「LINE公式アカウント」の「チャットProオプション」に「AIチャットボット(β)」を追加

LINEヤフー、LINE公式アカウントのチャット内容を生成AIが判別して最適な回答を自動返信

LINEヤフーは、コミュニケーションアプリ「LINE」の法人向けサービス「LINE公式アカウント」の有料オプション「チャットProオプション」にAI(人工知能)を活用した新機能「AIチャットボット(β)」を加えた、と11月13日発表した。LINE公式アカウント上のチャット内容を生成AIが判別し、最適な回答をユーザーに自動返信する。回答は、事前設定したQ&Aリストから生成AIが選ぶ。

生成AIは、LINE公式アカウントの管理画面「LINE Official Account Manager」で設定したQ&Aリストを使って返信する。Q&Aは、アップロードした企画書などのPDFファイルや画像データを生成AIが解析して自動で生成。管理画面で追加・編集できる。該当する回答が見付からない時は、管理画面で設定したメッセージを返信。初期設定では「適切な回答がありません」と表示される。

AIチャットボット(β)の活用によって、ユーザーの問い合わせに営業時間外や休日でも即時に応えられるようになり、有人対応の手間も省ける。ユーザーはLINEでいつでもすぐに返信が受けられ、利便性が高まる。チャットProオプションは、ユーザーと1対1の対話が可能な機能「LINEチャット」を高度に利用する仕組み。LINE公式アカウントの管理画面で購入可能。月額3000円(税別)。

「チャットProオプション」に「AIチャットボット(β)」を追加
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Facebook
米国発祥のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)。当時ハーバード大の学生だ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]