Web担主催イベント

ビックカメラが語る「成功するオウンドメディアの構築術」 ~「経営陣の説得」から「立ち上げの実際」まで~ / 【11/19~20虎ノ門リアル開催】ビックカメラ、セガ、デジタルハリウッド大学など登壇全50超講演

今年もリアル開催。GA4×生成AI、最新のChatGPT活用術、成功するオウンドメディアの構築術などの講演多数
A1-4 ゼネラルセッションA会場
ビックカメラが語る「成功するオウンドメディアの構築術」
~「経営陣の説得」から「立ち上げの実際」まで~
磯和 太郎
  • 株式会社ビックカメラ
  • 広報・マーケティング室 オウンドメディアPJ
  • 次長
  • 磯和 太郎
講演概要

オウンドメディア立ち上げのプロセスを徹底解説します。CMS選定から長期的成果を見据えた経営陣との合意形成、メディア成長に伴うKPIの構成やダッシュボードによる可視化方法、SEO施策にとどまらないコンテンツ企画、広告運用とメディア相性の検証まで、実践的なノウハウを提供します。

内容レベル

入門、脱初級

参加対象者

オウンドメディアの立ち上げを検討している企業担当者
CMS選定やKPI設定に関心のある人
SEOやコンテンツ戦略に関わる人

受講するメリット

オウンドメディア立ち上げから運用までの全プロセスを学び、実践的なノウハウを学べます。

講師プロフィール
磯和 太郎

大学卒業後SIerやITベンチャー、フリーランスなどで開発・Webディレクションを経験。(株)インフォバーンでソリューション担当の執行役員などを歴任し、企業のオウンドメディア構築・運用などを担当。その後(株)はてな「はてなブックマーク」「はてなブログMedia」のプロデューサーを経験し2023年より(株)ビックデジタルファームに入社。現在は親会社(株)ビックカメラに出向しオウンドメディア構築・運用を担当。

続きを読む
参加申し込みはこちら

※本イベントは国内在住の方向けのイベントです。

Web担当者Forum ミーティング2024 秋

日本のWeb担当者さんに「参考になる」「役に立つ」情報をお届けするセミナーイベント「Web担当者Forum ミーティング2024 秋」を11月19日(火)~20日(水)の2日間にわたり今年も虎ノ門ヒルズフォーラムで開催します!

充実の主催者セッション

11月19日(火)

A1-1オープニング基調講演
デジタル時代だからこそ必要な「新価値創造」マーケティング

講師

  • 資生堂ジャパン株式会社
  • 新価値創造マーケティング本部
  • 本部長
  • 北原 規稚子
B1-1オープニング基調講演
教科書通りでは成果につながらない?
これから求められる“BtoBマーケティング×営業”の新たな形

講師

  • シンフォニーマーケティング株式会社
  • 代表取締役
  • 庭山 一郎

講師

  • ネットコマース株式会社
  • 代表取締役
  • 斎藤 昌義
A1-4ゼネラルセッション
ビックカメラが語る「成功するオウンドメディアの構築術」
~「経営陣の説得」から「立ち上げの実際」まで~

講師

  • 株式会社ビックカメラ
  • 広報・マーケティング室 オウンドメディアPJ
  • 次長
  • 磯和 太郎
B1-4ゼネラルセッション
マーケターも身につけたい「デザイナー思考」

講師

  • 株式会社NASU
  • クリエイティブディレクター/デザイナー
  • 前田 高志
A1-7クロージング講演
そのペルソナ・カスタマージャーニー、本当に効果的?
UXデザイナーが教える活用術

講師

  • 株式会社グッドパッチ
  • Service/Product Designグループ
  • UXデザインユニット長
  • 秋野 比彩美
B1-7クロージング講演
Web担当者必見!来年対応が必要!?
誠実なWebサイトを認定する制度が開始

講師

  • 一般社団法人ダークパターン対策協会
  • 理事(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士)
  • 岡田 淳

講師

  • 一般社団法人ダークパターン対策協会
  • 理事(龍谷大学 法学部 教授)
  • カライスコス アントニオス

11月20日(水)

A2-1オープニング基調講演
Google Analytics 4 のワンランク上の設定と分析
~顧客を正しく理解するために取得するべきデータを分析手法を公開~

講師

  • 株式会社HAPPY ANALYTICS
  • 代表取締役
  • 小川 卓
B2-1オープニング基調講演
Web担当者が知るべきセキュリティ対策、安全なサイトを作り運用してもらうには?

講師

  • EGセキュアソリューションズ株式会社
  • 取締役CTO
  • 徳丸 浩
A2-4ゼネラルセッション
ChatGPT・Claude・Gemini。最強AI時代に明日から使える、生成AIで仕事力向上委員会!(仮)

講師

  • デジタルハリウッド大学
  • 教授
  • 橋本 大也
B2-4ゼネラルセッション
セガが実践する“SNSで差をつける”採用広報術
~Z世代や応募者の心を掴む戦略とは~

講師

  • 株式会社セガ
  • 広報部
  • 副部長
  • 山田 愛
A2-7クロージング講演
Googleは絶対に教えてくれない「SEO業者選びの落とし穴」と「インハウスSEOの勘所」

講師

  • 合同会社DMM.com
  • PF事業統括本部
  • SEOマネージャー
  • 渡辺 隆広
B2-7クロージング講演
ブランドの課題を解き明かし、選ばれる理由を生み出す!
マーケティングプラニング・リサーチ術

講師

  • 株式会社博報堂プラニングハウス
  • マーケティングプラニングディレクター
  • 飯野 泰毅
参加申し込みはこちら

※本イベントは国内在住の方向けのイベントです。

開催概要

イベント名 Web担当者Forum ミーティング 2024 秋
日時 2024年11月19日(火)~20日(水) 10:30~17:15(受付開始10:00)
会場
  • 虎ノ門ヒルズフォーラム
  • 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階
  • 交通アクセス
  • 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」B1出口/A1b出口
  • 銀座線「虎ノ門駅」B1出口/B4出口(2階デッキ経由)
  • 千代田線  丸ノ内線「霞ヶ関駅」A12番出口より徒歩 約8分
  • 銀座線 浅草線 ゆりかもめ 山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線「新橋駅」烏森口出口 徒歩約11分
参加費
  • 無料(事前登録制)
  • ※セッション登録をされなかった協賛企業からも個別にご連絡を差し上げる場合がございます。ご了承下さい。
主催株式会社インプレス Web担当者Forum
ハッシュタグ #webtan​
URL
このページ
https://webtan.impress.co.jp/events/202411
お問い合わせ先
  • 株式会社インプレス イベント事務局
  • E-mail:jimukyoku@impress-online.jp
  • 受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
参加申し込みはこちら

※本イベントは国内在住の方向けのイベントです。

タイムテーブル※講師・講演内容は予告無く変更される場合があります。予めご了承ください。

Day111月19日(火)

10:3011:15(45min)
A1-1 オープニング基調講演A会場
デジタル時代だからこそ必要な「新価値創造」マーケティング
北原 規稚子
  • 資生堂ジャパン株式会社
  • 新価値創造マーケティング本部
  • 本部長
  • 北原 規稚子
講演概要

イノベーションとは技術革新のみを指すわけではありません。新たな価値(相手に起こる良い変化)を創造し、社会に変化をもたらすことこそがイノベーションです。本講演では、資生堂が実践している新しい価値を見つけるための視点や新価値創造に取り組んだマーケティング事例についてお話しします。

内容レベル

脱初級、中級

事業会社側でどのような視点で新たな価値=WHATを生み出しているかを知り、発想や視点を変えて、WEB=HOWの業務に活かすきかっけにしていただけましたら幸いです。

参加対象者

B2B,B2Cにかかわらず、事業会社、パートナー会社のどちらであっても、新価値創造=相手に起こる良い変化を生み出そうとする業務に関わる方でしたら参考にしていただけると思います。

受講するメリット

事業主がどのような発想や視点で価値=WHATを開発し、どのように伝えようとしているか=HOW、その接点としてのWEBがどんな役割を担うのか、ヒントになしていただけると幸いです。

講師プロフィール
北原 規稚子

ライオンを経て、資生堂にてTSUBAKI、ELIXIR、MAQuillAGE等のブランドマネジメント、メイクアップ部門のVP、マーケティング本部長を歴任し、24年7.1より新価値創造マーケティング本部長に就任。アート&サイエンス思考でゼロからイチの価値を創り出すブランディングを強みとし、ブランドパーパス実現、ブランドのプロポジション強化につながる戦略やエグゼキューションを常にリードしてきた。

続きを読む
B1-1 オープニング基調講演B会場
教科書通りでは成果につながらない?
これから求められる“BtoBマーケティング×営業”の新たな形
庭山 一郎
  • シンフォニーマーケティング株式会社
  • 代表取締役
  • 庭山 一郎
斎藤 昌義
  • ネットコマース株式会社
  • 代表取締役
  • 斎藤 昌義
講演概要

すでに営業基盤がある伝統企業では、商談可能なリード(SQL)を営業に渡しても、必ずしも喜ばれないことがあります。一方で、デジタル時代に競争力を維持していくには、BtoBマーケティングは欠かせません。新たな時代にマーケティング・営業がどう共創していくべきかについて考えます。

内容レベル

入門、脱初級、中級

参加対象者

・既存の営業基盤を持つ企業の営業担当者やマーケティング担当者
・デジタル時代のBtoBマーケティング戦略を模索している企業の経営層

受講するメリット

営業とマーケティングの連携を強化し、持続的な競争力を高めるヒントが見つかります。

講師プロフィール
庭山 一郎

1962年生まれ、中央大学卒。1990年9月にシンフォニーマーケティング株式会社を設立。数多くのマーケティングプロジェクトを手がけ、1997年よりB2Bにフォーカスした日本初のマーケティングアウトソーシング事業を開始。製造業、IT、建設業、サービス業、流通業など各産業の大手企業を中心に国内・海外向けのマーケティング&セールスのアウトソーシングサービス、研修サービスを提供している。IDN理事。中央大学大学院ビジネススクール客員教授。早稲田大学 WASEDA NEO 講師。「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」審査委員長。著書に「儲けの科学 The B2B Marketing」「BtoBマーケティング偏差値UP」「究極のBtoBマーケティングABM」「ノヤン先生のマーケティング学」ほか多数。

斎藤 昌義

1982年、日本IBMに入社、一部上場の電気電子関連企業を営業として担当の後、1995年、当社を設立。外資系企業の日本で事業開発、産学連携事業やベンチャーの企業をプロデュース、ITベンダーの事業戦略の策定、営業組織の改革支援、
人材育成やビジネス・コーチングの他、ユーザー企業の情報システムの企画・戦略の策定などに従事。
ITの最新トレンドやビジネス戦略について学ぶ「ITソリューション塾」を2009年より主宰、2024年7月時点で約4000名の卒業生年間150回程度の講義・講演。2023年1月・八ヶ岳南麓・山梨県北杜市に「神社の杜のワーキング・プレレイス8MATO(やまと)」開設。

続きを読む
11:3012:10(40min)
A1-2 講演A会場
ブランド力を高めながら消費者の信頼を獲得できる新しいプライバシー保護戦略
中西 康介
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • ビジネスリスクコンサルティング本部 ビジネスリスクコンサルティング部
  • 部長
  • 中西 康介
講演概要

プライバシー保護を重視したいものの、UI/UXの毀損や離脱率の上昇といった理由から、クッキーバナーはブランドサイトで敬遠されてきました。本セミナーでは、消費者のプライバシーを守りつつ、UI/UXに影響を与えず、離脱率を抑えることができる新しい方法をご紹介します。

講師プロフィール
中西 康介

・20年に渡りミッションクリティカルかつ高度なセキュリティが要求されるシステムの開発及び事業継続の研究・サービス開発に従事
・2017年よりプライバシー保護のコンサルティング及びプライバシーテック領域の研究・サービス開発、また、デジタルマーケティング施策の研究・運用などに従事するとともに、コンサルティング業務の品質管理などを行う

続きを読む
B1-2 講演B会場
「Web改ざん匿名事例解説、セキュリティはどこまでやれば十分なのか」
~稟議に使える市場データとCMSセキュリティ対策事例を紹介~​
吉政 忠志
  • プライム・ストラテジー株式会社
  • 代表取締役
  • 吉政 忠志
相原 知栄子
  • プライム・ストラテジー株式会社
  • CI事業部企画開発部
  • 執行役員
  • 相原 知栄子
講演概要

この講演では、CMS駆け込み寺としての対応実績が多いプライム・ストラテジーがヒアリングした実際のWeb改ざん匿名事例を解説し、企業がWebセキュリティ対策を行う上で、どこまで対応すればよいのかをお客様の要望に合わせて説明します。また、セキュリティ強化の稟議に使える市場データやCMSセキュリティ対策事例をご紹介します。​

内容レベル

入門、脱初級、中級

管理職の方やWeb担当者の方、制作会社の方、インテグレーターの方向けのCMSセキュリティ対策の解説になります。 初級クラスの方にもわかりやすく解説します。

参加対象者

Webサイトのセキュリティに不安がある企業の管理職/Web担当者の方、制作会社の方、インテグレーターの方を対象としています。どこまでセキュリティを強化するべきなのかの考え方を知りたい方は、是非ご参加ください。

受講するメリット

以下を学ぶことができます。
・セキュリティ対策としてどこまで行るべきなのか学べます。
・具体的なセキュリティ対策の手法を学べます。
・セキュリティ事故の事例やセキュリティ対策の成功事例を学べます。

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

CMSのバージョンアップをしようにもカスタマイズをしており、バージョンアップの手間とコストがかかるため、バージョンアップを行うことが難しい方には特に参加してほしいです。放置するとハッキングのリスクがとても高いです。もちろん、セキュリティを今以上に強化したい方にも具体的な手法を事例を交えて解説します。個別にお聞きしたい方は、登壇前後に登壇者に直接質問されるとよいと思います。

講師プロフィール
吉政 忠志

大手ソリューションベンダーのマーケティング管理職を歴任し、その後起業。Webマーケティングコンサルタント歴15年。2024年9月よりプライム・ストラテジー株式会社に就任。

相原 知栄子

音大出身。フリーランスの演奏家として活動。
WordPressやWebサイトの制作、アニメーション作成などに興味を持ちWeb関連技術を学び、Web関連の仕事を開始。
プライム・ストラテジーでは、WordPressエンジニア、プロジェクト・マネジャーを経てプロダクトの開発(マネジメント)やプロダクトを中心とするアライアンスやマーケティングに取り組んでいます。

続きを読む
12:3013:10(40min)
A1-3 ランチセッションA会場
企業がこぞって取り組み、ますます重要性が高まる「顧客理解」
“生活者起点のマーケティング活動”を実現する方法とは
榊 規宇
  • 株式会社ヴァリューズ
  • マーケット開発G
  • マネジャー/マーケティングコンサルタント
  • 榊 規宇
講演概要

現在、モノが溢れ人口も減少し、良い商品でも売れない時代が到来しています。
新しい市場を創出するために、「生活者・顧客を理解して、マーケットインな取り組みをしたい」「インサイトを発見して他社と差別化したい」と考える企業も増えています。
しかし、重要性が高まる「顧客理解」のPDCAサイクルを上手く回し、施策にまで落とし込めている企業は少ないのが現実です。
本講演では、常に変化する生活者・顧客を捉え続け、生活者・顧客理解のPDCAサイクルを回し続けるために必要な情報収集手法、分析手法を、事例を交えてご紹介。
ヴァリューズが保有する国内最大規模のWeb行動×アンケートデータを活用し、誰でもいつでも簡単に"生活者起点のマーケティング活動"を実現する方法を解説します。

内容レベル

脱初級、中級

講師プロフィール
榊 規宇

マーケティングコンサルタントとして、金融・食品/飲料・自動車・通信など、業界を問わず様々な企業に対してマーケティング支援をおこなっている。
複数の高難易プロジェクトを推進した実績を評価され、ヴァリューズの年間MVPを三年連続で受賞。
現在、自社SaaSサービスの事業企画に従事中。

続きを読む
B1-3 ランチセッションB会場
サイトリニューアルの新常識!CMSで実現するガバナンス強化と多言語対応・アクセシビリティの最前線
服部 恭之
  • 株式会社コネクティ
  • 代表取締役社長
  • 服部 恭之
講演概要

グローバルに事業を展開する企業にとって、Webサイトのリニューアルはブランド力や顧客体験の強化において重要な役割を果たします。
本講演では、大企業向けクラウドCMS「Connecty CMS on Demand(CMSoD)」を活用したガバナンス強化を中心に、多言語対応や法規制順守を一貫して支える最適な戦略を解説。
また、AI搭載ウェブアクセシビリティツール「USER WAY」を活用した次世代のWeb環境構築についても取り上げ、従来のCMSに加えて、
アクセシビリティ基準をクリアするための実務的なノウハウを提供します。
多様な地域のニーズに適応し、CXを維持するための多言語統制やアクセシビリティ対応の要点を交えたガバナンス強化の実例を通して、
次世代のWeb運営のベストプラクティスをお届けします。

参加対象者

Web担当者、広報担当者、マーケティング担当者

受講するメリット

・CMSを活用した最新のWebガバナンス強化および効率的なサイトリニューアルの具体策が得られる
・自社のマーケティング活動を最大化するためのCDP活用方法や、ユーザーデータを活かしたCXの統制・強化策を学べる
・グローバル市場での法規制や社会情勢の変化にも迅速に対応できる仕組み作りの考え方が身に付く

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

・CMSのリプレースを検討しているが、複数地域での統制や効率化も重視したい
・顧客体験を統制しつつ、各国の法規制を遵守したWeb運営ができるようにしたい
・デジタルマーケティングデータを収集・統合し、次世代のWebガバナンスを支えるCMSやCDPの導入・活用を図りたい

講師プロフィール
服部 恭之

1998 年 神戸大学経済学部卒業後、ソニー株式会社就職。
本社人事部配属後、商品企画部、戦略部などの多様な職種を経て、 2005 年 12 月にソニー株式会社を退職。
経営者発掘プロジェクトを経て株式会社コネクティを創設。
米Business Week誌が選出するアジアの若手起業家ベスト10に選出される等、国産クラウドサービスの推進に尽力。
また個人として音楽や映画の分野でも実績を残す等、働き方改革時代における新しい経営者としてもその活動が注目されている。

続きを読む
13:2514:10(45min)
A1-4 ゼネラルセッションA会場
ビックカメラが語る「成功するオウンドメディアの構築術」
~「経営陣の説得」から「立ち上げの実際」まで~
磯和 太郎
  • 株式会社ビックカメラ
  • 広報・マーケティング室 オウンドメディアPJ
  • 次長
  • 磯和 太郎
講演概要

オウンドメディア立ち上げのプロセスを徹底解説します。CMS選定から長期的成果を見据えた経営陣との合意形成、メディア成長に伴うKPIの構成やダッシュボードによる可視化方法、SEO施策にとどまらないコンテンツ企画、広告運用とメディア相性の検証まで、実践的なノウハウを提供します。

内容レベル

入門、脱初級

参加対象者

オウンドメディアの立ち上げを検討している企業担当者
CMS選定やKPI設定に関心のある人
SEOやコンテンツ戦略に関わる人

受講するメリット

オウンドメディア立ち上げから運用までの全プロセスを学び、実践的なノウハウを学べます。

講師プロフィール
磯和 太郎

大学卒業後SIerやITベンチャー、フリーランスなどで開発・Webディレクションを経験。(株)インフォバーンでソリューション担当の執行役員などを歴任し、企業のオウンドメディア構築・運用などを担当。その後(株)はてな「はてなブックマーク」「はてなブログMedia」のプロデューサーを経験し2023年より(株)ビックデジタルファームに入社。現在は親会社(株)ビックカメラに出向しオウンドメディア構築・運用を担当。

続きを読む
B1-4 ゼネラルセッションB会場
マーケターも身につけたい「デザイナー思考」
前田 高志
  • 株式会社NASU
  • クリエイティブディレクター/デザイナー
  • 前田 高志
講演概要

人はデザインを見て、直感的に「クオリティが低い/高い」を感じ取ります。この違いは何なのか? この講演では、元任天堂のデザイナーで『愛されるデザイン』の著者である前田氏が、ビジネスパーソンに向けて見極める眼や非デザイナーがデザインの力を最大化する方法を解説します。

講師プロフィール
前田 高志

1977年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、任天堂株式会社へ入社。約15年間、広告販促用のグラフィックデザインに携わった後、2016年に独立。株式会社NASUを設立。「デザインで成す」を掲げ、企業のデザイン経営に注力。クリエイターコミュニティ「マエデ(前田デザイン室)」主宰。著書に『勝てるデザイン』『愛されるデザイン』(幻冬舎、2021年、2024年)、『鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ』(MdN、2021年)、NASUとして『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』(ソシム、2024年)がある。「遊び心」のあるデザインが強み。

続きを読む
14:2515:05(40min)
A1-5 講演A会場
BtoBマーケティングに欠かせないSEO&導入事例コンテンツの作り方
佐藤 岳
  • GAXマーケティング株式会社
  • 代表取締役
  • 佐藤 岳
月岡 克博
  • 株式会社Faber Company
  • 執行役員/エグゼクティブマーケティングディレクター
  • 月岡 克博
講演概要

BtoBビジネスで重要な集客チャネルとなるSEOは「コンテンツ」がなければ成立しません。さらに、購買を後押しする「導入事例」コンテンツもまた重要。しかし、多くの企業のWebサイトには「コンテンツ」も「導入事例」も不十分です。このセッションでは、買い手の購買を支援する「バイヤーイネーブルメント」の考え方にそったSEOコンテンツと導入事例の作り方についてGAXマーケティング株式会社 佐藤氏とFaber Company月岡が対談形式で解説します。

内容レベル

入門、脱初級、中級

見込顧客の潜在ニーズの顕在化に課題をお持ちの方、リードナーチャリングにお悩みの方にオススメです。

参加対象者

・既存の営業基盤を持つ企業の営業担当者やマーケティング担当者様
・デジタル時代のBtoBマーケティング戦略を模索している企業の経営者の皆様

受講するメリット

・BtoBの買い手の購買プロセスと情報ニーズを正しく理解できます
・「買い手」が求めている情報を提供できるようになります
・案件の創出や受注を増やすことができます

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

・制作しているSEOコンテンツや導入事例の成果を実感できない
・リード獲得は目標を達成しているけれども、案件化に繋がらない
・リードナーチャリングに取り組んでいるけれども反響が少ない
・インサイドセールスからトスアップした案件が受注しない

講師プロフィール
佐藤 岳

マーケティングおよび営業企画・事業開発などを支援するGAXマーケティング株式会社 https://www.g-ax.jp/ の代表。2000年からBtoBビジネスの営業、営業企画、マーケティング、新規事業の立ち上げに事業会社および支援会社の立場で携わり事業成長に貢献。2016年4月より株式会社ブイキューブのマーケティング本部長に就任。受注に繋がる組織と運用体制を構築し5年間で新規顧客からの受注件数を9倍増を達成。2021年1月より、新規事業として「GAX(ガックス)」を開始。2021年8月にGAXマーケティング株式会社を設立。株式会社ブイキューブより「GAX」事業を譲り受け、2021年9月より営業開始。マーケティング理論の実践を通じて得た実務に活かせるアドバイスによりクライアントの受注数の増加に貢献している。
佐藤 岳 について
・プロフィール https://www.wantedly.com/id/gaku_sato
・note https://note.com/sato_gaku/

月岡 克博

2005年、大学卒業後、SFAベンダーに入社。コンサルタントとしてプリセールスやSFA導入プロジェクトを複数担当。2009年、CRMベンダーに入社し、営業に転身。2013年には東日本エリアセールスマネージャーに。2014年にFaber Company入社後、営業部長として売上拡大に貢献。2016年にIMC部門を新設し、ミエルカSEOを中心としたマーケティングおよび広報領域を統括。2020年からはミエルカSEOのプロダクトオーナーも兼務。2021年10月、執行役員就任。

続きを読む
B1-5 講演B会場
施行から半年……正しく理解し、取り組めていますか?
改正障害者差別解消法とWebアクセシビリティ
木達 一仁
  • 株式会社ミツエーリンクス
  • 第六事業部
  • エグゼクティブ・フェロー
  • 木達 一仁
講演概要

2024年4月、改正障害者差別解消法(以下「改正法」)が施行されました。
事業者による障害者への合理的配慮の提供が義務化されたことで、Webアクセシビリティへの取り組みが義務化されただの、そうではないだのと、話題になりました。
施行から半年が経ったいま、Web担当者の皆さまは、改正障害者差別解消法を正しく理解し、そのうえでWebアクセシビリティに取り組めていらっしゃるでしょうか?
改正法の理解に自信がない、ないし改正法への取り組み方に不安がある……そんな皆さまに、改めて改正法の要点を解説し、また直近で皆さまが取り組むべきことをお伝えします。

内容レベル

入門、脱初級

補足はございません。

参加対象者

業種、職種を問いません。組織においてWebサイトの構築・運用に携わっている方はもとより、広報・PR、マーケティング、ブランディングに従事されている方を対象とします。

受講するメリット

改正障害者差別解消法の要点、またその要点を踏まえたうえで直近、Webアクセシビリティとどう向き合い何に取り組むべきかを短時間のうちに理解することができます。

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

改正前後で障害者差別解消法の何がどう変わったのかわからない、さらにはその変更点を踏まえたときにWeb担当者は何をすべきかわからない、そういった悩みにお応えできる内容とする予定です。

講師プロフィール
木達 一仁

宇宙開発関連組織でウェブマスターとしての経験を積んだ後、IT業界へ。以来、Webコンテンツの実装工程に多数従事。2004年より株式会社ミツエーリンクスに参加、現在はエグゼクティブ・フェロー。クライアントワークとしては、主にフロントエンドの設計や実装、関連ガイドラインの策定に従事。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)作業協力者。

続きを読む
15:2016:00(40min)
A1-6 カフェセッションA会場
生成AIのその先へ〜AIエージェントで実現する至高の顧客体験〜
由井 晴菜
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
  • 製品統括本部プロダクトマネジメント&マーケティング本部
  • プロダクトマーケティングマネージャー
  • 由井 晴菜
講演概要

生成AIの成長が目まぐるしく、業務にAIをどのように組み込むか、日々悩む人も多いのではないでしょうか。
マーケティング担当者が生成AIに向き合うためには、顧客を理解する「データ」が必須となり、企業内に散在するデータを使える状態に整備する重要性が高まっています。
マーケティングファネル全体の顧客獲得からファン化に至るまでの顧客との関係性の構築を、AI とデータがどのように変えるかについて、生成AIの先を捉えたイノベーションと共にご紹介いたします。

内容レベル

脱初級、中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け、モール店舗向け、その他

参加対象者

マーケティング業務に関わる方
WebサイトやECサイト運営業務に関わる方
販促業務に関わる方

受講するメリット

・予測AIや生成AI、Copilotに続くAIの第三波イノベーションについて知ることができる
・そもそも、AI活用にどのように取り組むべきか、何から準備すればいいのか学ぶことができる

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

・新しいイノベーションを知りたい
・AI活用に必要なことを整理したい
・どのように業務に取り込めばいいか分からない
・顧客を理解するために必要なことを知りたい
・1to1マーケティングを実現する方法を学びたい

講師プロフィール
由井 晴菜

2016年Salesforce Japan入社後、マーケティング製品(Marketing Cloud)のテクノロジーコンサルタントやプロジェクトマネージャーとして、導入や運用支援を担当。その後サクセスマネージャーとしてリテール、金融業界を中心に幅広い業界のお客様の活用支援を担当。現在はMarketing Cloudのプロダクトマーケティングとして単なるMAに留まらないMarketing Cloudの価値訴求を中心とした拡販に従事。

続きを読む
B1-6 カフェセッションB会場
内製化か外注か。
Webサイト担当者513名の意識調査から見えてきた、企業のWebサイト運用の課題と解決策
櫻井 泰斗
  • Wix.com Japan株式会社
  • マーケティングディレクター
  • 櫻井 泰斗
講演概要

本講演では、Webサイトの制作・運用担当者が直面している課題を、具体的なデータや事例を交えて紹介します。
内製化と外注化、それぞれのメリットとデメリットを比較し、企業にとって最適な選択肢を徹底考察。
さらに、成功するWebサイト運用を実現するための「3つの秘訣」を、最新の調査結果をもとに詳しく解説します。
人材やスキル不足に悩む担当者や、Webサイトの成果を最大化したい方にとって、必見の内容です。この講演をヒントに、自社のWebサイト制作・運用を一段と強化しましょう。

講師プロフィール
櫻井 泰斗

マーケティング・広告・IT業界で17年のキャリアを持つ。Twitter(現X)、トリップアドバイザー、Amazonを経て現職。自称「マーケティングの総合格闘家」、戦略立案からアナリティクスまで幅広い守備範囲を持つ。2015年より長野県軽井沢町に移住し、地域情報を発信するご当地YouTuberとしても活躍中。著書に「マネージャーの仕事はAIに奪われるのか?: 時代を生き抜くためのChatGPT攻略本」。

続きを読む
16:1517:00(45min)
A1-7 クロージング講演A会場
そのペルソナ・カスタマージャーニー、本当に効果的?
UXデザイナーが教える活用術
秋野 比彩美
  • 株式会社グッドパッチ
  • Service/Product Designグループ
  • UXデザインユニット長
  • 秋野 比彩美
講演概要

顧客を深く理解しより良いアプローチをするために、ペルソナやカスタマージャーニーは活用されます。一方、作ったものの形骸化して「これ、本当に意味あるの?」となりがちです。この講演では、よくある誤解や失敗事例を紹介しながら、成果につながる活用法を解説します。

内容レベル

脱初級

参加対象者

・実際の効果に疑問を感じているマーケターやUX担当者
・実践での活用をより深めたいビギナーの方

受講するメリット

実務に即した具体的な活用法と失敗回避のポイントを学び、顧客理解を深め、実際の成果に直結するアプローチができるようになります。

講師プロフィール
秋野 比彩美

ヤフーでUIデザイナー、トップページの事業責任者を経験した後、大手通信企業のグループ会社でUXデザイナー兼組織マネージャーを務め、2022年 UXデザイナーとしてグッドパッチに入社。クライアントワークのかたわら、UXデザイナー育成やUXデザインチームのマネジメントに従事。ユーザーリサーチを基にしたUXデザインの豊富な経験を生かし、ビジネスメディアでの寄稿連載やイベントでの登壇を行う。HCD-Net 人間中心設計専門家。

続きを読む
B1-7 クロージング講演B会場
Web担当者必見!来年対応が必要!?
誠実なWebサイトを認定する制度が開始
岡田 淳
  • 一般社団法人ダークパターン対策協会
  • 理事(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士)
  • 岡田 淳
カライスコス アントニオス
  • 一般社団法人ダークパターン対策協会
  • 理事(龍谷大学 法学部 教授)
  • カライスコス アントニオス
講演概要

ネット空間上で横行するダークパターンによる消費者被害を減らすべく誠実な企業がきちんと消費者から評価され、安心安全のインターネット空間を作るために政府と連携した中立な第三者が誠実なWebサイトを認定する制度が来年7月からはじまります。
絶賛検討中の制度の最新情報をお伝えします。

内容レベル

脱初級、中級、上級

参加対象者

全業種 Web制作を行う方々向け。特に消費者からの信頼の獲得に対する意識の高い方向け

受講するメリット

ダークパターンを排除していく制度が立ち上がる前に知ることであらかじめ対策を計画することできます。

講師プロフィール
岡田 淳

東京大学法学部、ハーバード大学ロースクール卒業。Weil, Gotshal & Manges法律事務所(シリコンバレー)で執務後、現職。内閣府「AI戦略会議」委員、同「AI時代の知的財産権検討会」委員、特許庁「工業所有権審議会」試験委員、一般社団法人日本DPO協会顧問、青山学院大学大学院客員教授、東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員等を歴任。近著「個人情報保護法」(商事法務、2024年)、「ダークパターンに関する一考察」(NBL、2023年)など。

カライスコス アントニオス

アテネ大学法学部卒業、同大学院修士課程修了。元アテネ弁護士会所属弁護士。文部科学省の国費留学生として日本に留学し早稲田大学で博士号(法学)を取得。日本消費者法学会理事、消費者支援機構関西理事、消費者庁新未来創造戦略本部「新未来ビジョン・フォーラム」フェロー等を務める。その他、国内外で様々な客員教員・委員職等に従事。2021年度に第5回津谷裕貴・消費者法学術実践賞を受賞。

続きを読む

Day211月20日(水)

10:3011:15(45min)
A2-1 オープニング基調講演A会場
Google Analytics 4 のワンランク上の設定と分析
~顧客を正しく理解するために取得するべきデータを分析手法を公開~
小川 卓
  • 株式会社HAPPY ANALYTICS
  • 代表取締役
  • 小川 卓
講演概要

GA4は顧客を理解するためのツールです。しかし、そのような活用を実現するためには適切なデータ取得と分析方法を知ることが大切です。「顧客理解」という観点からどのようなデータを設定して取得するべきか?利用するべき機能や分析方法、そして最新のGA4アップデート内容を紹介します。

内容レベル

脱初級、中級、上級

業務でのGA4の利用経験があり、基本的な用語や操作は理解している

参加対象者

Google Analytics 4 を業務で利用している人、データは見ているが分析や改善に役立てられていない人

受講するメリット

今までとは違った視点でサイトの評価・分析を行い、ユーザーの態度変容を促すような改善施策を考えることができるようになります。その結果施策の成功確率が上がります。

講師プロフィール
小川 卓

ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。ウェブ解析の啓蒙・浸透に従事。株式会社HAPPY ANALYTICS代表取締役。主な著書に『ウェブ分析論』『ウェブ分析レポーティング講座』『Webサイト分析・改善の教科書』『「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス4 分析・設定のすべてがわかる本』など。

続きを読む
B2-1 オープニング基調講演B会場
Web担当者が知るべきセキュリティ対策、安全なサイトを作り運用してもらうには?
徳丸 浩
  • EGセキュアソリューションズ株式会社
  • 取締役CTO
  • 徳丸 浩
講演概要

大半のWeb担当者にとって、Webサイトは「作ってもらうもの」なので、セキュリティ対策も「専門家にまかせているのだから大丈夫だろう」と思いがちです。しかし、専門家に任せたはずのWebサイトで数多くの侵入事件が発生しているのが現状です。本講演では、Web担当者の立場から、安全なサイトを制作してもらい、運用してもらうための方策をわかりやすく解説いたします。

内容レベル

入門、脱初級

参加対象者

・最新のセキュリティ情報&日本企業が直面している課題・現状について把握したい人
・具体的なセキュリティ対策について知りたい人

受講するメリット

Web担当者が把握しておくべきセキュリティ対策について理解できます。

講師プロフィール
徳丸 浩

ウェブアプリケーションセキュリティの第一人者。脆弱性診断やコンサルティング業務のかたわら、ブログや勉強会などを通じてセキュリティの啓蒙活動を行う。著書「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版」は、“徳丸本”と呼ばれ広くウェブ従事者に支持されている。

続きを読む
11:3012:10(40min)
A2-2 講演A会場
そのCDP活用できていますか?
塩谷 亮
  • PIANO Japan株式会社
  • 代表取締役社長
  • 塩谷 亮
講演概要

近年、多くの企業がCDPを導入していますが、十分に活用できていないとの相談が増えています。「手段が目的化している」状況に見受けられ、当初CDP導入で思い描いたビジネスゴールを、成果に結びつけるまでに苦労しているようです。本セッションでは、CDPの歴史を振り返りつつ、活用がうまくいかない理由とその対策について説明します

内容レベル

中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け

講師プロフィール
塩谷 亮

日本オラクル,日本IBMなどの外資系IT企業にてコンサルティング並びに営業活動に従事。2015年よりスマートフォン診断等のモバイルソリューションを扱う米国スタートアップ企業の日本代表に就任。製品を日本市場向けに改善し大手通信会社を中心に導入を完了させ、成功裡に立ち上げ後進に譲る。その後、CRMプラットフォームを提供するPega Japanにて、金融業界のセールスを担当し、デジタル化を推し進める。2020年3月PIANO Japan にSales Vice Presidentとして入社、2022年1月1日から現職。コンサルティングのバックグランドを活かして、カスタマーサクセスに向けた営業活動に従事している。週末は趣味の草野球とフットサルに加え、10数年ぶりに再開したゴルフの練習、ラウンドとアクティブに過ごす。

続きを読む
B2-2 講演B会場
顧客理解から顧客とのコミュニケーション強化へ
サッポロビールが挑戦するデータ活用
小林 夏実
  • サッポロビール株式会社
  • サッポロビール株式会社マーケティング本部ビール&RTD事業部メディア統括グループ
  • リーダー
  • 小林 夏実
小畑 陽一
  • 株式会社UNCOVER TRUTH
  • 取締役COO
  • 小畑 陽一
小川 卓
  • 株式会社UNCOVER TRUTH
  • CAO
  • 小川 卓
講演概要

従来、消費者向けメーカーは、消費者と直接繋がることは少なくCMを含めた広告で広く認知を取り、小売店を介して購入を促す手法が一般的でした。
サッポロビール社ではここ数年「顧客とのエンゲージメント強化」に力を入れる方針へ転換し、CDPを活用し自社顧客データの取得~統合~活用を進めてきました。
本講演では、顧客とのエンゲージメント強化に至る背景や取り組み内容について、ディスカッション形式でお伝えいたします。

内容レベル

中級、大規模店舗向け

顧客の様々なデータは集まっているが、活用がなかなか進まない企業ご担当者様におすすめです。

参加対象者

小売、メーカー業界で、新規獲得やCRMを担当されている方におすすめです。

受講するメリット

大手消費者向けメーカーが、顧客との接点強化においてどのような取り組みをしているのか、またそこに至った背景や、顧客データを活用することで実際にどのようなことができるのかを知ることができます。顧客データ活用の考え方から施策への転換のご参考にしていただけるかと思います。

講師プロフィール
小林 夏実

2014年サッポロビール株式会社入社。ワイン・洋酒部門のマーケティング、東北エリアの広告宣伝業務を経て、2018年にメディア統括グループへ着任。TVなどのマスメディア・屋外交通広告担当としてビール・RTDブランドの広告運用や自社公式SNSの管理・運用を経験し、2023年からはカスタマーデータプラットフォームの担当として、主にヱビスブランドの顧客分析・データ活用に取り組む。

小畑 陽一

2014年、取締役として(株)UNCOVER TRUTHの経営に参画。
主にマーケティングおよびストラテジーを管掌。
ad:tech Tokyo / Kyushu、宣伝会議、MarkeZine、Web担当者フォーラムなど講演活動多数。
著書「ユーザー起点マーケティング 実践ガイド」

小川 卓

2015年、CAOとしてUNCOVER TRUTHに参画。 ウェブアナリストとしてマイクロソフト・ウェブマネー・リクルート・サイバーエージェント・アマゾンジャパン歴任。講演活動、執筆活動、デジタルハリウッド大学大学院客員准教授。その他役員多数。

続きを読む
12:3013:10(40min)
A会場
B2-3 ランチセッションB会場
AIと描くデジタル体験の未来: ウェブサイトのROIを劇的に向上させる次世代AIソリューション
岸 俊兵
  • アクイアジャパン合同会社
  • リードソリューションエンジニア
  • 岸 俊兵
講演概要

「AIと描くデジタル体験の未来」では、AIの力を活用して、ウェブサイトのROIを劇的に向上させる次世代のソリューションを紹介します。コンテンツ管理システム(CMS)、マーケティングオートメーション(MA)、パーソナライゼーション、デジタルアセット管理(DAM)、顧客データプラットフォーム(CDP)などのツールが、AIと統合することで、ウェブサイト運営において効率性と効果を飛躍的に高める方法を解説します。これにより、顧客のエンゲージメントが向上し、収益性の高い体験が実現可能です。AIとデジタル体験プラットフォームの融合がどのように未来のウェブ運営に貢献できるかを探る機会です。

内容レベル

入門、脱初級

今回のプレゼンテーションは、デジタルマーケティングに関して初心者や脱初級者を対象にしています。そのため、専門用語の説明を交えながら、AIとデジタル体験プラットフォームの基本的な仕組みや、それぞれのツールがどのように統合され、ROI向上に貢献するのかを丁寧に解説します。CMSやMAといったデジタルツールに初めて触れる方や、少しずつ理解が深まってきた方でも、具体的な活用方法がイメージできるようにシンプルかつ実用的な事例やステップを用意しています。デジタルマーケティングをさらに深く理解し、次のレベルへ進むための手助けとなる内容です。

参加対象者

今回のプレゼンテーションは、B2Bをメインの対象としていますが、B2Cのウェブサイト運営にも有意義な内容となっています。デジタルマーケティングの初心者や脱初級者を中心に、AIを活用したデジタル体験の向上方法をわかりやすく説明し、業種やビジネスモデルを問わず役立つ知見を提供します。B2Bでは複雑な商談や長期的な顧客関係が求められますが、B2Cにおいても顧客エンゲージメントやコンバージョン率を高めるために、同様のアプローチが効果的です。

受講するメリット

AIを活用してウェブサイトのROIを向上させる具体的な方法を学べます。デジタルマーケティング初心者や脱初級者にもわかりやすく、CMSやMA、パーソナライゼーションといったツールの基本を押さえた上で、AIとの統合による実践的な活用方法を解説します。さらに、最新のデジタル体験トレンドにキャッチアップし、AIとデジタルツールを組み合わせた次世代のソリューションで顧客エンゲージメントを強化する方法を具体的に学べます。

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

AIを活用してパーソナライゼーションや自動化を行い、顧客エンゲージメントを強化する方法を具体的に学べます。初心者でも理解しやすいようにデジタルツールの基礎から応用までを解説し、実際の運営に活かせる実践的な内容を提供します。また、最新のデジタル体験トレンドやAIの活用法に触れ、デジタルマーケティングにおける課題を解決し、ROI最大化を目指すための方法を知ることができます。

講師プロフィール
岸 俊兵

カナダ・イエローナイフでウェブ開発者として勤務していた際、エンタープライズ向けオープンソースCMSのDrupalによる開発に従事。 帰国後、Drupalのヘビーユーザーであるジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社の社内SE等を経て、2019年1月よりアクイアジャパンのソリューションエンジニアとして勤務。 Drupalを中心としたデジタル体験プラットフォームであるアクイア製品の提案活動が主業務。

続きを読む
13:2514:10(45min)
A2-4 ゼネラルセッションA会場
ChatGPT・Claude・Gemini。最強AI時代に明日から使える、生成AIで仕事力向上委員会!(仮)
橋本 大也
  • デジタルハリウッド大学
  • 教授
  • 橋本 大也
講演概要

文章の執筆に始まり、事務作業、情報検索、データ分析、戦略策定、デザイン、コピーライティング、音楽や動画の制作まで、AIができる領域が増え、その精度が急速に向上しています。

内容レベル

脱初級、中級

この講義は、AIの基礎知識がある人から、ビジネスや学業での実用を目指す中級者向けです。特にプロンプトエンジニアリングを通じて、AIを効果的に使いたい人を対象としています。

参加対象者

AIに興味がある全ての方が対象です。特に、ビジネスパーソン、学生、研究者、クリエイターなどが想定されます。IT関連の知識がなくても参加可能で、AIを活用して業務効率を上げたい方や、新しいアイデアを得たい方におすすめです。

受講するメリット

AIを効果的に活用するスキルを身につけ、業務効率や創造性を向上させることができます。最新のAI技術動向を理解し、将来のキャリアに活かせる知識を得られます。また、AIとの協働方法を学ぶことで、新たな問題解決アプローチを習得できます。

講師プロフィール
橋本 大也

本学メディアライブラリー館長。 ビッグデータと人工知能の技術ベンチャー企業データセクション株 式会社の創業者。同社を上場させた後、顧問に就任し、教育者、 事業家に転進。 教育とITの領域でイノベーションを追求している。著書に『頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方』『 英語は10000時間でモノになる』(技術評論社)『 データサイエンティスト データ分析で会社を動かす知的仕事人』(SB 新書)「情報力」(翔泳社)書評集『情報考学 Web時代の羅針盤 213 冊』(主婦と生活社) がある。翻訳者として『アナロジア AIの次に来るもの』(早川書房)。多摩大学大学院客員教授。 早稲田情報技術研究所取締役。

続きを読む
B2-4 ゼネラルセッションB会場
セガが実践する“SNSで差をつける”採用広報術
~Z世代や応募者の心を掴む戦略とは~
山田 愛
  • 株式会社セガ
  • 広報部
  • 副部長
  • 山田 愛
講演概要

セガではSNS(XやLinkedInなど)を採用広報に活用し、社員の服装や社内のリアルな様子を発信しています。本講演では、Z世代の新卒やキャリア採用を目的としたSNS活用術を解説。応募者に「伝える」投稿ではなく、「伝わる」投稿にする工夫も紹介します。

内容レベル

入門、脱初級

参加対象者

・SNSを採用広報に活用したい方
・応募者に伝わる投稿の作り方を知りたい方

講師プロフィール
山田 愛

X(Twitter)をはじめとするSNSセガ公式アカウントを2012年より10年超にわたり担当する「中の人」。
X(Twitter)フォロワー数は約55万フォロワー。企業広報に従事する傍ら、SNSを活用したレピュテーションの向上や顧客との関係強化、採用広報に携わり、硬軟織り交ぜた情報発信を積極的に展開中。書籍・マンガほかメディア露出多数。その他セガが運営する公式アカウントのアドバイザーも務める。

続きを読む
14:2515:05(40min)
A2-5 講演A会場
Threadsは始めるべき?フェリシモに学ぶ複数SNSの活用術
松井 里紗
  • 株式会社ユーザーローカル
  • カスタマーサクセスチーム
  • 松井 里紗
岡野 綾香
  • 株式会社フェリシモ
  • たのしいPR企画室
  • 岡野 綾香
講演概要

自社企画商品を中心に多くのブランドを持つフェリシモでは、新たに登場した ”Threads” を含めた複数のSNSを積極的に運用しユーザーへの情報発信、コミュニティ形成を実現しています。本講演では、Threadsに関するお話や、Social Insightを活用した複数SNSの管理、成果確認など、どのようにSNSデータ活用をしているかお話しいただきます。

内容レベル

入門、脱初級

講師プロフィール
松井 里紗

2019年4月ユーザーローカルに入社。コーポレートセールスを経て、2022年にカスタマーサクセスチームに。大手企業を中心に様々な企業のSNS・WEBマーケティングツールの導入・運用支援を行う傍ら、SNSの解析データを中心とした顧客向けセミナー講師を担当し、顧客全体のSNSマーケティングの推進に貢献している。

岡野 綾香

地方中小ベンチャー企業支援会社にてサイト改善や広告運用に従事。2017年に地元神戸に本社を置くフェリシモに転職し、WEB広告、アフィリエイト、LINE公式運用、広報、新ブランド立ち上げ等を担当。現在は「たのしいPR企画室」としてPR企画やPR教育、フェリシモ公式の各種SNSの運用、各自社ブランドのSNS支援を担当。その他、地方自治体が運営するSNSセミナーにて講師を務める。

続きを読む
B2-5 講演B会場
話題のインスタ本著者が語る!
Web担当者必見のSNS・メールマーケティング施策を、最新データと共に大公開
五月女 翔
  • ユミルリンク株式会社
  • マーケテイング本部 マーケテイング部
  • 五月女 翔
坂本 翔
  • 株式会社ROC
  • 代表取締役
  • 坂本 翔
講演概要

自社サイトやサービスを最大限に活用するために欠かせないSNSやメルマガ。
しかし、実際に効果を測定・改善できているか自信がないというWeb担当者の方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、話題の「インスタ思考法」シリーズ著者とともに、SNSとメールマーケティングを使って、ユーザーの購買行動を促進するための具体的な施策を紹介します。
最新の調査データをもとに、消費者心理を読み解き、効果的なマーケティング戦略を練るための実践的なヒントをお届けします。Web担当者必見の内容です。

内容レベル

中級、大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け、モール店舗向け

参加対象者

広報・販促・マーケティング担当。
SNSマーケティング担当、メルマガ・メールマーケティング担当、システム運用・選定担当。

受講するメリット

・SNSやメールの効果的な運用方法を知ることができる
・1,000人を対象にした調査データを基にしているため、ユーザー心理が理解できる

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

・SNSやメルマガを運用しているものの、効果が出ているか分からない、効果が出ていない
・SNS投稿のネタが思いつかない
・協業他社よりもSNSフォロワーが少ない
・SNSやメルマガの運用が購買行動に繋がっていない

講師プロフィール
五月女 翔

ITベンチャー企業に新卒入社後、フィールドセールスとして従事。
ユミルリンクに入社後はマーケティング部にてインサイドセールス部門に配属、年間700件を超える商談を獲得。
その後、SEOやWeb広告等のマーケティング業務にも携わり、今ではマーケティング業務で培った知識をもとに年60回を超えるセミナーの講師を務める。

坂本 翔

23歳で兵庫県内最年少の行政書士として起業するも、主催イベントに延べ1,100名以上をSNS集客した実績をきっかけに、SNSマーケティング事業を創業。
25歳で商業出版を実現。著書は海外翻訳もされており、計20万部を突破。様々な企業のSNS施策を担当しながら、SNSマーケティングや起業をテーマにした講演活動を行う。SNSに詳しいITジャーナリストとして、テレビや週刊誌などメディア実績も多数。

