ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

162ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全16312記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

法人向け動画配信プラットフォーム「MediaPack」が機能強化、Microsoft Office 365との連携

MediaPack APIで手作業の工程を自動化。動画の管理から配信・スケジュールまで一貫して管理可能に
西 倫英2016/8/8 11:0015210

メンバーズが訪日外国人向けサイト・店舗とSNS評価「オムニチャネルUXサーベイ」開始

訪日前・訪日中・訪日後を調べてユーザー体験向上の視点から効果的なサイト改修を提案
山川 健(Web担 編集部)2016/8/5 16:599210

アクティブコアが「activecore marketing cloud」に専用のメール配信エンジンを搭載

ターゲットへの的確な情報配信が可能、これまでの外部配信ツールとの2重管理を解消
山川 健(Web担 編集部)2016/8/5 16:578150

インスタグラムが新機能「Instagram Stories」を追加、日々の瞬間をシェアして24時間で自動消去

テキストツールやおえかきツールで自由に書き込みできる。公開範囲も個別に設定可能
西 倫英2016/8/4 20:0626266

オウンドメディア評価「スマートフォンユーザビリティ診断」刷新、項目と採点方法改定

トライベック・ストラテジー、他機器と同じブランド訴求ができているかの判定など追加
山川 健(Web担 編集部)2016/8/4 17:2214190

CRMプラットフォーム「Synergy!」が「Facebook」「Twitter」のリード獲得広告と連携

シナジーマーケティング、リードをリアルタイムにSynergy!の顧客データベースに格納
山川 健(Web担 編集部)2016/8/4 17:1911190

マルケトがユーザーの表彰制度「Japan Marketo User Group Champion Program」開始

ユーザーコミュニティーで活用促進やサービスの向上に貢献した個人をチャンピオンに
山川 健(Web担 編集部)2016/8/4 17:167170

「広告主向けアフィリエイト徹底活用講座」10月26日、大阪で開催

10月26日(水)大阪でアフィリエイト講座が開催される。
ネットショップ担当者フォーラム編集部2016/8/4 12:549231

トランスコスモスが対話型O2Oコマース支援アプリ開発のスタイラーと資本・業務提携

スマートフォンアプリ「STYLER」を活用したサービスをアパレル業界中心に企業に提供
山川 健(Web担 編集部)2016/8/3 16:409142

凸版印刷がソフトバンクとBPO業務での顧客対応の品質向上と効率化支援サービス構築

「IBM Watson」日本語版を活用、コンタクトセンター業務支援の実用性の実証実験実施
山川 健(Web担 編集部)2016/8/3 16:377120

スマホジャック型のアイドルMV、世界が注目したオフィスチェアなど13作品が揃った「コードアワード2016 贈賞式」

スマホ推奨のアイドルMusic Video、日産自動車の自動駐車オフィスチェアなどが受賞
池田真也(Web担 編集部)2016/8/3 7:009338

渡辺 隆広氏が講師の初心者向けSEO入門セミナー、アイレップが8/19に開催

初心者が把握しづらい検索エンジンの最新トレンドとWebサイトのタイプ別の改善方法を解説
西 倫英2016/8/2 16:508160

「ソフトバンクモール」8/9開設、「LOHACO」や「Yahoo!ショッピング」で買い物可能

「Tポイント」の確認・利用も、通常の5倍のTポイントを付与するキャンペーンを実施
山川 健(Web担 編集部)2016/8/2 16:498150

ウェブサイトの改善ポイントアドバイスの無料サービス「Dot metrix」で新会社を設立

オプトインキュベートとイロドリが成長戦略加速へ共同出資、法人化によって事業強化
山川 健(Web担 編集部)2016/8/2 16:4614150

ニールセンが「デジタル広告視聴率」に性年齢別のビューアビリティ測定機能を追加

ディスプレイ・動画広告でキャンペーン効果のより詳細な分析・最適化や評価が可能
山川 健(Web担 編集部)2016/8/2 16:4321120

「第4回 Webグランプリ」企業グランプリ部門のエントリー開始、企業サイトのプロがサイトを相互審査

参加費は5万円(税別)で1社3サイトまで登録可能、参加企業の担当者が互いのサイトを相互審査する
池田真也(Web担 編集部)2016/8/2 7:0015160

ADKが社会課題や日常生活の悩みに対するアイデア提供サービス「ブレーンタル」募集

さまざまな分野の社員らが持つ広告会社としてのスキルを活用、有志らを無償で貸し出し
山川 健(Web担 編集部)2016/8/1 19:3417130

ランサーズとセガネットワークスがデジタルマーケ支援会社「クロシードデジタル」設立

第1弾でゲーム会社向けにゲームキャラクターの情報データベースサービス「Expi」を開始
山川 健(Web担 編集部)2016/8/1 19:299150

電通がインティメート・マージャーと提携、マーケプラットフォーム「Dentsu.io」強化

技術提供を受けて独自のパブリックDMP「dPublic」を提供、第三者割当増資も引き受け
山川 健(Web担 編集部)2016/8/1 19:255132

国内外の最新EC事例を紹介するセミナーをトランスコスモスが大阪(9/27)と東京(9/29)で開催

国内外のパートナー企業が登壇。越境ECをはじめとしたグローバルでの事業成長のヒントを得られる
西 倫英2016/8/1 18:0212162

クラウドサービス「Zoho」活用セミナー&ユーザー交流イベントの「ZOHOLICS」9/9開催

ワークショップや個別相談会でCRM活用のヒントを得る。ユーザー同士の懇親会も予定
西 倫英2016/8/1 17:4415170

スマホアプリのPR動画をテンプレートと素材を組み合わせて作成、「VideoCraft byGMO」提供開始

GMO TECHとShakr Mediaが提携、素材やテキストを組み合わせて低価格でPR動画を作成
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/30 11:5910160

マーケティングオートメーションと連動したDM自動発送サービス、博報堂DYメディア・ブレインパッド・福島印刷が提供開始

分断していた販促施策を一体化、顧客の関心や状態に寄り添うコミュニケーションを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/30 11:5711170

NRIグループ各社や国内外パートナーと連携する新会社「NRIデジタル」設立

グループ各社やパートナー企業と連携し、企業や団体の事業変革を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/30 11:5612182

さくらインターネット、Webコンテンツのキャッシュ配信サービス「ウェブアクセラレータ」のβテスト実施

オリジンサーバーの内容をキャッシュ配信、アクセス集中による速度低下やダウンを予防
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/29 8:419200

ソーシャルメディアを活用したブランドの評判成長サービスでNews2uとQnaryが提携

レピュテーション・グロース・サービスの早期普及が必要と考え共同で推進
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/29 8:398160

ゾーホージャパンがクラウドCRM最新版「Zoho CRM 2016」提供開始、営業向けメール機能などを強化

メール、SNS、電話などを通じて顧客と接点を持つことができ、多くの受注を獲得可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/29 8:388160

大日本印刷、Webサイトや販促物を効率的に翻訳する「DNP多言語制作支援サービス」提供開始

翻訳のノウハウ、翻訳データなどを役立てる「DNP多言語制作プラットフォーム」を活用
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/28 7:5924164

10代女性の3割がInstagramを情報検索に利用、10代~20代女性の3人に1人がInstagramユーザー

マクロミルの調査で、Instagramは80%が知っており、20%がアカウントを保有
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/28 7:57833811

サイバーエージェント、レコメンドエンジンの精度向上に向け自然言語解析技術のStudio Ousiaと業務提携

ユーザーの興味関心、行動などを自動解析し、関連したコンテンツを表示
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/28 7:569162

博報堂DYグループ、広告プランニングツールにFacebook動画広告シミュレーション機能を追加

インフィード型動画広告を提供するFacebookに対応し、幅広く広告主の要望に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/27 8:1610150

アジア訪日客の関心は東京から地方へシフト、電通「ジャパンブランド調査2016」発表

中国では東京が行きたい都道府県2位、香港では5位、韓国は3位、台湾は4位
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/27 8:1421152

ソニー、Xperiaプリインストールのニュースアプリ「ニューススイート」で広告販売開始

テストマーケティングで行ったキャンペーンでは、平均クリック率2%以上
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/27 8:135121

