ダークパターン とは 意味/解説/説明 【Dark Pattern】

ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。

略語/フルスペル/訳語

Dark Pattern

関連語

「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。

たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所をクリックしないと表示がループする」「サービス解約がネットで完結せず、電話連絡などを強要する」といったものがある。その結果、不要な出費が強いられたりプライバシー情報が流出するケースが多発している。

ネット黎明期より問題視されていたが、2010年代に入って注意を呼びかけるサイト「Deceptive Pattern(旧Dark Patterns)」が公開。2020年代になるとネットユーザーが増加したことで被害が拡大した。ネット業界では「一般社団法人ダークパターン対策協会」が設立された他、すでに政府も問題視しており、さまざまな注意喚起がなされている。

OECD(経済協力開発機構)が発行したレポート「Dark commercial patterns」では、以下の7つの類型が言及されている。

  1. 行為の強制(Forced Action)
  2. インターフェイス干渉(Interface Interference)
  3. 執拗な繰り返し(Nagging)
  4. 妨害(Obstruction)
  5. 隠匿、こっそりでの情報収集(Sneaking)
  6. 社会的証明、他ユーザーの情報によるプレッシャー(Social Proof)
  7. 緊急度での煽り(Urgency)

Deceptive Patterns (aka Dark Patterns) - spreading awareness since 2010
https://www.deceptive.design/

「一般社団法人ダークパターン対策協会」設立、新認定制度で年間1兆円超の被害撲滅へ
https://webtan.impress.co.jp/n/2024/10/03/47859

Webの同意を考えようプロジェクト|さよなら、ダークパターン。
https://www.non-deceptivedesign.jp/

国民生活センター|ダークパターンとは(PDFファイル)
https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202403_01.pdf

消費者庁|ダークパターン その構造と向き合い方(PDFファイル)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/meeting_materials…

用語「ダークパターン」が使われている記事の一覧

全 42 記事中 1 ~ 42 を表示中

Web広告研究会セミナーレポート
“顧客中心”のプロから学ぶ「良い顧客体験をつくりだす考え方と具体的手法」【インフォバーン×ニューバランス】

Web広告研究会の4月月例セミナーは「顧客中心主義の真の顧客体験とエンゲージメント」がテーマ。第2部では、パネリストがそれぞれの経験や考えを交わした。

Web広告研究会

2019年9月3日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

ダークパターンとは何か?

ユーザーが無意識に、自身に不利な決定を下すような誘導をするUX/UIデザインの総称、それがダーク・パターンです。企業はユーザーに対してダーク・パターンを提供しないために、他方、利用者はその手に乗らないために、どう留意すればよいのでしょうか…

2020年10月21日 14:27

  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

マーケティング・Web系セミナー情報まとめ
8月第1週【8/2~8/6】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 49件

来週開催の他社セミナー・イベント情報まとめを49件ご紹介

大西浩太郎(Web担)

2021年7月27日 11:00

  • その他
  • イベント/セミナー

Webのコト、教えてホシイの!
ユーザーをあざむくダークパターンは、どうすれば減らせますか?コンセントの長谷川敦士さんに聞いてきた

さまざまなWebサイトやアプリに使われているダークパターン。代表的な7つの種類、生まれる背景、減らすためにできる対策を伺った。

星井博文

2024年1月19日 7:00

  • 52
  • 34
  • UX/CX
  • マンガ/小説

消費者をだますUIに注意! 約2人に1人が「ダークパターン」にひっかかったことがある【コンセント調べ】

執拗なポップアップに会員登録の強制……フォートナイトやAmazonが取り締まられた事例も。

今井扶美(Web担編集部)

2023年11月30日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

先週のWeb担まとめ記事
サイト貸し(寄生サイト)には絶対に手を出してはダメ! その理由を解説【1週間まとめ】

Web担で11/25~12/01に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「サイト貸しはダメ」「キャリア」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2023年12月4日 12:30

  • マーケティング/広告
  • ランキング/まとめ

Web担人気記事ランキング
大人になって忘れてるかも! 20/25と41/50はどちらが大きい?【週間ランキング】

先週1週間で最も人気の高かった記事は「消費社を騙すUI、ダークパターンに引っかかった人は2人に1人」「スマホOSはiOSとAndroidで二極化」など。

二村茜(Web担編集部)

2023年12月6日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

「Yahoo!広告」が23年度上半期に約4400万件の広告素材を非承認、ダークパターン増加

「広告サービス品質に関する透明性レポート」、約140億円分を無効にして非課金化

小島昇(Web担編集部)

2023年12月20日 7:01

  • マーケティング/広告

[コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ
Web担編集部がお届けする2023年の3大ニュース

Web担の「中の人」が選ぶ2023年の3大ニュースをご紹介!

Web担編集部

2023年12月28日 9:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
1年間ChatGPTを仕事に使ってみた筆者が「AIはマーケティングの仕事をどう変えたか」を考える【週間ランキング】

12/16~12/22に更新された記事を厳選して紹介。「SEOでブランドの将来性を高める8つのステップ」「悪質広告がお咎めなし? これでいいのかインターネット広告」など。

二村茜(Web担編集部)

2023年12月25日 11:45

  • マーケティング/広告
  • ランキング/まとめ

Web担人気記事ランキング
カエルの次はヘビ? Z世代に「蛇化現象」が流行【週間ランキング】

先週人気だった記事をチェック!「冬のボーナス平均額は66.5万円で過去最高」「タスク管理ツールはどれがいい?」など。

二村茜(Web担編集部)

2023年12月27日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?
身近なダークパターンから感じた、エシカルなビジネスの重要性

マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。生活の中に浸透しているダークパターンと規制強化などを紹介します。

村石怜菜[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年2月6日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

先週のWeb担まとめ記事
消費者をだますUIに注意! 退会しづらいサイト他「ダークパターン」が横行する理由【1週間まとめ】

Web担で01/13~01/19に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「ダークパターン」「データサイエンティストのスキルチェックリスト」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2024年1月22日 11:30

  • マーケティング/広告
  • ランキング/まとめ

Web担人気記事ランキング
データアナリストになる道しるべ「スキルチェックリスト」の活用法【週間ランキング】

先週人気だった記事は「『Gmail』に1日5000件以上のメールを送る送信者に新ポリシー」「上場企業のホームページ充実度ランキング」「賞与の平均額調査」など。

二村茜(Web担編集部)

2024年1月24日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
文系卒 → メルカリのデータアナリストに「数字が苦手」の克服方法とは?【1週間まとめ】

Web担で02/03~02/09に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「データ分析の第一歩」「コパイロット」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2024年2月13日 11:55

  • マーケティング/広告
  • ランキング/まとめ

Web担主催イベント
【5/30、31 渋谷リアル&オンライン開催】Web担当者Forum ミーティング 2024 春

AI、Webデザイン、SNS、データ分析、SEO、UI/UXなど。リアルとオンラインのハイブリッド開催

Web担編集部

2024年4月19日 14:32

  • 344
  • 159
  • マーケティング/広告
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

拡大する一方の「ダークパターン」、認知2割に対し「押す気はなかったのに広告を押した」が3割で上回る【クロス・マーケティング調べ】

被害最多は女性50代、「急に不快な画像の広告表示」経験も他の年代より高い。

冨岡晶(Web担編集部)

2024年4月25日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

イベント・セミナー
誰も本当のことを教えてくれないSEOネタ/ ノーコードでつくるWebサイトの基礎知識「Web担イベント 2024 春」@5/30・31開催【Web担当者編】

Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2024 春」全24講演を5/30(木)、5/31(金)の2日間で開催。

四谷志穂(Web担編集長)

2024年5月13日 8:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 春
セミナー満足度 ランキングTop10【Web担当者Forum ミーティング 2024 春】

Web担当者Forumが5/30、5/31に開催した「Web担当者Forum ミーティング 2024 春」全24講演の中から、満足度の高い講演Top10を紹介します。

Web担編集部

2024年6月13日 7:00

  • 30
  • その他
  • その他

先週のWeb担まとめ記事
「エンティティ」がGoogle検索上位表示のカギになるかも?【1週間まとめ】

Web担で06/08~06/14に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「エンティティ」「SEO」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2024年6月17日 11:35

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 春
ダークパターンとは何か? Web担当者がユーザーを惑わさないために知っておきたい7分類

社会問題化しているダークパターン。ダークパターンとは何か、ダークパターンが生まれる構造や対応法について、コンセントの長谷川敦士氏が徹底解説する。

森田秀一[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年8月1日 7:00

  • 20
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

Web担人気記事ランキング
「ノーコードツール」でプロ並みの企業Webサイト作成、選び方と特徴は?【週間ランキング】

他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!

Web担編集部

2024年8月7日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

「一般社団法人ダークパターン対策協会」設立、新認定制度で年間1兆円超の被害撲滅へ

誠実なWebサイトに「認定ロゴ」、まずクッキーバナーのガイドラインを25年1月に公表

小島昇(Web担編集部)

2024年10月3日 7:01

  • 53
  • 25
  • UX/CX
  • サイト制作/デザイン
  • 便利ツール/サービス

先週のWeb担まとめ記事
24年8月のGoogleコアアップデートで復活しないサイト、その運命は?—SEO専門家がダニー・サリバン氏に直撃【1週間まとめ】

Web担で09/28~10/04に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「SEO」「CMS」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2024年10月7日 11:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

オレコンが「darkpatterns.jp」で「ダークパターンチェック&添削サービス」を開始

ダークパターンを発見・添削、ユーザーに信頼されるウェブサイトへの改善をサポート

山川 健(Web担 編集部)

2024年10月9日 7:02

  • サイト制作/デザイン
  • 便利ツール/サービス

Web担主催イベント
【11/19~20虎ノ門リアル開催】ビックカメラ、セガ、デジタルハリウッド大学など登壇全50超講演

今年もリアル開催。GA4×生成AI、最新のChatGPT活用術、成功するオウンドメディアの構築術などの講演多数

Web担編集部

2024年10月10日 17:05

  • 951
  • 96
  • マーケティング/広告
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

先週のWeb担まとめ記事
SEOに価値があるのか疑問に思っている同僚、その価値を伝えるにはどうする?【1週間まとめ】

Web担で10/05~10/11に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「SEOの価値」「CPA改善」など。

磯谷智仁(Web担編集部)

2024年10月15日 11:25

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

イベント・セミナー
誠実なWebサイトを認定する制度が開始/ワンランク上のGA4活用術【Web担当者編】| Web担リアルイベント11/19・20開催

Web担主催イベント「Web担当者Forumミーティング2024秋」を11/19(火)、11/20(水)の2日間で開催。同時開催のイベントも含んで全50講演超。

磯谷智仁(Web担編集部)

2024年11月6日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

クッキーバナーを“出さない”同意管理でブランドサイトが変わる! 消費者の信頼獲得とブランド価値向上に貢献する新しいCMP

世界各国のプライバシー保護の現状、同意管理がブランドサイトにもたらすメリット、そしてクッキーバナーの課題を解決する方法まで紹介するホワイトペーパーを無料ダウンロード

池辺紗也子

2024年11月13日 11:00

  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

マーケティング・Web系セミナー情報まとめ
12月第3週【12/16~12/20】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 97件

12月第3週【12/16~12/20】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 97件

Web担編集部

2024年12月10日 10:00

  • その他
  • イベント/セミナー

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 秋
ユーザーに不利な選択をさせる「ダークパターン」対策、誠実なWebサイトの認定制度 2025年開始

消費者に不利な選択をさせるダークパターンが問題となる中、ダークパターン対策協会では誠実なWebサイトを審査・認定する新制度を2025年から開始する。新たな認定制度や、ガイドラインに関する取り組みを紹介する。

シキノハナ[執筆], ササキミホ[編集]

2月14日 7:00

  • 94
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

経営者はまだ「ダークパターン」を知らない。知っていたのはわずか13.8%【オレコン調べ】

ダークパターン対策を行っている企業は5.8%と極少数。

冨岡晶(Web担編集部)

2月4日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

ダークパターン対策協会、NDD認定制度を発表──ガイドライン策定で意見公募を開始

ダークパターン対策協会は、2025年7月に開始予定の「NDD認定制度」に向けたガイドラインを策定し、実効性を高めるための意見公募を開始した。

四谷志穂(Web担編集長)

1月31日 17:31

  • UX/CX
  • 便利ツール/サービス

先週のWeb担まとめ記事
【これ解ける?】2の3乗の4乗は、2の何乗?

Web担で01/25~01/31に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「算数講座」「非デザイナー向けおすすめ図書」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2月3日 11:45

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

先週のWeb担まとめ記事
使えない「ペルソナ・カスタマージャーニー」はコレ! 成果につながる見直し術【1週間まとめ】

Web担で02/08~02/14に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「ペルソナ活用術」など。

四谷志穂(Web担編集長)

2月17日 11:30

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

Web担人気記事ランキング
小中高生の「なりたい職業」最新ランキング、1位になったのは?【週間ランキング】

他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!

Web担編集部

2月19日 8:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

出社したい人が6割も!? 意外と根強い「オフィス勤務」支持派の声【JIPDEC調べ】

消費者のプライバシー意識の高まりや生成AIへの関心と不安、ダークパターンへの反発、そして根強い“出社志向”が浮き彫りになった。

四谷志穂(Web担編集長)

4月30日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

ダークパターン削減へ「NDD認定制度」、自己審査チェックシートと認定マークを公開

ダークパターン対策協会、誠実なWebサイトを認定する取り組み始動、ホットライン新設

小島昇(Web担編集部)

7月16日 7:01

  • EC/ネットショップ
  • その他

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る