[セールスフォース・ドットコム]マーケと営業の連携強化、インサイドセールスの成約率をAIがバックアップ セールスフォース・ドットコムは、MAの「Pardot」とSFAの「Hight Velocity Sales」に新たにAIによる自動化機能を追加
「デジタルメディアのブランド価値貢献度」ランキング1位はサントリー【トライベック・ブランド戦略研究所調べ】 トライベック・ブランド戦略研究所は、「デジタルメディアのブランド価値貢献度」ランキングを発表した。
AbemaTVが電通、博報堂DYメディアパートナーズとの資本業務提携に合意 サイバーエージェントは、連結子会社のAbemaTVにおいて、電通および博報堂DYメディアパートナーズと資本業務提携することで合意した。
LINE、Twitter、Instagramの利用率が伸長、Facebookは若者離れが顕著【リスキーブランド調べ】 リスキーブランドは生活意識調査「MINDVOICE(R)」の2011-2018年のデータを分析した「SNSユーザー動向」を発表した。
読書量の多い子どもほど学力が向上。特に「算数」に影響【ベネッセ教育総合研究所調べ】 ベネッセ教育総合研究所では、電子書籍の読書履歴と学力テストやアンケート調査の結果をもとに『小学生の読書に関する実態調査・研究』を開始した。
証券会社のNPS、1位はSBI証券。ネット証券は「セキュリティ」「UX」のさらなる向上が課題に【NTTコム オンライン調べ】 NTTコム オンラインは対面証券およびネット証券の利用者を対象に、NPSのベンチマーク調査を実施した。
野村総合研究所が生活者の消費価値観・行動やメディア接触状況をひと目で把握できる マーケティングツール「Insight Palette」を提供開始 消費に関する価値観やメディアとの接触の方法を、最大8,600万通りのパターンに分散
AmazonやGoogleが競合となった場合、7割の日本企業が影響を受けると回答【ガートナー調べ】 リサーチ&アドバイザリ企業であるガートナーが、デジタル化のトレンドが全業種に及び始めている状況を明らかにした。
BUZZCASTが広告主向けにYouTube実況動画プロモーションの効果を分析するツール「BUZZCAST CLIENTS」のβ版を提供 YouTube実況動画プロモーションを実施している広告主に対し、プランニングをサポート
サイバーエージェントのアドテクスタジオ「Dynalyst for Games」がオプトのアプリデータマネジメントツール「Spin App」と連携開始 Dynalyst for GamesとSpin Appの連携でダイナミックリターゲティング広告の配信が実現
ネットショッピング利用率は58%に。20代・30代では8割が利用【NRI「生活者1万人アンケート調査」】 野村総合研究所(NRI)は、全国15歳~79歳の男女を対象に、生活像や生活価値観、消費実態を尋ねる「生活者1万人アンケート調査」を実施した。
アイレップ、Amazon広告による集客・売上げ拡大をサポートするコンサルティングサービスを提供開始 Amazonに関連する業務への取組み強化で、社員が「Amazon eCommerce Basic認定」取得
サイバーエージェントのブランディング広告向けDSP「Skyrocket」、配信エンジンを大幅アップデート直帰率削減により滞在時間向上へ 機械学習により直帰率削減を可能にする配信エンジンのアップデートを実施
ブレインパッドがBtoC向けMA「Probance」をバージョンアップ、実施したキャンペーン結果に応じたフォローアップキャンペーンの追加が可能に 「開封者」、「非開封者」、「クリック者」、「非クリック者」ごとにアクションを設定
Web広告研究会、「Web人大賞」JapanTaxiの金氏が受賞。so.laの辻氏、日本アフィリエイト協議会の笠井氏なども受賞【第6回Webグランプリ】 公益社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会は、「第6回Webグランプリ」の「Web人部門」、Web人大賞以下各賞の受賞者を11月20日(火)に発表した
MKIが保険業界向けカスタマーエンゲージメントソリューションの開発に向け、英Armのカスタマーデータプラットフォームを採用 顧客に最適化した提案を導き出すソリューションを開発し、2019年3月末までに実験開始
コクヨ、ブラザー工業、高崎市、近畿大学がグランプリ【第6回Webグランプリ企業グランプリ部門 受賞サイト発表】 日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会は、第6回Webグランプリ「企業グランプリ」部門の各受賞サイトを決定した。
デジタルマーケティングを見つめなおす一日「Fujitsu Insight 2018」12/11(火)@紀尾井町 富士通のLOB部門や情報システム部門の「デジタルマーケティング」を学べるカンファレンスを紹介