クリエイティブホープがMAツールの情報と自社LINEアカウントにある顧客情報とを連携させるサービス「MA*LINE」を提供開始

企業各社のMA内にある顧客情報とLINEアカウント情報を連携し、メッセージの発信を実現

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年10月4日 8:25

Webコンサルティングのクリエイティブホープは、ユーザーコミュニケーションの実現と顧客ロイヤルティの向上を目指す企業に対し、メッセージ配信ツール「LINE」とMA(マーケティングオートメーションツール)の連携サービス「MA*LINE」を、提供する、と10月2日発表した。

MA*LINEは、企業各社のMA内にある顧客情報と、自社LINEアカウント情報を連携し、ユーザー属性や行動履歴に即時に対応するメッセージの発信を実現する。

従来、LINEとMAの連携においては複雑な設定や開発が必要だった。MA*LINEは、コミュニケーションプラットフォームサービス「CONNECT BAY」を活用することで導入まで最短半日で行うことを可能にした。LINEとMAの連携により、ユーザーの行動や入力条件など設定された条件分岐に基づき自動的にセグメントして順次配信が可能になる。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる