先週のWeb担まとめ記事

先週のWeb担まとめ記事

「AI検索でトラフィックは減らない」は本当? Xは83%減、Facebookは60%減。過去6年でどう変化?【1週間まとめ】

Web担で08/09~08/22に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「過去6年のトラフィック増減を調査」「SEOに取り組んだら成果はいつ頃出る?」など。
2025/08/09~2025/08/22

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 5 本とニュース記事 5 本です。

今週の担当は、四谷です。

広報力アップ!『広報・PRの現場直送 だれでもPRメソッド スルーされない 伝わる情報設計』を3名様にプレゼント
【申込は8/29まで】書籍『広報・PRの現場直送 だれでもPRメソッド スルーされない 伝わる情報設計』を3名様にプレゼントします。
https://webtan.impress.co.jp/q/2025/08/49751
【広告主・マーケター限定】8/26 オンライン開催 デジタルマーケターズサミット 2025
SUBARU、キヤノンMJ、リコーなど登壇。サイバーエージェント木村氏、トレジャーデータ宮野氏など豪華!
https://webtan.impress.co.jp/events/202508

今回の要チェック記事ニュース | セミナー | 「AI検索でトラフィックは減らない」は本当? Xは83%減、Facebookは60%減。過去6年でどう変化?

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

  • 海外&国内SEO情報ウォッチ
    Xは83%減、Facebookも60%減。こんなに変わったメディアのトラフィック源、では検索は……【SEO情報まとめ】

先週の人気記事

  • ひとりSEO担当者の疑問に答えます
    正しくSEOに取り組んだ場合、どれくらいの期間で効果は出る?
    https://webtan.impress.co.jp/e/2025/08/21/49907
    by 住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]
  • 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線
    AI活用で記事制作数2.5倍! 検索上位も次々獲得した成功事例とは?
    https://webtan.impress.co.jp/e/2025/08/18/49759
    by 月岡克博(Faber Company)
  • デジマ4つのマイルール
    「若者に届かない…!」を救ったのは雑談?葛飾区TikTokをバズらせたホリプロデジタル仕掛け人の思考術
    https://webtan.impress.co.jp/e/2025/08/20/49748
    by 久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 井上薫[編集]
  • [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?
    やらない勇気、やり切る覚悟──マーケターが“なんでも屋”にならないために必要な“リーン”という考え方

先週のニュース記事要チェック | セミナー |

ウェブマーケティング界隈で知っておくべきニュースを厳選してお届け。

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
ECの現場で売上アップを目指す方には
ネットショップ担当者フォーラム
AIやDXの事例を知りたい方には
DIGITAL X(デジタルクロス)
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

他社主催のセミナー情報まとめ要チェック | ニュース |

※来週以降のセミナー情報をピックアップして紹介します。

  • 広告
    • 【9/3】媒体横断で最適化するクリエイティブの考え方 媒体ごとの最適化に活用できる分析レポートの作り方も解説(無料オンラインセミナー)
      日時:9/3(水)14:00~15:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社プリンシプル、株式会社キーワードマーケティング
      https://www.kwm.co.jp/blog/seminar/250903/

  • データ分析
    • 【9/4】GA4をBigQueryに連携しよう!分析の環境づくり入門編
      日時:9/4(木)12:00~12:50 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社パワー・インタラクティブ
      https://attendee.bizibl.tv/sessions/seoGLHwrhCip

    • 【9/5】[定員5人]GA4×サーチコンソール×AI分析×LLMO(AI検索最適化)準備×投資対効果も解説!これから始める「分析体制構築」
      日時:9/5(金)14:00~15:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社GxP
      https://kokc.jp/e/e68a4305486465fe342fb5fbfc447ff3/

  • SEO
    • 【9/2-9/4】AI Overviewsに選ばれるには?Keywordmapの最新機能で読み解く傾向と対策方針
      日時:9/2(火)~9/4(木)12:00~13:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社CINC
      https://techplay.jp/event/985085

  • AI
    • 【9/2】AI Hacked Marketing Meetup #02 AIエージェントは生活者の「親友」に。企業は顧客体験をどう変えるべきか?
      日時:9/2(火)15:30~17:30 場所:電通本社ビル 会議室(東京都港区東新橋1丁目8−1) 参加費:無料 主催:株式会社電通デジタル
      https://pages2.dentsudigital.co.jp/seminar/20250902/

    • 【9/4】コンサルを絶滅させるAIの作り方
      日時:9/4(木)18:00~19:30 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社ビービット
      https://www.bebit.co.jp/seminar/article/after-digital-camp_20250904/

編集後記

こんにちは。Web担編集部の四谷です。

いよいよ明日(8/26火)から、Web担夏のイベントが開催です!

全16講演、審査制のイベントのため視聴開始までにお時間がかかります。お早目のお申込みをお願いします。

●Googleの「AI Mode」が日本でもついに始まる!

日本でもついにAI Modeが始まります。似た機能に、AI Overviewsもあります。どちらもGoogle検索に導入されたAI機能です。

〇AI Overviewsとは?

AI Overviewsは、従来の検索結果ページの上部に表示され、AIが生成した検索結果の要約です。特定の質問やキーワードに対して、複数のウェブサイトから情報を抽出して、簡潔にまとめられた文章を提供しています。

〇AI Modeとは?

AI Modeとは、従来の検索とは異なるAI中心の対話型検索体験ができます。AIと会話するような形で、複雑な質問をしたり、追加で質問をして繰り返したりできます。

ものすごくざっくり、違いを伝えると、

  • AI Overviews: 知りたいことの概要を素早く把握するのに適している
  • AI Mode: 情報探索や複雑なタスクの解決をサポートする

言葉の意味などを調べたいときは「AI Overviews」。マーケティングのプランニングをしたいときは「AI Mode」という使い分けでしょうか。

8月25日に日本を含む180以上の国と地域でAI Modeが一般公開されました。さらに新機能として、レストラン予約などを代わりに行ってくれるエージェントモードなども提供されました。ちなみに、8月25日時点では「お使いのデバイスまたはアカウントでは、現在AI モードをご利用いただけません」と表示されいます。(フライング発表だった?)

「Deep Search」「Search Live」といった機能も順次追加される予定で、今後さらに進化していくと見られています。

検索や目的達成までの時間がどんどん短縮されていきます。

便利になりすぎて、人間のリテラシーが追い付かない問題は、やっぱり人間が解決するしかないのかしら…?と凡人四谷は思うのであります 笑

さぁ、今週も頑張りましょう。

Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note

用語集
DX / EC / Facebook / Google広告 / SEO / SNS / X / まとめ記事 / キャンペーン / クリエイティブ / コンテンツマーケティング
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EFO
申し込みフォームの入力完遂率を高めるために、フォームを改善する施策のこと。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]