ニュース一覧 2020年12月

  • 富裕層の定義とは? 金融資産1億円以上の世帯数が増加【野村総研調べ】

    日本における富裕層とは純金資産保有額一億円以上の世帯と定義づけられている。今回のアンケートではその「富裕層・超富裕層」の世帯数、金融資産総額が2017年以降増加していることが明らかになり、マス層、アッパー層との割合にも開きが見られた。また、コロナ禍で「個人資産への考え方」や「生活と消費」における変化が明らかになった。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/28 16:0037491
  • 2020年下期のネット広告市場、ソーシャル広告・運用型広告が躍進。2021年はキャンペーン費増に期待【CCI調べ】

    「インターネット広告予算が増加した」と36.1%が回答、「やや減少した」は41.1%から19.5%まで低下。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/28 8:00891
  • 日本郵便と楽天が物流DXで戦略的提携に基本合意、新たな物流プラットフォームを構築

    新会社を設立して共同物流拠点や配送網の構築など検討、国内物流環境の健全化に貢献
    小島昇(Web担編集部)2020/12/28 7:01320
  • Webブランド調査2020-秋冬、トップ3は前年と変わらず。「ヤマト運輸」と「カゴメ」が大幅ランクアップ【日経BPC調べ】

    スコアの上昇率では「ZOZOTOWN」「駅探」 「ドトールコーヒーショップ」が上位。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/25 16:00641
  • 日本企業のDXの課題、「コスト」より「人材育成」がネックに。「現状の体制」「企業文化」も上昇【電通デジタル調べ】

    コロナ禍により、約半数でDX推進が「加速」した一方で、「中断/減速」は1/4に留まる。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/25 9:00750
  • サイバーエージェントが店舗とアプリをつなぐツール「CAスマートPOP」を提供開始

    ビーコン・NFCタグ・QRコードと連動し、来店客のスマホにクーポンやポイントを配信
    小島昇(Web担編集部)2020/12/25 7:05630
  • 凸版印刷が高精度の顔計測装置と3DCGでコーセーのファンデーション化粧を忠実に再現

    バーチャル空間で肌カウンセリングや化粧品選びを支援するシステム開発に向け実証実験
    小島昇(Web担編集部)2020/12/25 7:01320
  • 高校生・大学生に人気のファッションアプリ、男子は「Amazon」女子は「ZOZOTOWN」と男女差【テスティー調べ】

    スマホアプリ利用者は、店舗に行かず“アプリから即注文”というユーザーが多い。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/24 16:00340
  • 定額制音楽配信サービス、最多利用は「Spotify」30.3%で「Amazon Prime Music」を上回る【MMD研調べ】

    SNSではInstagramの利用率が飛躍。6年でほぼ3倍の41.3%に達し、Twitterの46.3%に迫る。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/24 8:0088444
  • オトナルがSpotifyやradiko、テレビ局のインストリーム動画に音声と動画の広告を配信

    ブランドリフト調査、サイトCV計測、来店計測の3つの手法で広告効果を媒体横断で測定
    小島昇(Web担編集部)2020/12/24 7:03130
  • SupershipとKDDIがストアマーケティング特化の「One Data Marketing Platform」を提供

    施設や店舗のオフラインとオンラインのデータで販促活動を支援するOMOソリューション
    小島昇(Web担編集部)2020/12/24 7:02110
  • 「Yahoo! JAPAN」の投稿系サービスで個人への誹謗中傷投稿に対する対応強化の方針策定

    外部有識者の提言を受けて、削除基準の明確化やAIの精度向上、削除理由の開示など表明
    小島昇(Web担編集部)2020/12/24 7:01110
  • 2020年の10大セキュリティ事件ランキング、1位は「ドコモ口座の不正利用」【マカフィー調べ】

    キャッシュレス決済の負の側面が浮き彫りに。サイバー犯罪集団による犯行も大規模化。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/23 16:00640
  • 2020年の動画広告の市場規模、スマホ動画広告が全体の89%に達する【サイバーエージェント調べ】

    2020年の市場規模は前年から14%増の2,954億円。5年後には倍以上の6,856億円の予測
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/23 8:009160
  • 博報堂DYメディアが初期設定不要の「次世代HDYデジタルダッシュボード」を提供開始

    「Google Cloud」のBI「Looker」採用、多くの解析ツールデータと連携する広告出稿ツール
    小島昇(Web担編集部)2020/12/23 7:03440
  • JR東日本企画が交通広告とスマホ連携するターゲティング広告配信セットをテスト販売

