エンゲージメント とは 意味/解説/説明 【Engagement】

“顧客や従業員とのつながり”“サービス・製品に対する愛着や思い入れ”。

略語/フルスペル/訳語

Engagement

「エンゲージメント」(Engagement)は、一般には婚約・約束・契約といった意味だが、マーケティングにおいては“顧客や従業員とのつながり”“サービス・製品に対する愛着や思い入れ”を指す。

「顧客エンゲージメント」は、単純に顧客を増やす、業績をアップさせるといった施策ではなく、より強いエンゲージメントを構築する施策を強化することで、長期的な収益や波及効果が得られることが徐々に明らかとなっている。一般的なマーケティング施策では、広く浅く顧客を開拓するのではなく、自社のサービス・製品を愛してくれる顧客とのエンゲージメントを深掘りすることを目指す施策も増えている。一般的にはSNSでロイヤルティを高めたり、個別にきめ細かく対応するようなアクションが想定される。

また自社従業員に対する「従業員エンゲージメント」も近年重視されており、“仕事や会社に対する愛着心や思い入れ”を高める環境構築が注目されている。

この記事が役に立ったらシェア!

用語「エンゲージメント」が使われている記事の一覧

全 154 記事中 1 ~ 25 を表示中

ページ

海外&国内SEO情報ウォッチ

「こんなコンテンツはダメ」グーグル評価の傾向を50サイト分析データに学ぶ【SEO情報まとめ】

グーグルの考える「有用なコンテンツ」「ダメなコンテンツ」ってどんな基準? 「アンカーテキストの多様性」「ページの更新頻度」「タイトルの煽り度」などなど、調査から見えてきた傾向を知っておこう。
鈴木 謙一[執筆]4/25 7:0092831
海外&国内SEO情報ウォッチ

生成AIとグーグル検索、コンバージョン率が高いのはどっちからのトラフィック?【SEO情報まとめ】

ChatGPTなどの「生成AI経由のトラフィック」と、グーグルなどの「オーガニック検索経由のトラフィック」で、コンバージョン率はどう違うのだろうか? 参考になる良い調査データを紹介する
鈴木 謙一[執筆]5/23 7:00184920
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

5月第4週【5/19~5/23】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 85件

5月第4週【5/19~5/23】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 85件
Web担編集部5/13 10:00210
海外&国内SEO情報ウォッチ

グーグル社員も絶賛、検索で成果を出す優れたコンテンツの書き方【SEO情報まとめ】

「質の高い」コンテンツとはどういうものか。「コンテンツ接触行動」「AI時代対応」「記憶に残るための4つのE」「人間」「ソーシャル」など、包括的に解説した記事をお届けする
鈴木 謙一[執筆]5/9 7:00133128
海外&国内SEO情報ウォッチ

昔のBaiduspiderよりひどい? 悪質AIクローラーが世界のサイトをゲリラ攻撃【SEO情報まとめ】

生成AIがモーレツな人気だが、その裏で悪質なAI用クローラーが暴れていることをご存じだろうか。SEO関係者なら「Baiduspiderの行儀が悪かった」ことを覚えているかもしれないが、それを超えるひどさなのだという
鈴木 謙一[執筆]4/4 7:00135416
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

5月第5週【5/26~5/30】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 84件

5月第5週【5/26~5/30】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 84件
Web担編集部5/20 10:00210
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

4月第4週【4/21~4/25】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 84件

4月第4週【4/21~4/25】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 84件
Web担編集部4/15 10:00210
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

4月第3週【4/14~4/18】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 82件

4月第3週【4/14~4/18】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 82件
Web担編集部4/8 10:00110
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

6月第4週【6/23~6/27】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 81件

6月第4週【6/23~6/27】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 81件
Web担編集部6/17 10:00110
海外&国内SEO情報ウォッチ

「記事大量アップ」はもうSEOに逆効果? なぜ? コンテンツ品質管理のポイントは?【SEO情報まとめ】

「大量のコンテンツを制作する」という長年のSEO戦略は、現在では有害 ―― なぜコンテンツの量を突き詰めるとダメなのか、どうすればいいのか。持続可能な品質確保のための手順とポイントとあわせて解説する
鈴木 謙一[執筆]8/1 7:0055236
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

6月第2週【6/9~6/13】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 73件

6月第2週【6/9~6/13】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 73件
Web担編集部6/3 10:00110
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

8月第1週【7/28~8/1】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 74件

8月第1週【7/28~8/1】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 74件
Web担編集部7/22 16:35220

iOSに強い! 注目のアプリ広告配信プラットフォーム「Moloco Ads(モロコアズ)」は何がどうすごい? Web担編集長・四谷が聞いてきた!

Google、Meta(Facebook、Instagram)だけに広告を出して満足していませんか? アプリ広告の動向や、注目すべき広告配信プラットフォームについて聞いてきました!
伊藤真美7/2 7:007750Sponsored
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

5月第3週【5/12~5/16】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件

5月第3週【5/12~5/16】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件
Web担編集部5/7 10:00810
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

検索上位でもクリックされないAI時代に「選ばれる」情報コンテンツの作り方(後編)

AIによる概要の台頭でSEOが変わる中、ユーザーに価値を提供する情報コンテンツの作り方を解説する。
Moz, Chima Mmeje[執筆]8/4 7:006169
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

生成AIで見直すSEOコンテンツ戦略と、競合ベンチマークの方法6つ(後編)

オーディエンスのニーズを生成AIを活用して深く掘り下げ、影響力の高いコンテンツを見つける6つの方法を解説する。
Moz, Amaka Chukwuma[執筆]6/23 7:00974
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

SEOコンテンツ戦略を生成AIで効率化、競合調査に活用する6つの方法(前編)

生成AIを使う6つの方法のうち、まずは「オーディエンスのインサイトを得る」のにサイトや外部データを使う方法を紹介する
Moz, Caitlin Hathaway[執筆]6/16 7:00151415
【レポート】Web担当者Forumミーティング 2025 春

制作期間を大幅に削減! Web制作の効率を上げる「引き算思考」と「現場で使えるAIツール」

AIを単なる時短ツールで終わらせない。これからのWeb制作者に必須の、新しいAIとの共存戦略を解き明かす。
伊藤真美[執筆], 井上薫[編集]7/8 7:003365
インタビュー

パブリック・エンゲージメントというPR戦略とは?/米エデルマン

世界的なPR会社エデルマンのCEOに、同社が提唱するPR戦略、パブリック・エンゲージメントについて聞いた
諏訪 光洋(ロフトワーク)2010/2/8 10:0019443
【レポート】Web担当者Forumミーティング 2025 春

「GA4で挫折した人」こそ試したい! 生成AIと始めるこれからのデータ活用術

GA4を使いこなせず、挫折してしまったという人は必見! GA4の基本をおさえつつ、ChatGPTを活用してデータ分析を進めるためのノウハウを、月曜日のトラの代表取締役・西氏が解説。
森田秀一[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]7/16 7:00267231
SNS運用のヒントが見つかるメディア We Love Social 特選記事

【企業成功事例アリ】インスタライブのやり方や配信活用方法!【We Love Social特選記事】

基礎知識やインスタライブのやり方、企業の事例などについてご紹介。
株式会社コムニコ6/6 9:15520
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

情報コンテンツはもう作る意味ない? クリックされないAI時代にSEOでやるべきこと(前編)

AIによる概要の登場でクリック数は減少。SEOは量から質への転換期となっている。ビジネス成果につながる情報コンテンツ戦略を解説する。
Moz, Chima Mmeje[執筆]7/28 7:002163143
アタラ Unyoo.jp 特選記事

オープンインターネットとウォールド・ガーデンとは?【アタラ Unyoo.jp 特選記事】

オープンインターネットとウォールド・ガーデンの違いを解説。
Unyoo.jp(アタラ株式会社)7/18 7:00320
ビジネスに役立つSNS

AIでデジタル広告はどう変わる? Metaが語る「パーソナライゼーション」と「クリエイティブ」の重要性

「Meta Festival Japan 2025」の発表をもとに、AI時代のマーケティングで押さえておきたいポイント、さらにMetaの最新動向について解説する。
名久井梨香(Web担編集部)7/4 7:00160
電通デジタルコラム特選記事

大学情報メディアに頼らず入学志願者を増やす方法とは? 神田外語大学が取り組む入試広報DX【電通デジタルコラム】

どのように受験生との接点を作り、「第一志望率」を高めていけばいいか。入試戦略について聞いた。
電通デジタル6/20 7:00110

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ファーストビュー
ブラウザーでWebサイトを表示したときにスクロールせずに最初に見える範囲。閲覧者 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]