「調査/リサーチ/統計」カテゴリの記事 -ニュース記事

65ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「調査/リサーチ/統計」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全3593記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「調査/リサーチ/統計」カテゴリの記事 -ニュース記事

DAC、スマートフォンの利用実態調査、広告効果や購買への影響の大きさが明らかに

通常の携帯電話と比べて購買過程で利用率が高くGPSで店頭に行った経験は約3倍
山川 健(Web担 編集部)2011/11/7 16:23831717

日本のスマホユーザー45%がスマホでの商品購入を経験、グーグルが調査結果を公開

調査結果は無料公開、データ、地域、性別、年齢などを指定してデータを閲覧できる
池田真也(Web担 編集部)2011/10/27 23:11515819

ホットリンク、アジア太平洋地域のソーシャルメディア分析・レポートを提供開始

アジア太平洋地域のソーシャル分析のリーディングカンパニーBrandtology社と提携して提供
池田真也(Web担 編集部)2011/10/27 23:097242

電通ソーシャルメディアラボ調査、ネット利用者の4割は購買行動にクチコミが影響

友人・知人のソーシャルメディアの発言も企業のブランドイメージや購買に影響
山川 健(Web担 編集部)2011/10/27 2:26425210

AMN、企業や製品への発言をレポートする「ソーシャルメディア傾聴リサーチ」開始

傾向の変化ではなく影響度の高い発言者の抽出を中心に解釈を掘り下げて分析
山川 健(Web担 編集部)2011/10/26 14:564130

シックス・アパート、ソーシャルメディアの商用利用に対する意識調査でTwitter登録率は93.2%

Twitterキャンペーンに応募した経験のあるユーザーは59%、Facebookキャンペーンは26.5%
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/21 21:1521368

電通総研、ネットユーザーの動画コンテンツに対するかかわりに関する調査でPCでの動画視聴は5割超え

パッケージソフトを購入する「コレクション志向」は30代を中心に健在
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/21 0:314237

ビデオリサーチインタラクティブ調査、PC動画配信サイトの月間推定訪問者数は3000万人規模

月間推定訪問者数は前年比115%、1人あたりの月間平均滞在時間は前年比113%と増加傾向
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/18 0:345322

IMJモバイル、「スマートフォンのインタラクションデザインに関するユーザビリティ調査」を実施

スマートフォンユーザーに好感度が高いのはシンプルで分かりやすい表現
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/18 0:3320274

ネットレイティングス、「スマートフォンメディア利用実態調査レポート Vol.2」を発売

スマートフォンとPCの2つのデバイスからのオンラインメディアへのかかわり方を分析
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/6 2:392280

ニールセンの8月のネット利用動向調査、「Facebook」の利用者が1000万人を突破

1年で5.6倍、ネット利用人口に占める利用者の割合は17.1%で利用頻度も拡大
山川 健(Web担 編集部)2011/9/30 19:58514012

IMJモバイル、企業とユーザーの「Facebook」意識調査で配信頻度がファン数に影響

20代のクチコミ効果を期待、小売・店舗は購買促進、店舗誘導など効果を実感
山川 健(Web担 編集部)2011/9/27 17:0530164

ビデオリサーチインタラクティブ、ネットユーザーの18.9%がスマートフォンを所有

利用状況レポートの予備調査結果、スマートフォンと携帯の両方持ちは全体の6.2%
山川 健(Web担 編集部)2011/9/26 16:115134

IMJモバイル、「スマートフォンユーザー動向定点観測2011」で構成比は「飛びつきミーハー層」が29.1%

流行に敏感な「飛びつきミーハー層」、消費に対して消極的な「控えめフォロワー層」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/9/9 23:5093310

Facebook利用企業は半年で24% → 84%に「第2回ソーシャルメディア活用企業調査」AMNが調査

8つのソーシャルメディアを対象に調査。1位は2月調査に続き日本コカ・コーラ
池田真也(Web担 編集部)2011/9/7 21:422359534

セプテーニ・ホールディングス、インサイトリサーチを手がける新会社「トリガー」を設立

アンケートやグループインタビューでは得にくいターゲットユーザーのインサイトを把握
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/9/6 0:412262

データセクション、プラスアルファ・コンサルティングと中国語のテキストマイニングで連携

中国最のミニブログ「新浪微博(シナウェイボー)」のデータを集計して連携
池田真也(Web担 編集部)2011/9/3 13:434244

コムスコア・ジャパン、ブログ利用に関するレポートで日本のネットユーザーはブログ閲覧が世界最長

日本の全インターネット人口の80%以上がブログサイトを訪問、訪問者数は前年比7%増
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/27 13:091174

NTTレゾナント、「シニアの情報端末保有状況に関する調査」で60歳以上のスマホ利用率は4.7%

普段よく利用している情報端末の第1位は「テレビ」、次いで「固定電話」「通常の携帯電話・PHS」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/23 21:4052510

モーニングスター、投信運用会社サイトランキングでニッセイアセットがトップ

情報の探しやすと分かりやすさの両面で総合的に優れていると評価、2位は三井住友
山川 健(Web担 編集部)2011/8/8 15:02170

カカクコム、「2011年夏スマートフォン購入状況調査!」で、スマートフォン所有率は41.9%

1月調査時の29.3%と比較して、所有率は半年で12.6ポイントと大きく上昇
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/4 19:4418626

インプレスR&D、インターネット資料の決定版『インターネット白書2011』電子書籍版付で7/29発売

付属CD-ROMにはグラフとともに、初めて電子書籍版を収録した
池田真也(Web担 編集部)2011/8/3 21:439160

GyaO、テレビ&視聴の関係性調査でネットのプロモーション映像視聴者はテレビ視聴回帰率2倍

ゴールデンタイム、プライムタイムのドラマ、バラエティのプロモ映像が高い視聴効果
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/2 22:50442

活用トップはYouTubeの54%、担当者1人は33%、課題は「投稿ネタがない」、第3回「企業におけるソーシャルメディア活用状況」調査

企業のソーシャルメディア運用担当者を対象に調査
池田真也(Web担 編集部)2011/8/1 22:58585826

アイ・コミュニケーション、「ビジネスメール実態調査」で不快なメールは「文章が失礼」55.8%

不快感を誘発するのは失敗ではなく文章やマナーなど人によって感じ方の違う感情的な項目
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/1 21:3113206

シャノン、BtoBマーケティング活動調査で企業はソーシャルメディアに高い関心

現在は展示会やセミナーのオフラインが中心、今後はオンライン活動に期待感
山川 健(Web担 編集部)2011/7/29 16:541214

ネットレイティングス、地域情報サービス「Yahoo!ロコ」の6月の利用者1800万人

地域情報コンテンツを統合、各種情報が1つのサービスで入手できることが人気
山川 健(Web担 編集部)2011/7/26 16:0814182

ビデオリサーチインタラクティブ、スマホ向け広告の出稿状況調査で広告主の2割がPCと携帯にも出稿

広告主153社中スマートフォン向け広告だけに出稿したのは約4割の61社
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/20 22:035202

博報堂DYメディア、ライフステージ変化とメディア行動調査でネット利用の差が顕著

就職で知識を得る手段となり、結婚すると夫婦で楽しみ、出産後は子育て情報収集
山川 健(Web担 編集部)2011/7/15 16:258130

日経デジタルマーケとディーツーのモバイル広告調査、スマートフォンで増加傾向

未出稿企業の約24%がスマートフォン広告で利用意向、従来型携帯は約14%
山川 健(Web担 編集部)2011/7/13 20:060192

博報堂DYメディアなどの「コンテンツファン消費行動調査」、またがり消費の傾向

複数の分野での支出や有料・無料の組み合わせなど多様な消費の実態が浮き彫り
山川 健(Web担 編集部)2011/7/13 20:033140

MM総研、スマートフォン市場規模の推移・予測で2011年度の出荷台数は前年比2.3倍の1986万台

2012年度は単年度の出荷台数でスマートフォンが初めて過半数を超えると予測
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/8 23:3837324

IMJモバイル、「女性の購買行動に関する調査」で家電・電化製品の購入きっかけはクチコミサイトが43.7%

「服」「家電・電化製品」「医薬品・サプリ・ダイエット用品」の3ジャンルをレポートで発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 21:5411256