    位置情報系プラットフォーマーのunerry、Cinarra、スイッチスマイルの3社と連携して提供
    小島昇(Web担編集部)2020/12/23 7:02120
  • セールスフォースがテレビ視聴データ分析力を強化、深いマーケティング分析が可能に

    傘下のDatorama、エム・データとTVISION INSIGHTSの2社とパートナーシップ契約を締結
    小島昇(Web担編集部)2020/12/23 7:01352
  • ヤフー「広告サービス品質に関する透明性レポート」2020年度上半期を公開、1億超の広告素材が非承認に

    「定期購入」関連の非承認が、前期と比較して約4倍増加。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/22 16:00640
  • 2020年の消費者問題“10大項目”、「お試し定期購入」などオンライン関連が増加【国民生活センター調べ】

    お試し定期購入、インターネット通販、未成年のゲーム、キャッシュレス決済などが大きな課題に。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/22 8:00160
  • パスチャーが「Instagram無料診断ツール powered by MASAI」をサイトで提供開始

    Facebook連携して結果を表示、Instagram運用で分析する時間がない企業向けに無料公開
    小島昇(Web担編集部)2020/12/22 7:03130
  • KAIKETSUがSNSデータベース「SONAR」にInstagramアカウントのインフルエンサー診断追加

    6つの重要指標でInstagramアカウントを瞬時に4段階診断、精度の高いPDCAサイクル可能に
    小島昇(Web担編集部)2020/12/22 7:02240
  • Gyro-nがGoogle検索ボリュームやトレンドで商圏地域に有効なキーワード把握が可能に

    きめ細かいローカルSEO対策でGyro-nのMEOに「キーワード検索ボリューム調査機能」追加
    小島昇(Web担編集部)2020/12/22 7:01751
  • 総合ECサイト、「利用経験」ではAmazonが1位だが「メイン利用」は楽天市場が上回る【MMD研調べ】

    コロナ禍で総合ECサイトの利用頻度が増えたのは、10代男性・60代男性・女性全世代。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/21 16:008110
  • Z世代女子に人気のSNSユーザー、「ねお」「なえなの」がTikTok・Instagram・Twitterすべてで3位以内に【ホワイトジョーク調べ】

    2020年下半期トレンドランキングとして、現在17歳~25歳の女子に流行した言葉やインフルエンサーを調査。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/21 14:00361
  • 「Twitter」広告配信で市区町村レベルでターゲティング配信ができる機能の提供開始

    サイバーエージェント、効果的な配信を実現、エリアごとのクリエイティブ出し分けも
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/21 7:0120110
  • Twitterが休止中の「認証済みアカウントプログラム」再開、新認証ポリシー運用開始

    新認証ポリシーは11月に公開した案への意見募集を受けて修正、認証は自動か人が審査
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/21 7:002131
  • 2020年もっとも検索された人気スポットは? 全国・各県上位、アニメ聖地のランキングを発表【ナビタイムジャパン調べ】

    NAVITIMEの検索結果をもとにランキング。寺社仏閣、観光地、アウトレットやエンタメ施設がコロナ禍でも人気。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/18 16:002120
  • コロナ禍で“販売苦戦した商品”1位は? 言われれば納得のランキングが発表【インテージ調べ】

    「外出の自粛」「マスクの着用」「衛生意識の高まり」などが、さまざまな商品に想定外の影響。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/18 8:001740
  • SMS配信サービス「Cuenote SMS」が同一契約での複数の発信元番号の使い分けに対応

    ユミルリンク、事業部や拠点ごとに異なる発信元番号を設定してSMSの送信が可能に
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/18 7:02230
  • フリークアウトのマーケプラットフォーム「Red」がコネクテッドテレビ広告の配信に対応

    スマートフォン・パソコンと併せて各機器への広告配信が1プラットフォームで管理可能に
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/18 7:01210
  • トライステージがテレビ通販の「映像共感度分析」サービスを開始、共感度を視覚化

    売り上げを向上させる映像への改善点提案、呼量波形調査とモニターアンケート利用
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/18 7:001330
  • 企業サイトのユーザー評価、「トヨタ」がランクアップするも1位は前年に続き「サントリー」【トライベック調べ】

    新型コロナの影響を受け、「食品・水産」「化学・繊維」の企業サイトが上位に躍進。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/17 8:00130
  • 通販商品の不正転売を防ぐ「単品通販における不正転売目的での購入検知サービス」開始

    ピアラ、最近問題視される「転売ヤー」と呼ばれる者の行動を分析して不正な購入を検知
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/17 7:02740
  • サイカがテレビCMクリエイティブの効果を可視化するサービス「ADVA CREATOR」を開始

    演出・構成の細かな改善点を特定、成果に確実につながるCM制作を可能に、制作も実施
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/17 7:01140
  • サイバーエージェントが「Facebook」の「コンバージョンAPI」実装支援専門組織を設立

    広告主企業に仕様設計から実装までを一括して提供、Cookieに頼らない広告計測の実現へ
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/17 7:00690
  • 「YouTubeはテレビで視聴」が大幅増、前年比2倍の1,500万人以上がテレビで利用【Google調べ】

    YouTubeが取り組んでいる「4つのR」などを、オンラインイベント「Brandcast」で解説。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/16 16:0015192
  • 2020年の都市の「総合力」で東京は3位、ロンドンとニューヨークに引き離される【森記念財団調べ】

    ロンドンとニューヨークは“都市力”を伸ばしたが、東京のスコアは伸びなかった。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/16 8:00140
  • ウェブ接客プラットフォーム「Sprocket」がチャットサポートツール「ChatPlus」と連携

    ポップアップ接客からチャットへシームレスに接続が可能に、能動的なアプローチを実現
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/16 7:02420
  • 店舗・商業施設に「LINE」を活用したマーケティングサービス「1/0 TYPE RETAIL」開始

    電通テック、さまざまな機能実装、オンラインと実店舗を融合した顧客体験の提供が可能
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/16 7:01210
  • テレビとデジタル広告の効果一元管理ダッシュボード「テレデジライブモニタリング」提供

    博報堂DYメディアパートナーズ、成果を見ながら広告の出稿プラン・出稿の見直しが可能に
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/16 7:00210
  • 「Web 広告研究会」が「デジタルマーケティング研究機構」に名称を変更

    公益社団法人日本アドバタイザーズ協会「Web 広告研究会」は、2021年1月1日から、「デジタルマーケティング研究機構」に名称を変更すると発表した。
    四谷志穂(Web担編集長)2020/12/15 16:002773
  • パーソナルデータ、「匿名化されていれば企業が販促などで利用してもよい」は半数に満たず【ドコモ・モバ研調べ】

    国や地方自治体が「町作りや防災計画の策定に匿名データを利用」なら、7割超が賛成。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/15 16:00331
  • PPAPなど「非効率で理不尽な社内ルール・習慣」、8割以上が経験・実感あり【アドビ調べ】

    ムダな商慣習は「書類への押印・捺印」「紙資料の印刷・配布」「手書きでの記載が必要な書類の作成)」など。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/15 8:005233
  • コムニコが企業の起用予定「タレント・インフルエンサーデジタルリスク調査」を開始

    炎上の火種になる言動・発信・疑惑を調査、当人の発言やニュース記事からデータ収集
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/15 7:02930
  • SupershipのパブリックDMP「Fortuna」が「Salesforce Audience Studio」と連携開始

    顧客データとFortunaのデータを統合・活用、1対1のマーケティングを継ぎ目なく実現
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/15 7:01141
  • テテマーチが「Instagram」分析ツール「SINIS」に独自指標など41項目の新機能を追加

    手作業で算出していた詳細な成果指標が画面上で確認可能に、詳細な分析を容易に実行
    山川 健(Web担 編集部)2020/12/15 7:00120
  • 2020年度上半期の広告、JAROへの相談が過去最多ペースで増加。コロナ禍の影響で苦情が大幅増【JARO調べ】

    ネットでは「動画広告」への苦情が前年同期の4倍以上に、動画共有サイトで厳重警告も発生。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/14 16:001660
  • アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)診断で、95%以上が“自身の偏見”を改めて認識【連合調べ】

    1人あたりの認識数は、男性5.9件・女性5.0件。男性のほうが該当数が多く、改めて気付きを得た模様。
    冨岡晶(Web担編集部)2020/12/14 8:00980
  • Instagramの短尺動画「リール」でもショッピングが可能に、ショッピングタグに対応

    エンターテインメント性の高い短尺動画で「好き」「欲しい」の偶発的な発見生み出す
    小島昇(Web担編集部)2020/12/14 7:02760
  • マクロミルがコロナ時代の独自の消費者セグメント「With COVID-19 Segment」を開発

    コロナ禍で多様化した消費者の行動・意識を捉えて企業のマーケティング活動を支援
    小島昇(Web担編集部)2020/12/14 7:01940

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]