LINE、Twitter、Instagramの利用率が伸長、Facebookは若者離れが顕著【リスキーブランド調べ】

リスキーブランドは生活意識調査「MINDVOICE(R)」の2011-2018年のデータを分析した「SNSユーザー動向」を発表した。
赤城歩佳(Web担編集部) 2018/10/29 9:02

ブランドコンサルティング・ファームのリスキーブランドは、生活意識調査「MINDVOICE(R)」の2011~2018年のデータを分析した「SNSユーザー動向」を発表した。

15~64歳の日本人男女個人(N=4,395)を対象にした調査データを利用し、主要SNSのアクティブユーザー(日常的に活用している人)の分析を行った。

LINE、Twitter、Instagramは順調にアクティブユーザー数増加

日本人の5割以上をアクティブユーザーとして獲得したLINEをはじめ、Twitter、Instagramの3ブランドは順調にアクティブユーザーの数を伸ばしている。一方で、Facebookは2015年のピーク(19.5%)から失速しており、2018年では16.9%と、0.5ポイントの違いながら、Instagram(17.4%)の後塵を拝する結果となった。

主要SNSアクティブユーザーの推移

若者のFacebook離れが顕著な一方、Instagramの支持率が急増

Facebookは、45歳以上の中高年層の支持は依然拡大傾向にある。しかし、若い世代からの支持を失いつつあり、特に15~24歳の年齢層では減少幅が大きく、2013年では15~24歳の28.0%がFacebookのアクティブユーザーだったのが、2018年では10.7%にまで落ち込んでいる。

年代別アクティブユーザーの推移(フェイスブック)

逆に、15~24歳の年齢層から支持を急速に集めているのがInstagramである。15~24歳の年齢層でのInstagramのアクティブユーザー率は2015年の8.0%から、2018年では32.0%と急速に支持を集めて、これに呼応するように他の年齢層でも支持を拡大しつつある。

年代別アクティブユーザーの推移(インスタグラム)

ユーザーの年齢層・価値観・用途によってSNSの棲み分けができつつある

年代別に見ると、LINEは幅広い年代層に受け入れられ、TwitterとInstagramは15~24歳の若年層に、Facebookは45歳以上の中高年層にそれぞれ強いことがわかる。

SNSアクティブユーザーの年代別構成

下記の2つの軸は、生活者の価値観を示す。縦軸は「多様性を求める」のか「変化を嫌う」のかを示し、横軸は「内向的」なのか「外向的」なのかを示している。

いずれも変化/多様性を求める価値観をもっていることが共通点だが、InstagramとFacebookのユーザーは外向的な価値観、TwitterとLINEのユーザーは比較的内向的な価値観を持っているという違いがあることがわかる。

SNSユーザーの価値観MAP

それぞれのSNSアクティブユーザーがそれぞれのSNSをどう活用しているのか、その用途を見た。

「情報発信用途」として利用するTwitter、Instagram、Facebook

SNSの特徴である「情報発信用途」では、Twitter、Instagram、Facebookのユーザーの2~3割程度がそれぞれを活用している。LINEは「情報発信」用途としてほとんど活用されていない。

情報発信用途

「連絡用途」では85%がLINE

一方、「連絡用途」ではユーザーの85%がLINEを活用し、他のSNSを大きく引き離している。

このことから、LINEは「連絡用途」として、Twitter、Instagram、Facebookは「情報発信用途」としてのポジションを分け合っていると言える。85%が「連絡用途」としてLINEを活用しているということは、SNSの用途として最も需要が大きい「連絡用途」のポジションをLINEがほぼ独占していると言っても過言ではない。

連絡用途

「趣味情報用途」ではそれぞれ49%がTwitterとInstagramを活用

次に「趣味情報用途」を見ると、TwitterとInstagramのユーザーの共に49%ずつがそれぞれのSNSを活用しており、「趣味情報用途」のポジションはTwitterとInstagramが分け合っていることがわかる。

趣味情報用途

「ニュースチェック用途」では31%がTwitterを活用

また、他のSNSユーザーを引き離し、Twitterユーザーの3割が「ニュースチェック用途」として活用しており、「ニュースチェック用途」のポジションはTwitterが獲得していると見ることができる。

ニュースチェック用途

調査概要

  • 【調査対象】全国15~64歳男女個人(世帯年収300万円以上)
  • 【調査方法】インターネット調査
  • 【調査期間】2011年~2018年
  • 【サンプル数】
  •  2011年 N= 4,028
  •  2012年 N= 4,181
  •  2013年 N= 4,267
  •  2014年 N= 4,239
  •  2015年 N= 4,272
  •  2016年 N= 4,367
  •  2017年 N= 4,361
  •  2018年 N= 4,395
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

DMP
複数のオーディエンスデータを統合して活用するためのプラットフォーム。企業内の顧客 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]