ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

120ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17190記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

ラクスとWACUL、メールマーケの勝ちパターンを共同研究開始

両社が持つ強みを生かすことで、共同研究へ着手
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/12/11 8:37531

タッチするだけでサービスの利用体験へ、DNPなど4社共同で、NFCタグを活用した技術検証

タッチするだけでサービスの利用体験へ、DNPなど4社共同で、NFCタグを活用した技術検証
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/12/11 8:35550

年末年始もお仕事? ホンネは、ほとんどの業種に対し「休業や時短営業で良い」【サイボウズ調べ】

ここ最近変化してきた「年末年始休暇」に対する考え。今度の年末年始に「持ち帰り残業や出勤をしそう」な人は約2割に留まる。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/10 8:00471

SEOマーケターの未来を語り合う「20代SEOミートアップ」2020/1/17(金)開催@新宿

20代のSEOマーケター同士が交流できる『20代SEOミートアップ』が2020/1/17(金)に新宿で開催する。
赤城歩佳(Web担編集部)2019/12/10 8:00680

今のスマホのサービスや機能に20代~60代は満足してるのか? スマートフォン意識調査を徹底分析【ソニー生命保険調べ】

全国のスマートフォンを使用している20歳~69歳の1,000人を対象に、スマートフォンのサービスや機能に満足しているか、ソニー生命保険が調査。
中嶋朗雄(Web担編集部)2019/12/9 9:30470

博報堂がクライアント企業のSDGsの取り組みを支援する「博報堂SDGsプロジェクト」発足

「サステナブル・マーケティング支援プログラム」開始、独自の買い物クラスターを活用
山川 健(Web担 編集部)2019/12/9 7:02630

ヤフーが動画広告をターゲットごとに出し分けられる「Yahoo! JAPAN じぶんCM」開始

データ分析に基づいて複数の動画を作成、第1弾で資生堂ジャパンの化粧品広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2019/12/9 7:01491

楽天がディスプレー広告の運用型広告配信プラットフォーム統合、「RMP-Display Ads」開始

プロスペクティング広告からリターゲティング広告までフルファネルでの広告配信が可能
山川 健(Web担 編集部)2019/12/9 7:00691

ソーシャルメディアの最新ビジネス活用を知る「ソーシャルメディア2020最前線セミナー」2020/1/30(木)開催 @市ヶ谷

オプトは「ソーシャルメディア2020最前線セミナー」を2020/1/30(木)に市ヶ谷で開催する。
赤城歩佳(Web担編集部)2019/12/6 10:00320

優れた企業サイト、人を表彰するアワード「第7回Webグランプリ」贈賞式レポート

優れた企業サイトおよび人にフォーカスした「企業グランプリ部門」「Web人部門」の贈賞式が、12月5日に八芳園で行われた。今年の参加企業は過去最多の60社。
二村茜(Web担編集部)2019/12/6 9:157090

営業担当者「働く時間の4分の1はムダ」、もっともムダな業務は「社内会議」【HubSpot Japan調べ】

働く時間の4分の1がムダだとすると、年間で約8,300億円のムダが発生している。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/6 9:0019190

企業のリスク、消費者は「製品の安全」を重視するが、企業側は「漏えい・隠蔽体質」を気にしている【電通PR調べ】

「事前回避」に強いが「信頼回復」には弱いというのが、日本の企業の傾向であることも判明。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/6 8:00241

さくらインターネットが「さくらのクラウド」でプッシュ通知エンジン「BoltzEngine」開始

提供元のフェンリルと提携して展開、国内トップ水準の配信速度があるエンジンサービス
山川 健(Web担 編集部)2019/12/6 7:01341

オプトがecbeingとマーケティング分野で業務提携、SNSとECマーケティングの支援を強化

行動のビッグデータ分析で戦略立案をサポート、統合コミュニケーションサービスを提供
山川 健(Web担 編集部)2019/12/6 7:00330

2020年度ついに2兆円突破、ネット広告市場は年々拡大中【矢野経研調べ】

インターネット広告代理店、メディアレップ、アドテクノロジー提供事業者、メディア等の動向を分析。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/5 8:0035193

国内の動画広告、2019年の市場規模は41%増の2,592億円、5年以内に倍増の予測【サイバーエージェント調べ】

動画広告を「インストリーム広告」「インフィード広告」「インバナー広告」「その他」の4つの商品区分で分析。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/5 8:0023100