コムスコア・ジャパン、分析結果でスマートフォン利用者数が1000万人突破の勢い

OSシェアは「アンドロイド」が「iOS」を抜いてトップ、機種は「iPhone」が首位
山川 健(Web担 編集部)2011/7/1 15:528342

IMJモバイル、女性のサイト閲覧などに関する調査で年代によって閲覧目的に違い

10、20代は友人とのコミュニケーション、30、40代は生活情報の取得が中心
山川 健(Web担 編集部)2011/6/29 16:3253211

ネットレイティングス、スマートフォンレポートで「Android」のシェア拡大の可能性

「iPhone」ユーザーのAndroidへの乗り換え意向が、AndroidからiPhoneを上回る
山川 健(Web担 編集部)2011/6/27 17:0513324

サポタント、100社のECサイトを対象とした独自調査で電子マネー決済導入サイトが急増

電子マネー決済は3年前の「調査対象外」から24%に増加、コンビニ決済は27%から63%に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 23:3113240

ネットマイルとモバイルマーケティング・ジャパン、スマホユーザー対象の「スマホリサーチ」を開始

250万人の「ネットマイル」会員からスマートフォンユーザーを抽出して市場調査
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 23:30281

IMJモバイル、スマートフォンの有料コンテンツ利用意向調査で「飛びつきミーハー層」の利用意向が54%

ユーザー層を4種類に分類、最も高いのは「飛びつきミーハー層」、低いのは「控えめフォロワー層」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 4:053232

博報堂DYメディア、「メディア定点調査2011」で接触時間は前年並みの5時間50分

マス4媒体は減少したもののパソコン・携帯電話のインターネット2媒体は増加
山川 健(Web担 編集部)2011/6/15 21:008232

日本ブランド戦略研究所、「BtoBサイト調査2011」でトップは5年連続でオムロン

FA(制御機器等)が上位を占め、2位はキーエンス、3位には三菱電機
山川 健(Web担 編集部)2011/6/3 17:1216409

日本コンピュウェア、4月のサイトパフォーマンスで銀行がレスポンスタイム最速

サイトではAIR DOが初めてトップ、アクセスできた割合は証券(ネット証券)が首位
山川 健(Web担 編集部)2011/5/31 15:501200

日本ベリサインとSBIチャイナブランディング、中国人の日系企業ブランドとドメイン名の意識調査

調査対象者の過半数は、中国語ドメイン名のほうがアクセスしやすくなる、と回答
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/28 19:305210

アイレップとペンシルの共同調査「検索キーワード別ユーザー動向分析レポート」発表

検索後にアクセスしたWebサイトでユーザーがコンバージョンするまでの動線を調査
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/27 0:3312122

博報堂DY、スマートフォンユーザー実態調査で従来型携帯機能重視の「スマホ第三世代」が誕生と分析

最初に購入した端末と購入時期によりユーザーは三世代に分かれ、世代ごとに特徴
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 23:3016347

MM総研、スマートフォンの利用実態調査でサイトの閲覧時間は携帯電話の3倍

不満はバッテリーの持ち、3G回線でソフトバンクモバイルの満足度が低い結果に
山川 健(Web担 編集部)2011/5/21 13:07405018

電通総研、35~64歳男性のライフスタイル調査で「ワークライフバランス派」に注目

最も生活が充実、消費意欲も高く男性市場の新しい消費ターゲットに
山川 健(Web担 編集部)2011/5/21 13:0412298

博報堂DY、スマートフォンによる行動変化調査でネットに触れる場所と時間が拡大

GPS機能の活用が増えSNSの利用が進むなど、購入後の新たな行動特徴が明らかに
山川 健(Web担 編集部)2011/5/19 15:0946486

アウンコンサル、中国の検索エンジン利用動向調査で中国資本がシェアを拡大

Googleの撤退受け、最大手の百度のユーザー数が約20%増加、捜狗は約2.5倍に
山川 健(Web担 編集部)2011/5/17 4:212250

マーケティングリーダーが講演する「CMO Japan Summit 2011」6/6~6/8開催

CMO・マーケティング統括者の課題やビジネスチャンスについて討議、参加には招待が必要
池田真也(Web担 編集部)2011/5/10 18:377240

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アドネットワーク
サイトやSNS、アプリ、ブログなど、広告が掲載可能なWeb媒体を集約し、まとめて ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]