新卒1年目の年収、約3社に1社が「引き上げ」と回答! 学生の希望額とのギャップは?【i-plug調べ】

27卒が希望する平均年収は「300~399万円」が最多、「500万円以上」も一定数存在。

新卒向け就活サービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営するi-plug(アイプラグ)は、「新卒配属1年目の年収に関する調査」を実施した。2027年卒業予定の学生270名と、採用活動を行っている企業297社を対象に調査している。

新卒の希望年収は「300~399万円」、500万円以上を望む声も

新卒配属1年目に希望する年間の給与額(額面・税金等が引かれる前の金額)

まず、新卒1年目に希望する年収を聞くと、「300~399万円」と回答した学生が45.9%で最多となった。過去3年間の調査と比較すると、最も高い割合となっている。一方で、日本人の平均年収以上である「500万円以上」は合計で16.4%にのぼり、高収入を希望する学生も一定数存在することがわかった。

内定先から提示された給与が希望の年収以下である場合、内定を辞退するか

内定先から提示された給与が希望の年収以下である場合、内定を辞退するかという質問では、85.6%が「その他条件によっては辞退しない」と回答。過去調査との大きな差はなかったが、「辞退する」の割合は3年連続で微増していた。

どの条件が自分の希望と合致していれば「辞退しない」と考えるか

「その他条件によっては辞退しない」と答えた人に対し、具体的にどの条件を重視するかを聞くと、「福利厚生が充実している(72.3%)」が圧倒的に多く、ついで「業務内容(58.4%)」、「同僚や先輩などの社員の人柄が自分と合う(51.5%)」と続いた。

希望金額との差はいくらまで許容するか

また、希望金額との差はいくらまで許容できるかという質問では、「50万円以内」が52.2%で最も多く、「51万円〜100万円」が37.8%と続いた。このことから、学生の大半が希望年収との差を「100万円以内」と捉えていることがわかった。

賃上げが加速? 約3社に1社が「新卒の年収を引き上げ」

【企業対象】27卒の新卒入社者へ提示している平均の年間給与額(額面)

一方で、採用活動を行っている企業に対し、2027年卒の学生に提示している平均の年間給与額を聞くと、「300~399万円」が63.3%で最多となった。「500万円以上」と回答した企業は合計で3.0%にとどまった。

【企業対象】27卒の平均の給与額は、26卒と比較し変更はあるか

また、2027年卒の平均給与額について、前年(2026年卒)からの変化を聞いたところ、「変更はない」が63.3%、「増額した」が36.0%となり、約3社に1社が新卒の平均給与額を引き上げたことがわかった。

調査概要

学生対象(2027年卒予定)
  • 【調査期間】2025年9月10日(水)〜9月13日(土)
  • 【調査対象】OfferBoxに登録している2027年卒業予定の学生
  • 【有効回答数】270件
  • 【調査方法】インターネット調査
企業対象
  • 【調査期間】2025年9月9日(火)〜9月13日(土)
  • 【調査対象】新卒採用を実施している企業
  • 【有効回答数】297件
  • 【調査方法】インターネット調査
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

サイテーション
言葉としては「引用」「言及」という意味。 SEOの世界では「リンクではない ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]