プレイドとAmazing Dayがヒマラヤ実店舗で実施するキャンペーン案内ハガキDMのO2O実験

ECサイトのデータから購買関心度が高いとみられる顧客を8セグメントに絞り込んで実施
山川 健(Web担 編集部)2019/12/5 7:02520

運用型広告レポート作成支援「glu」が「Amazon広告」と「Apple Search Ads」に対応

アタラ、運用者の負担軽減、効率的なレポーティングと迅速なマーケティング連携実現
山川 健(Web担 編集部)2019/12/5 7:01641

顧客体験型プッシュ配信・CRMツール「PushTracker」に「ユーザー抽出・再配信機能」

アピリッツ、開封したユーザーや開封していないユーザーだけをターゲットに通知可能
山川 健(Web担 編集部)2019/12/5 7:00220

2019年の書籍ベストセラー、1位は「いっさいなりゆき 樹木希林のことば」【トーハン調べ】

「総合」「文庫総合」「単行本」「新書」「全集」の5部門について、ベストセラーを集計。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/4 8:00340

感謝祭当日のアメリカのオンライン売上、過去最高の40億ドル超に。人気商品は「アナ雪2」【米Adobe調べ】

11月1日~12月31日のホリデーシーズンについて、リアルタイムで集計中。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/4 8:00380

サイバー・バズがインフルエンサーマーケティング最適化「IMO」サービス開始

広告主やブランドごとに最適な指標を抽出してインフルエンサーの選定に活用
山川 健(Web担 編集部)2019/12/4 7:0215120

トレジャーデータがデータドリブンマーケティングを支援するサービスを共同で展開

「データ・デューデリジェンス」、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングと
山川 健(Web担 編集部)2019/12/4 7:01230

Twitterがサービス利用規約とプライバシーポリシーを2020年1月1日に一部改定

現行の規則を補足・明確化、現在のユーザーに大きな影響が及ぶことはなさそう
山川 健(Web担 編集部)2019/12/4 7:002110

「本気でアフィリエイトを学ぶ会2019 -Japan Affiliate Summit-」12月19日(木)渋谷で開催

日本アフィリエイト協議会(JAO)主催/200名以上のアフィリエイト関係者が集う無料セミナー
内山美枝子(ネットショップ担当者フォーラム)2019/12/3 12:30290

電通が海外事業統括会社と日本・中国両市場の統合的マーケティングソリューション強化

日本・中国クロスオーバー消費行動モデル概念を開発、中国有力EC運営会社とも業務提携
山川 健(Web担 編集部)2019/12/3 7:02310

TISが位置情報データ活用プラットフォーム事業のクロスロケーションズと資本・業務提携

位置情報による行動データとデータ統合プラットフォームを組み合わせた新サービス展開
山川 健(Web担 編集部)2019/12/3 7:011640

PwCあらたとZUUが地域金融機関向けのデジタルトランスフォーメーション支援で業務提携

ビジネスモデル見直しが急務となる中で実効性のある「攻め」のデジタルガバナンス実現
山川 健(Web担 編集部)2019/12/3 7:00510

Cookie等を用いたユーザー行動分析、広告効果測定の手段として強く不足を感じる層が増加【サイカ調べ】

サイカは、「Cookie等を用いたユーザー行動分析の利用実態調査 2019年版」を実施し、その結果を発表した。
赤城歩佳(Web担編集部)2019/12/2 11:00440

3年間で「電話」利用者が78%へ減少、「消費者が望む、企業とのコミュニケーション手段」とは?【トランスコスモス調べ】

ファンを生み出すプロセスを図解した「優良顧客育成地図」を初公開。
冨岡晶(Web担編集部)2019/12/2 11:00125310

PR TIMESの動画プレスリリース、テレビ東京ビジネスオンデマンドでも配信可能に

アクセスランキング上位のリリースと、「PR TIMES TV」の企業発表動画を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/12/2 8:42250

アクイア、オープンソースCMS「Drupal」の技術認定試験を日本語で提供開始

開発者のDrupal知識レベルを証明するための日本唯一の資格
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/12/2 8:35261

ニールセン デジタル、広告主企業と共同で「デジタル広告におけるメディアデータ活用に関する研究会」を発足

広告主企業が、効果的、効率的なデジタルメディアプランニング必要なデータを整備
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/12/2 8:34230

ヤフーが広告・サービスをリニューアル、2020年度にかけて名称を「Yahoo!広告」に順次変更

まず、広告主の課題や目的に応じた広告出稿の実現を目的に、一部の広告主を対象に提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/29 17:06291

プレイドがGoogleから資金調達、機械学習やAIでの協業も予定

エンドユーザーにおけるパーソナライズとCXの向上を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/29 16:59250

213人の審査委員による相互審査の結果、「企業グランプリ」に選ばれたWebサイトは?【第7回Webグランプリ】

日本アドバタイザーズ協会Web 広告研究会は、第7回Web グランプリ 「企業グランプリ」部門の各受賞サイトを決定した。
中嶋朗雄(Web担編集部)2019/11/29 6:00352

気になった記事を分類&要約できるブックマークサービス「Clip」をFaber Companyが提供開始

「自然言語処理技術」を活用し、気になった記事をカテゴリごとに分類&要約
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/28 16:55571

デジタルマーケティング支援サービス「DEVELTA」、Tableauで可視性の良いダッシュボードを実現

企業が持つデータの所在がバラバラだったり活用できていなかったなどの課題を解消
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/28 16:50250

Glossomとオプトが協業。デジタルメディアの価値向上を目指す

「QUANT」を持つGlossomと「TRIVER」を持つオプトが強みを連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/28 16:50220

将来のLTVを予測、トランスコスモスがAIで新規顧客獲得を効率化するサービス「KAGARI」を提供開始

独自の分析技術により「将来のLTV」を算出し、既存顧客を優良度順にセグメント化
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/28 8:10830

アルファサード、再構築速度が20倍速くなった「PowerCMS X ver.2.0」提供開始

並列処理やクエリキャッシュ技術等による効果で高速化を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/28 8:071360

企業デジタルメディアの“ブランド価値貢献度”、1位は「サントリー」【トライベック調べ】

「認知貢献」と「ロイヤルティ効果」では、3位のユニクロが高評価。
冨岡晶(Web担編集部)2019/11/28 8:004132

デジタルサイネージ広告の市場規模、2019年は749億円。2023年には1,248億円まで成長【CCI調べ】

「交通機関」「商業施設・店舗」「屋外(OOH)」「その他」の4領域では、交通系の成長に期待。
冨岡晶(Web担編集部)2019/11/28 8:006131

Adobe Experience Platformでの顧客管理が強化、カスタマージャーニーの最適化など新機能追加

リアルタイムのパーソナライゼーション、Photoshopにヒントを得たアナリティクスなど
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/28 7:58250

日本のTwitter広告は「動画が50%以上」。2019年は「リアルタイム検索と会話する場」に成長

Twitter Japanは11月25日、2019年の事業の振り返りと、今後の取り組みについての説明会を本社で開催した。
二村茜(Web担編集部)2019/11/27 9:0071521

ネット通販の利用者が増加する一方、カタログ通販の利用は減少が続く【JMAR調べ】

日本能率協会総合研究所は「買い物場所の使い分け調査2019」に関する調査結果を発表した。
赤城歩佳(Web担編集部)2019/11/27 8:0028110

ピースオブケイク、noteのドメインを「note.mu」から「note.com」へ

より大きなプラットフォームにしていくためにはドメインの移行が必要と判断
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/26 16:07291

富士通が映像から人の行動を認識するAI「行動分析技術 Actlyzer」を開発、購買行動の分析にも活用

基本動作を認識し、組み合わせて不審行動や購買行動などの認識することを可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/26 16:05240

CXの面で重要とされるCRMなどのアプリケーション/テクノロジーは今後どうなるのか──ガートナーがグラフ化

特に重要なアプリケーション/テクノロジを中心に32のキーワードをピックアップ
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/11/26 15:58241

「Googleアナリティクス360」はどんなアップデートをしたのか振り返るセミナー 12/3開催@丸の内

Google アナリティクス360を中心に2019年に起きた重要アップデートを振り返りつつ進化の方向性を総括。2020年に向けての重要視点をアユダンテが解説する。
中嶋朗雄(Web担編集部)2019/11/26 13:00240

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]