2015年度「通信利用動向調査」発表、個人のスマートフォン保有割合が初めて5割を超える

個人のスマートフォン保有割合が53.1%と5割を超えた
池田真也(Web担 編集部)2016/7/27 7:0021254

トランスコスモスがビデオチャットサービスを提供開始、対面応対型Web接客を強化

ビデオコールセンターサービスのニューロネットと代理店契約を締結
西 倫英2016/7/26 19:2321220

「消える」系SNSの利用実態や活用のコツを解説するセミナーをオプトが8/5に開催

話題の自撮りアプリ「SNOW」のアジア・日本における実態を解説。人気のインフルエンサーも登壇
西 倫英2016/7/26 16:198140

コールセンター向けモニタリングサービス「QICTO」、目的別の評価項目テンプレートを拡充

トランスコスモスが運営代行・支援する企業を中心に、2016年度内に30件導入を目標
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/26 7:227160

「ネットショップ経営者のための売上向上セミナー」8月5日、長野市

8月5日(金)、長野市で「ネットショップ経営者のための売上向上セミナー」が開催される
2016/7/25 19:398180

西井敏恭氏のシンクロと日本将棋連盟が新規Webメディア事業で業務提携

シンクロのWebマーケティング領域のノウハウを活用して将棋のWebメディアを共同開発
西 倫英2016/7/22 18:087332

AMNが表彰企画「アンバサダープログラムアワード2016」を実施、受賞企業8社を選定

ファンとの共創的な活動が対象、8/29に受賞企業プレゼンテーション中心のイベント
山川 健(Web担 編集部)2016/7/22 16:1810170

CRMプラットフォーム「betrend」の情報配信にハガキDM発送「betrendスマートDM」追加

ビートレンド、ハガキ1枚ごとに個別のQRコードを印字して店舗訪問効果の把握が可能
山川 健(Web担 編集部)2016/7/22 16:155150

デジタルサイネージとスマートフォン連動参加型メディア「SCREEMO」の広告サービス開始

DNP、コンテンツの制作・配信から情報配信・広告効果検証まで総合展開、三重で実証実験
山川 健(Web担 編集部)2016/7/21 20:527212

NHNテコラスがイーベイ・ジャパンと越境EC分野で業務提携、10月を目標に新サービス

複数モール一元管理「TEMPOSTAR」と「eBay.com」連携、国内モールと海外展開が可能
山川 健(Web担 編集部)2016/7/21 20:477130

トランスコスモスがメッセンジャーアプリ利用の顧客コミュニケーションに自動応答導入

子会社が運営するECサイト「藤巻百貨店」で秋から運用、企業に提供するサービスに活用
山川 健(Web担 編集部)2016/7/21 20:416150

渋谷パルコとchappieが動画作成アプリ公開、動画をシェアして記念パレードに参加

作成したパレード動画をSNSでシェアすることで、渋谷パルコの一時休業を記念した8/7のパレードに応募可能
西 倫英2016/7/21 17:5528240

LINE NEWSの月間アクティブユーザー数が4,100万人を突破、全世代で利用率上昇

LINEアカウントメディア プラットフォームを含めてMAU4,190万人を記録。特に若年層の利用が伸びた
西 倫英2016/7/21 7:0030282

テックメディア「ギズモード・ジャパン」で連載形式の広告企画「ブランドチャンネル」販売開始

3か月以上の長期連載プランから。継続したコミュニケーションで読者のファン化をうながす
西 倫英2016/7/21 7:006182

KADOKAWA、Web・デジタル業界のキャリアパス形成を支援する新メディア「WPJ」をオープン

海外WebテクノロジーメディアSitePointと提携して最新情報を発信、プレミアムメンバーは月972円(税込)
西 倫英2016/7/21 7:0023222

自動運転を活用した次世代物流プロジェクト「ロボネコヤマト」始動、DeNAとヤマト運輸が2017年に実用実験

ライフスタイルの多様化にあわせたサービス拡充を目指し、2017年3月から実用実験を開始する
池田真也(Web担 編集部)2016/7/20 20:11313110

ネット広告とメールなどのパッケージ「休眠顧客掘り起こしソリューション」提供開始

シナジーマーケティング、一度購入してから購入がない休眠顧客に効率的にアプローチ
山川 健(Web担 編集部)2016/7/20 17:0716150

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]