の「drop:Phygital Marketing Lab」発足、ビッグデータ活用とブランド体験両立
山川 健(Web担 編集部)2017/3/30 17:1932120

ヴァル研究所、「駅すぱあと広告」で現実の行動データを分析・セグメントしたエリアターゲティング広告開始

乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」で保有するデータと移動予測データで趣味趣向を推定
山川 健(Web担 編集部)2017/3/29 17:305150

IMJがカスタマーエクスペリエンス実現プラットフォーム「IMJ CX Platform」提供開始

生活者のデジタル接点を最適化、ソリューションをパッケージにして5モジュール展開
山川 健(Web担 編集部)2017/3/28 17:024150

eギフト活用の来店促進特化のキャンペーンソリューション「GIFTRACK」の展開開始

ギフティとアライドアーキテクツ、CDGが共同開発、企画から効果測定まで一括提供
山川 健(Web担 編集部)2017/3/27 16:374140

Facebook、買い物へとスムーズに移行できる新型広告「コレクション」発表、日本でも数か月以内に利用可能

世界各国で順次展開され、日本でも数か月以内にすべての広告アカウントで利用可能になる
池田真也(Web担 編集部)2017/3/27 16:1017180

メンバーズがユーザー調査のポップインサイトを子会社化、EMC導入企業にユーザー調査ツールを無料提供

2016年11月の業務提携を経て子会社化。ユーザビリティ改善やUXデザインの知見を取り入れてEMCをさらに強化
西 倫英2017/3/27 15:1012130

IMJ、チャットボットがLINEのトーク内で案内する「チャットBOTガイドサービス」提供開始

企業側のニーズと生活者側のニーズに応えるサービスとしてサービス提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/27 7:004110

サイバーエージェント、来店計測×アプリ内行動分析のO2O支援ツール「AIR TRACK Store Visit」提供開始

オンライン行動、オフライン行動を活用することで企業のO2Oマーケティングに貢献
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/27 7:004182

インテージ、小売業向けPOSデータ集計・分析サービス「see-port Analysis」提供開始

顧客起点マーケティングには、購買履歴データの活用が不可欠なことからサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/24 12:404122

ネクスウェイ、挨拶状の印刷・発送業務を支援する中小向けサービス「挨拶状の秘書」提供開始

小規模事業者も取引先や見込客とのコミュニケーションが維持・拡大が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/24 12:392112

CRMプラットフォーム「Synergy!」、CRMの顧客データから広告配信リストを作成する自動連携機能を追加

シナジーマーケティングのSnergy!がCRMデータの広告配信活用が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/24 12:372120

米アドビ、顧客体験向上のためのクラウドサービス群「Adobe Experience Cloud」発表

Adobe Marketing Cloud、Adobe Advertising Cloud、Adobe Anlytics Cloudなどで構成
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/23 7:008190

東急エージェンシー、中吊り広告とLINE Beaconを組み合わせた新型広告の実証実験を開始

エア・ドゥが企画した「北海道へ行こう!当たる2week!キャンペーン」を展開
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/21 18:21483412

動画アドネットワーク「LODEO」が月間7.5億imp突破、スマホ縦型動画で国内最大級へ

デイリーのリーチ数は1,000万ユニークブラウザ、3月9日の同社調査で国内最大規模の配信在庫
池田真也(Web担 編集部)2017/3/17 20:0710202

IMJがタブレットとデジタルサイネージを連携させたデジタル抽選会サービスを開発

東京・新宿駅南口の大型専門店ビル「新宿ミロード」が開催するキャンペーンで使用
山川 健(Web担 編集部)2017/3/17 16:345160

中国向け動画インフルエンサーマネジメント会社のVstar Japanが本格的に事業開始

アライドアーキテクツのグループ会社、日本の動画インフルエンサー育成などを実施
山川 健(Web担 編集部)2017/3/17 16:304140

ヤフーが「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク」の動画広告を代理店対象に開始

スマートフォン「Yahoo! JAPAN」アプリトップのタイムラインから掲載、順次拡大
山川 健(Web担 編集部)2017/3/16 17:1947190

顧客の声から容易に分析レポートが作成できるクラウド「よくきくよ」リニューアル

セカンドアクト、自然言語処理によるウェブレポート作成やスコアリング技術を強化
山川 健(Web担 編集部)2017/3/16 17:1510140

電通と電通デジタル、ウェブ広告価値毀損測定世界最大手のIASからパートナー認定

データやソリューションを使った広告取引・運用によってキャンペーンの健全化実現
山川 健(Web担 編集部)2017/3/16 17:122140

ネイティブ動画広告「popIn Video Ads」に映画広告後の前売り券直接購入機能を追加

popIn、ネットで座席指定できるeメール型前売り券サービスと連携、広告出稿で無償提供
山川 健(Web担 編集部)2017/3/13 16:098140

ブライトコーブとHubSpotが動画分析で連携、視聴データでリード情報をスコアリング

動画の視聴状況に基づいて個別のメールを各層に送信可能、コンバージョン率の向上へ
山川 健(Web担 編集部)2017/3/13 16:0416130

はてな、UCGを活用したネイティブ広告「ユーザーコンテンツ活用型ネイティブ広告」販売開始

はてなブログとハテナブックマークを活用し、企業のコンテンツマーケティングを支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/10 18:0610186

IBMとセールスフォース、AI×CRM連携のソリューション開発に向けたパートナーシップ発表

「IBM Watson」と「Salesforce Einstein」が連携し、顧客とのエンゲージメントを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/10 18:044110

博報堂グループ、日本マイクロソフトと顔の特徴から広告を出しわける「Face Targeting AD」共同開発

疲れているときは栄養ドリンク、悲しいときは感動的な映画の動画広告などを出しわけ
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/10 7:0010142

レシート応募キャンペーンを手軽に実施、「DNPキャンペーン応募受付システム(クラウド型)」提供開始

DNPとDNPコミュニケーションデザインがパッケージ型より手軽なサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/9 7:006100

サイバーエージェント、テレビCMと同様の役割を担うスマホ動画広告「ターゲットスクリーンCM」提供開始

ブランド認知とリーチ獲得の役割を、スマートフォンのアプリ内広告でも実現可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/9 7:009164

マルケト、日本市場向けABM「Marketo Account-Based Marketing」をパートナー企業と提供開始

第一弾パートナー11社と協業、ABMに必要な各種機能をマルケトのプラットフォームで提供する
池田真也(Web担 編集部)2017/3/8 16:0246150

アビーム、4種の機能を備えたオムニチャネル支援ソリューション「ABeam Digital QEP」提供開始

フロントチャネル管理、デジタルマーケティング、課金、カスタマーサービスなどで構成
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/8 13:332110

Twitterが動画広告ファーストビューの成果発表、アクセスから30秒間は記憶に残りやすい状況

ファーストビューの提供開始から1年、効果や活用事例を発表
池田真也(Web担 編集部)2017/3/6 20:1542384

スマートニュースが広告「SmartNews Ads」で入札価格の自動最適化機能「oCPC」開始

ニュース閲覧や広告クリック・コンバージョンなどユーザーに関する各種の情報を使用
山川 健(Web担 編集部)2017/3/3 7:0010162

「Instagram Stories」の広告配信開始、世界のさまざまな規模の事業で広告出稿が可能

ターゲティングでユーザーの趣味・関心に合った広告を出稿、広告測定機能で効果確認も
山川 健(Web担 編集部)2017/3/3 7:0011122

セガネットワークスとグリー子会社のGlossomが動画広告サービスで業務提携契約締結

スマートフォンゲームユーザー向けに動画で訴求する新広告サービスを共同開発・運営
山川 健(Web担 編集部)2017/3/1 17:466160

動画アドネットワーク「LODEO」がブランド毀損を回避するブランドセーフティ機能追加

サイバーエージェントのアドテクスタジオ、配信前にページ内のコンテンツを分析・検出
山川 健(Web担 編集部)2017/3/1 17:443166

オプトがパブリッシャーの広告収益最適化を支援する100%出資の新会社「brainy」設立

オプトが展開するパブリッシャートレーディングデスクサービスを引き継いで事業拡大
山川 健(Web担 編集部)2017/3/1 17:405160

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザビリティテスト
ユーザビリティテストとは、Webサイトやアプリなどのユーザビリティ上の問題点を見 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]