続きを読む
15:2016:00(40min)
A2-6 カフェセッションA会場
大手企業4社の事例で学ぶ、オウンドメディアSEO改善
長期停滞・激減・リニューアルトラブルの要因分析と改善策
鈴木 泰子
  • 株式会社シンメトリック
  • 執行役員
  • 鈴木 泰子
講演概要

大手企業が運営するオウンドメディアのSEO改善手法を解説します。
企業所有の『強いドメイン』で運営され、月間数万~400万PVを獲得する大小4つのサイトの改善事例を題材に、減少の要因分析、施策の選択肢と取捨選択、施策別の影響度をそれぞれ評価、体系化。製品やサービス、企業情報を正しいターゲットに届けたいオウンドメディアの改善策を、2024年最新事例で解説します。

・大型メディアの長期的な流入減少を1年間で4倍に
・リニューアル後半年続いた流入激減を3か月で回復
・ドメインをまたいだ記事再配置で流入4倍に
・BtoB・専門分野での伸び悩みの打開策

内容レベル

脱初級、中級

大手企業、中堅企業(従業員1,000人〜規模)
製品サービスサイトの管理者向け

参加対象者

Webマスター・オウンドメディア担当者
販促・マーケティング担当者
広報・コーポレートコミュニケーション担当者

受講するメリット

オウンドメディアのSEOトラブル解決策がわかる
SEOの各社比較・体系化したリアルな情報を得られる
大手企業ならではのSEO改善策・打ち手がわかる

こんなニーズや悩みに答えられる内容です

長年運営しているオウンドメディアの検索流入が減っている
地道に運営してきたオウンドメディアを有効活用したい
良いコンテンツのはずが検索獲得が少ない・激減した
リニューアル時のSEO影響を予測し、改善したい

講師プロフィール
鈴木 泰子

株式会社シンメトリックの執行役員であり、 SEOサービス全般の営業を担当。SEOコンサルティングも兼任しており、エンタープライズ向けにコーポレートサイトや製品・サービスPRコンテンツのSEOを多数手掛けています。顧客のビジネスニーズやシステム要件を深く理解し、効果的で実現可能な施策の考案に定評があり、幅広いクライアント層に対して持続的な成長をサポートしています。

続きを読む
B会場
16:1517:00(45min)
A2-7 クロージング講演A会場
Googleは絶対に教えてくれない「SEO業者選びの落とし穴」と「インハウスSEOの勘所」
渡辺 隆広
  • 合同会社DMM.com
  • PF事業統括本部
  • SEOマネージャー
  • 渡辺 隆広
講演概要

このセッションでは、SEO業界で受注・発注どちらの立場も経験しながら20年以上SEOに携わっている経験と知識をもとに、
・適切なSEO業者を選ぶための注意しないとまずいポイントや見極め方
・インハウスSEOの進め方
についてお話をします。

事業会社がSEOの組織を立ち上げて推進するとき、選択肢は3つあります:
(1) SEO業者に協力を依頼する、
(2) 内製でSEOを推進できる体制を整える
(3) その両方を組み合わせる

しかし、(1) については適切なSEO業者の選定が極めて難しい状況にあります。たとえば Google検索セントラルには「SEO
業者の利用を検討する」というドキュメントが公開されていますが、あまり参考になりません。

(2) は、採用自体の難しさに加えて社内に適切なナレッジを蓄積し、それを現場で機能させるための体制づくりには解決すべき課題があります。

本講演では、SEO業者選定にかかわる決裁者やインハウスSEO担当者に向けて、
・選定時の注意事項や見極め方
・打合せ段階で確認すべき事項、
・地雷フラグの見分け方
・失敗したときのリスク管理
に加えて、
・何を外注し、何を内製すべきか
を知っていただき、社内で行うべきことについて
・インハウス体制構築における鉄則
・インハウスSEOの進め方
などをお伝えします。

※SEOの基本やトレンドは解説しません。また、AIなどの最新のトピックも解説しません

内容レベル

上級

参加対象者

・インハウスSEO全般
・SEO業務を外注する判断の責任者

受講するメリット

・適切なSEO業者を選ぶ方法論を学べます
・SEOを外注する際のよくある落とし穴を事前に知って避けられるようになります
・SEOにおいて外注・内製のバランスを適切に判断できるようになります

講師プロフィール
渡辺 隆広

SEO専門家。1997年からSEOのコンサルティング業務を開始し、国内外のさまざまな企業のSEO推進を支援。エンタープライズSEO、コンテンツマーケティング、UX/UIを得意とする。業界歴28年の第一人者として多くの執筆・講演活動で活躍中。主な著書に「検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書」「Googleコアアップデートの読み解き方」など。

続きを読む
B2-7 クロージング講演B会場
ブランドの課題を解き明かし、選ばれる理由を生み出す!
マーケティングプラニング・リサーチ術
飯野 泰毅
  • 株式会社博報堂プラニングハウス
  • マーケティングプラニングディレクター
  • 飯野 泰毅
講演概要

様々な市場が成熟する中、ブランドが思うように売上やユーザー数を伸ばせない理由は何か? 多くの企業が抱えるこの問いに対し、その本質的な課題を見抜くためのマーケティングプランニングの手法を紹介します。短期的な売上対策に終始せず、ブランドの持続的な成長を支えるためのノウハウを解説。

内容レベル

入門、脱初級、中級

参加対象者

・マーケティングプランの立て方を知りたい方
・自社ブランドの成長や価値を創造したいと考えている方

受講するメリット

ブランド課題の本質を見抜き、的確なマーケティングプランニングを通じて、売上向上と長期的なブランド価値を創出するための具体的なアプローチを学べます。

講師プロフィール
飯野 泰毅

2012年 博報堂入社。14年博報堂プラニングハウス設立に参画。
15年 TBWA HAKUHODOへ出向。18年博報堂プラニングハウス帰任。現在に至る。
Strategic/Brand Planner of the year 2016 JAPAN/KOREA受賞。

得意先の経営やマーケティングの事業判断に徹底的に寄り添い、
事業成長に貢献する本質的な課題設定と多様なマーケティングアプローチを提案。
企業や商品サービスの広告コミュニケーション領域だけでなく、
CRM・商品開発コンサル、CDP構築など多様な業務を経験。

続きを読む
参加申し込みはこちら

※本イベントは国内在住の方向けのイベントです。

スポンサー
  • アクイアジャパン合同会社
  • 株式会社UNCOVER TRUTH
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • 株式会社ヴァリューズ
  • Wix.com Japan株式会社
  • 株式会社コネクティ
  • 株式会社シンメトリック
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
  • PIANO Japan株式会社
  • 株式会社Faber Company
  • プライム・ストラテジー株式会社
  • 株式会社ミツエーリンクス
  • 株式会社ユーザーローカル
  • ユミルリンク株式会社
  • ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋
  • EC物流フォーラム2024

\参加無料 11/19火・20水 リアル開催/
「Web担当者Fourm ミーティング 2024 秋」全50講演超!

Web担主催イベント

資生堂、ビックカメラ、セガ、デジタルハリウッド大学などが登壇! セミナーイベント開催

「これから求められるBtoBマーケティング」「ビックカメラが語る“成功するオウンドメディアの構築術”」「GA4でワンランク上の解析術」など全50講演超を11/19火・20水に開催。
この記事が役に立ったらシェア!

Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]