ニュース一覧 2021年1月

  • ブランドパーパスをどう明確化するか? 生活者は「環境問題」より「身近な生活の安全」を実際は重視【博報堂調べ】

    女性より男性のほうが、高齢層より若年層のほうが、ブランドパーパスを重視している。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/29 16:00530
  • 「アプリの累計DL数とユーザーのアクティブ率推移」に大きな傾向差は見られず、半年後も5割以上をキープ【ヤプリ調べ】

    リテール・EC業界のアプリ300以上を対象に、30日ごとの新規DL数を集計・比較。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/29 8:00370
  • LINEが新型コロナウイルスのワクチン接種でアプリ「LINE」を活用した予約システムを提供

    住民の接種予約がLINEアプリで完結、全国約100の自治体がシステムの導入を決定・検討
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/29 7:02440
  • デジタルギフト「デジコ」で「Twitter」プロモーションのインスタントウィンプラン提供

    VOYAGE MARKETING、フォローやリツイートするとその場で当選判定、手間なくファンを獲得
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/29 7:01310
  • Legolissがハートコアと協業、顧客データとコンテンツデータを組み合わせたCX向上を実現

    サードパーティデータに頼らない顧客情報の取り扱いや最適な製品管理が継ぎ目なく可能に
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/29 7:00110
  • Twitterきっかけで購入した商品・サービス、上位は「菓子」「外食チェーン」「食料品」など日常食が占める【アライドアーキテクツ調べ】

    企業アカウントをフォローしている人は5割超、理由はクーポンやキャンペーンの活用。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/28 8:00370
  • リスナーと広告主が音声でコミュニケーションできる「インタラクティブ(双方向)音声広告」開始

    Radiotalkと博報堂DYメディアパートナーズ、第1弾は不動産・住宅情報サイト「SUUM」の広告
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/28 7:02350
  • ソーシャル分析「Keywordmap for SNS」に「Twitter」運用の「目標・実績管理機能」実装

    CINC、目標と実績をダッシュボードに自動表示、Twitterアカウントの運用状況が把握可能
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/28 7:01120
  • アクティブコアの設立者で社長の山田賢治さんが56歳で死亡、後任には羽柴秀彦さん

    山田さんは日本企業に対応した国産マーケティングオートメーションツールを開発・推進
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/28 7:002011
  • コネクテッドテレビの急拡大で、「運用型テレビCM」市場も“5年で18倍”に拡大の予測【テレシー調べ】

    2020年における運用型テレビCM市場は、「50億円」と算出。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/27 8:00310
  • 朝日・産経・毎日新聞が各社のニュース動画を一元的に見られるサイト「NewsVideo」開設

    視聴無料、広告媒体として3社の動画にまとめてインストリーム広告配信できる商品を展開
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/27 7:021420
  • アライドアーキテクツが「Instagram」プロモーション支援「echoes on Instagram」開始

    成果を最大化、先行導入の森永製菓がキャンペーン実施、4日で3400人のフォロワー獲得
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/27 7:01840
  • ターゲットを発見して理解を深めるデータを抽出する分析ツール「KeyExplorer」販売開始

    日経リサーチ、数値データに加えて文章データも分析、N1分析やジョブ理論で活用が可能に
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/27 7:00132
  • 企業キャラ・ゲームキャラ、認知度トップは「ペコちゃん」ながら好感度は「チコちゃん」が上回る【NRC調べ】

    企業キャラ(13種)とゲームキャラ(6種)について認知度・好感度を集計しランキング化。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/26 16:002130
  • 電通、首都圏1,600人が「全国の主要51都市にどういうブランドイメージを持っているか」を大規模調査

    全51都市を「リッチ」「ユニーク」「コモディティ」「ノン」という4つのストーリーで分類。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/26 8:00930
  • トランスコスモスがEC支援サービスの新たな拠点「ECX天神オフィス」を福岡・天神に開設

    ECプラットフォーム「Shopify」ベースの支援提供、ECオペレーションサービスを集約・統合
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/26 7:02120
  • デジタルサイネージソリューション「AcroSign」の新版発売、空間演出×サイネージ実現

    パナソニックシステムソリューションズジャパン、クラウド制御で多拠点配信・管理可能
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/26 7:01110
  • 金融機関と企業のデータ連携「OpenText Managed Services AnserDATAPORT 接続サービス」開始

    オープンテキスト、ISDN/INSの2024年の終了予定に対応、金融機関との安全なデータ連携を実現
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/26 7:00110
  • 30代男女「やる気が出ないっス_(:3」∠)_ 」……それはどんなとき? 会社に期待できる?【Biz Hits調べ】

    やる気が出ない理由最多は「寝不足や体調不良」、「多忙」や「人間関係」も引き金に。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/25 8:00330
  • CX追及のための思考と実践を学ぶ「KARTECX Conference」2/2(火)~2/4(木)開催@オンライン

    CXプラットフォーム「KARTE」を運営するプレイドは、2月2日(火)から4日(木)までの3日間、顧客体験に焦点を当てたカンファレンス「KARTE CX Conference 2021」をオンラインにて開催する。
    今井扶美(Web担編集部)2021/1/25 8:00240
  • コロナ禍の20代、貯蓄は増えるも、消費は巣ごもり【SMBCコンシューマーファイナンス調べ】

    外食費を除いて外出型の消費は自粛傾向。増えた支出は室内型。
    大西浩太郎(Web担)2021/1/25 8:00170
  • 多数の広告プラットフォームから自動でデータ収集する「Flinters Data Hub」を提供開始

    セプテーニグループのFLINTERS、国内の主要な20種類以上の広告プラットフォームと連携
    小島昇(Web担編集部)2021/1/25 7:03452
  • アスコンが10.1型タブレットでヘアサロン専門サイネージメディア「be&clip」を展開

    マスク姿でも顔認証してコンテンツを自動再生、美容・ファッションなど最新トレンド配信
    小島昇(Web担編集部)2021/1/25 7:02110
  • ベクトルがドローンを活用した「夜空の広告」やエンターテイメントをプロデュース

    ベクトルグループのスマートメディア、デジタルクリエイティブのセブンセンスと業務提携
    小島昇(Web担編集部)2021/1/25 7:01870
  • 2020年に休廃業・解散した企業が過去最多に、コロナ禍と並んで深刻な「後継者」問題【東京商工リサーチ調べ】

    休廃業企業は前年から14.6%増で5万件に迫る、一方で企業倒産は約8千件で前年より減少。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/22 16:0011160
  • イルグルムの「アドエビス」がUI刷新、画面構成を見直してレスポンスが最大82%高速化

    ユーザー導線を再設計、直感的操作で主要指標を確認できる分かりやすい分析メニューに
    小島昇(Web担編集部)2021/1/22 7:02120
  • 電子チラシ「Shufoo!」掲載商品の購買と配送を「PickGo買い物」に依頼するサービス開始

    ONE COMPATH、配送クラウドのCBcloudと連携してコロナ禍で外出控えの買い物を支援
    小島昇(Web担編集部)2021/1/22 7:01110
  • 緊急事態宣言を巡るツイート、「病状・生活への心配」から今回は「施策への批判」に変化【CINC調べ】

    Twitter投稿数は、2020年4月7日の初回発令から9%減少、ネガティブな感情が9割を占める。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/21 16:00110
  • 上場企業からの個人情報漏えい、2020年は2,500万人分超が流出【東京商工リサーチ調べ】

    サイバー攻撃による漏えいは、45社・51件と5割前後を占める。上場市場別では、東証1部が8割超え。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/21 8:00330
  • 電通3社がクラウドサービスを統合してDX基盤構築を支援する「Dentsu DX Ground」設立

    電通アイソバー、電通デジタル、ISIDの専門人材400人を集結したグループ横断組織を稼働
    小島昇(Web担編集部)2021/1/21 7:03120
  • オプトが分析ツール「nehan」でCDPを活用するデータドリブンなマーケティング活動を支援

    データ基盤の整備と分析環境の構築、コンサルティング、データ分析の内製化まで共同開発
    小島昇(Web担編集部)2021/1/21 7:02211
  • レシピ動画サービス「クラシル」が最短8営業日で納品する特別広告パッケージを提供開始

    緊急事態宣言下のマーケティングを支援、既存コンテンツ活用やZoomで遠隔の撮影確認
    小島昇(Web担編集部)2021/1/21 7:011020
  • YouTubeインフルエンサー、2020年のチャンネル総再生数1位は新鋭「Junya.じゅんや」【BitStar調べ】

    「チャンネル総再生数」「動画再生数」「登録者数」などでインフルエンサーのパワーをランク付け。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/20 16:00581
  • 95.5%が動画配信サービスで広告をスキップ! 好きか嫌いかでも厳しい結果【ネオマーケティング調べ】

    嫌われている理由は「本編のじゃま」「興味がない」「何度も繰り返す」「面白くない」など。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/20 8:005142
  • canowがブロックチェーンで名刺交換を「配る」から「かざす」に変える実証実験を開始

    NFC名刺をかざしてリアルタイムに情報交換、複数の名刺を一元管理して副業時代に対応
    小島昇(Web担編集部)2021/1/20 7:02211
  • 自動ドアのセンサーで情報発信するシェアリングサービス「OMNICITY」を2月から運用開始

    オプテックス、ビーコン機能付き自動ドアに置き換えエントランスでマーケティングが可能に
    小島昇(Web担編集部)2021/1/20 7:02410
  • 2022年4月1日からの「成年年齢引き下げ」、7割以上の高校生が認知【LINEリサーチ調べ】

    「18歳からできること」「20歳からできること」の違いも、多くの高校生が把握。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/19 16:00110
  • スマホアプリのダウンロード数、2020年は過去最高を記録。日本で最もダウンロードされたのは新登場のツール【アップアニー調べ】

    11業界・30国の市場トレンドデータを分析した「モバイル市場年鑑2021」を発表。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/19 10:00452
  • 共同ピーアールが企業公式SNSアカウント投稿監視ツール「BranTech」を月額5万円で提供

    業界最安値でFacebook、Twitter、Instagram、YouTubの炎上を監視しブランド毀損を防ぐ
    小島昇(Web担編集部)2021/1/19 7:03240
  • ヴァリューズがマーケターの3C分析リサーチエンジン「Dockpit」の無料版を提供開始

    消費者モニター250万人のWeb行動ログデータで競合調査や業界・トレンド分析も簡単に
    小島昇(Web担編集部)2021/1/19 7:02130
  • オンライン営業の「bellFace」がSalesforceと連携強化、CRM画面からそのまま利用可能に

    暗号化の「Shield Platform Encryption」にも対応、非対面シフトの営業DXを両社で推進
    小島昇(Web担編集部)2021/1/19 7:01310
  • 2020年12月の若者の流行、2位「NiziU」に大差を付け「鬼滅」が圧倒的1位で締めくくる【LINEリサーチ調べ】

    「呪術廻戦」「BTS」「ぶつ森」「Among Us」などが急上昇。YouTuber/お笑い芸人分野では男女による違い大。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/18 8:002190
  • GMOプレイアドが動画検証ツール「PlayAds」で「YouTube」動画のURL登録で検証可能に

    公開設定になっている全動画が対象、「YouTube API」との連携機能拡張で利便性向上
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/18 7:01110
  • テラスカイがビッグデータ・AIのコンサルティングを行う新会社「リベルスカイ」設立

    クラウド技術の活用を推進するコンサルティング・インテグレーションで企業のDXを支援
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/18 7:00421
  • 緊急事態宣言の再発令により、首都圏主要7駅で人出が減少。年代による違いも鮮明に【ヤフー調べ】

    東京駅・品川駅・新宿駅・渋谷駅・横浜駅・大宮駅・千葉駅の7駅のうち、東京駅は約21%減に
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/15 8:00650
  • マーケティングリサーチツール「Brandwatch」に新検索機能「Brandwatch Search」を搭載

    ブレインパッド、ソーシャルメディアデータの分析対象にする投稿抽出クエリの設定不要に
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/15 7:02110
  • DACがDMP「AudienceOne」で規制強化の3rdパーティCookieに依存しない統合ID技術を確立

    利用できなくなった時のターゲティング精度の悪化や広告効果計測の範囲限定を回避
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/15 7:01230
  • M-Forceがフレームワーク「9segs」に基づく顧客戦略立案支援ツール「9segs analyzer」開発

    顧客起点マーケティングの自社運用が可能に、9segs導入・運用支援サービスとともに提供
    山川 健(Web担 編集部)2021/1/15 7:00110
  • 緊急事態宣言の再発令で、経済損失マイナス5,300億円! 最悪の場合は2.7兆円にまで到達【三菱総研調べ】

    現状では、前回2020年4~5月の宣言より、影響は小さくなる見込み。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/14 16:00310
  • 新成人1万人のセキララな本音、成人の日は「集まらない」派と「式典に参加する」派が二分【LINEリサーチ調べ】

    「結婚したい」「子どもが欲しい」「日本の将来は明るい」はすべて前年より低下。
    冨岡晶(Web担編集部)2021/1/14 8:00520

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]