CCIが媒体社及び広告主向けのデータコンサルティングサービスを強化、「DataCurrent」としてサービス提供を開始

CCIが提供可能なデータに関するさまざまなコンサルティングサービスを2つの軸に統合

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年10月4日 8:22

サイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、媒体社や広告主向けのデータコンサルティングサービスのラインナップを拡大、施策の実行力を強化し、新たに「DataCurrent」として提供する、と10月2日発表した。

CCIでは、販売ネットワーク「PrediX」を通じた配信事業者へのデータセグメントの提供やオーディエンスデータの収益化支援を行ってきた。今後はPrediXをはじめとする既存のサービスを含め、CCIが提供可能なデータに関するさまざまなコンサルティングサービスは「DataCurrent」のもとに統合し、媒体社向けの「DataCurrent for Publisher」、広告主・事業会社向けの「DataCurrent for Marketer」の2つの軸でサービス展開していく。

サービスを通じ、企業ごとの課題に合わせたデータ活用方針の策定やデータ基盤システムの企画・設計、運用のサポート、機械学習や深層学習を活用した高度な開発・分析の提供を行うことで各企業のデータを基軸としたビジネスの拡大を実現していくという。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる