ニュース一覧 2016年6月

  • スマートフォンのEC利用者は4,857万人、利用サービス上位はAmazon・楽天・Yahoo!

    ニールセン、Nielsen Mobile NetViewを基に、スマホからEコマース利用状況を分析
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/30 12:4619210
  • さくらインターネットとモリサワが協業、レンタルサーバーでWebフォントを無料提供

    WordPress利用の際、モリサワの「TypeSquare」の書体から30を追加料金なしで利用可能
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/30 12:4429202
  • 2015年度のPC動画広告出稿社は1,671社、3割の企業がPCバナー・テレビCM・スマホ広告を併用

    ビデオリサーチインタラクティブの統計で、1,671社中、PCへのバナー出稿は1,178社
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/30 12:338140
  • プログラマティック広告が拡大傾向、200人のマーケターを調査した業界白書をAdRollが公開

    リターゲティング広告は複数の目標で成果を実感。アトリビューション分析は他国に遅れ
    西 倫英2016/6/30 9:00633310
  • アスクルがLOHACOで1時間単位のお届け時間指定サービスを開始、自社ビッグデータとAIを活用

    スマートフォンで到着10分前にプッシュ通知。自社ビッグデータと日立製作所のAIを活用
    西 倫英2016/6/30 7:0021172
  • IPAが「情報処理安全確保支援士試験」の概要発表、既存試験の一部は新制度へ

    支援士試験は現在実施している国家試験「情報処理技術者試験」のSC試験をベースに実施
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/29 7:4111190
  • トランスコスモス、360度パノラマ映像のVRコンテンツ制作パッケージを提供開始

    写真・動画・CG、アクションリンク設定など、VRプロモーションに必要な支援を提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/29 7:3917170
  • アクセス解析と外部調査モニターの属性データを連携する「Agile Audience Analytics」提供開始

    電通と電通マクロミルインサイト、広告運用のPDCAの高速化を可能にするサービスを実施
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/29 7:385140
  • アイレップ、「第1回 渡辺隆広の身につけるべき最新SEOとコンテンツマーケティング実践ゼミナール」7/27開催

    少人数のゼミナール形式で高いスキルを身につけられる実践セミナー
    西 倫英2016/6/28 18:1818200
  • セールスフォース、マーケティングオートメーションのシナリオ設計を容易にする「Engagement Studio」機能追加

    マーケティングオートメーション「Salesforce Pardot」に新機能追加、マーケティングシナリオ設計を容易にする
    池田真也(Web担 編集部)2016/6/28 16:5015250
  • ヤマト運輸、LINE公式アカウントで会話AI活用による荷物問い合わせ機能を追加

    LINEだけで荷物問い合わせ操作が完結。AI活用でユーザーの負担を軽減
    西 倫英2016/6/28 13:15138282
  • 「BtoBサイト調査2016」でオムロンFAサイトが10年連続1位獲得、ニーズ充足度でFA分野が上位を占める

    2位は三菱電機の50.8%、3位はキーエンスの43.0%と上位3社はFA(制御機器等)分野
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/28 9:4512210
  • 電通など世界の広告大手6グループが共同声明「Common Ground」発表、世界の共通課題解決に向け連携

    今後は6グループが共同でSDGsをサポートする広告キャンペーンなどを展開
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/28 9:439180
  • マイクロアドがSSP「MicroAd COMPASS」でモバイルサイト高速化のAMP対応広告タグ提供

    急速に増加すると見られるAMP対応のモバイルサイトでMicroAd COMPASSの広告配信が可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/25 1:026182
  • サイバーエージェントが広告配信ツールとデジミホのMAツール「R∞」との連携開始

    「LINEビジネスコネクト」向け配信「CA-Link」とプライベートDMP「RightSegment」
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/25 0:557180
  • アクセンチュアが「LINEビジネスコネクト」を活用した企業向け包括支援サービス開始

    戦略立案からコンテンツ提供や双方向コミュニケーションシステムの実装と運用を支援
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/25 0:5315220
  • 物流×ITの最新情報を発信するWebメディア「LogiTech開発区」を寺田倉庫がオープン

    「世界のロジテック最新動向」や「日本のロジテック事情」を掲載
    西 倫英2016/6/24 19:079192
  • Web広告研究会、新人Web担当者を鍛える2日間講座「Web担当者育成基礎講座in Tokyo」を7/21・7/22開催

    企業Web担当者の身につけるべき知識・ノウハウを基礎から解説。交流会もあり
    西 倫英2016/6/24 7:0011160
  • AWSを活用したライブ動画/オンデマンド動画配信サービス、アイレットが7月から提供開始

    動画素材を準備するだけで配信可能。視聴エリアや広告の管理機能も
    西 倫英2016/6/24 7:007160
  • シックス・アパートがウェブサービス型CMS「MovableType.net」を常時SSL化に対応

    MovableType.netのサービス料金で使用可能、設定画面から容易に全ページ常時SSL化
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/23 16:4911200
  • デジタルハリウッドがWebデザイナー育成のカリキュラムに「Webメディア編集」を導入

    「Webライティング」とカメラ術の「Webメデイア編集パート」、Web制作のLIGと開発
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/23 16:458160
  • 360度動画の制作からライブ配信まで行える「J-Stream 360ソリューション」提供開始

    BasicプランとPROプランを用意。オプションでヘッドマウントディスプレイにも対応可能
    西 倫英2016/6/23 7:0014230
  • Twitterの動画投稿が最長140秒に、Vineでも一部のユーザー向けにテスト開始

    ブラウザまたはアプリ版から140秒までの動画を投稿、おすすめ動画表示を近日中に実装予定
    池田真也(Web担 編集部)2016/6/22 17:5210180
  • トランスコスモスがAMPとPWA対応を支援する専門の開発チームをフィリピンに立ち上げ

    スマートフォンでのウェブページ高速表示とユーザー体験向上を支援するサービス展開
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/22 17:2210204
  • 「LINEビジネスコネクト」向け配信ツール「CA-Link」に推奨商品のバナー自動生成機能

    サイバーエージェント、新機能「Link Dynamic Banner」でユーザーの好みに応じて配信
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/22 17:197160
  • アドビが「Adobe Creative Cloud」に含まれるツールとサービスをアップデートして提供

    写真・イラスト素材「Adobe Stock」やデスクトップとの連携を強化、各種新機能も搭載
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/22 17:148180
  • Instagramの月間アクティブユーザー数が世界5億人を突破、1日の平均「いいね!」数は42億

    ユーザー数は過去2年間で倍増、2015年9月の4億人突破を上回るペースで増加
    池田真也(Web担 編集部)2016/6/22 16:3918230
  • Kaizen Platformが不動産特化のUI改善サービスを提供開始、ネクストのNabiSTARと連携

    ネクストのDMPとKaizen PlatformのWebサイト改善ノウハウを連携して反響数増加を支援
    西 倫英2016/6/22 7:0030232
  • ChatWorkがシェアボタンAPI公開、ビジネスユーザーの情報拡散を促進

    コードをコピー&ペーストすることで実装可能。スマホやアプリ向けも今後対応予定
    西 倫英2016/6/22 7:0032342
  • Drupalを情報系システム基盤として活用。「Drupal&HTML5推進室」をアウトソーシングテクノロジーが設立

    Drupalに特化したエンジニア15名を中心に総勢50名を超えるエンジニアを組織化
    安田英久(Web担 編集統括)2016/6/21 16:5521264
  • ロックオン、ユーザーの行動履歴を可視化して評価する機能「カスタマージャーニー分析」正式販売

    ロックオンのマーケティングプラットフォーム「アドエビス」、モニターの検証で評価
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/21 15:0011210
  • DACが旅行業界のデータ活用マーケティングソリューションの米国ADARAと戦略的提携

    マーケティング需要の拡大を受けて旅行業界向け広告商品を共同開発して国内で販売
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/21 14:586290
  • マーケティング自動化「SATORI」が「Facebook」の「リード獲得広告」連携サービス開始

    導入企業はスムーズにFacebookのリード獲得広告を提示、ステップメール配信などが可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/21 14:568230
  • 海外向けECが急拡大! 2019年に3兆円を超える米・中向けの越境EC市場

    2015年の海外向け(米国と中国向け)越境EC規模は1兆3337億円
    瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)2016/6/21 7:0013303
  • 外食産業×テクノロジーの未来を考える「FOODiT TOKYO 2016」8/22開催、昨年の倍以上に規模拡大

    外食産業のリーダーたちが集結、外食の「これからあるべき姿」を議論
    西 倫英2016/6/21 7:0011210
  • カゴメがデジタルマーケティング基盤を整備、国産CMS「SITE PUBLIS 4」を採用

    第一弾は業務用商品サイト「カゴメフードサービスインフォメーション」、他サイトも今後統合
    西 倫英2016/6/21 7:0012220
  • 成果報酬型店舗集客サービス「GMOチェックイン」がWi-Fiでの自動チェックインを追加

    GMOコマース、検知対象ユーザーを拡大、NTT東日本の「O2Oクラウドサービス」を活用
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/21 2:0014242
  • トランスコスモスが中国のEC向け流通事業のUNQに追加出資、39.9%に出資比率が拡大

    日本企業の優良商品を中国の大手オンライン小売り事業者を通じて販売するモデル推進
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/21 1:587212
  • 実社会の行動特性に基づいてパーソナライズしたメディアサービスへ取り組みを開始

    DAC・博報堂DYメディア・タメコ、技術・サービスを合わせてスマートフォンで実現
    山川 健(Web担 編集部)2016/6/21 1:5410222
  • ヒトクセ、静止画バナーのクリック箇所を可視化するヒートマップツールを提供開始

    クリックエリア分析で「なぜクリックされているか」で改善を進めることが可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/18 12:197220
  • スマホアプリから実店舗まで複数チャネルのデータをつなぐCRM「Growth Edge」、電通など4社が共同開発

    チャネル間の連動の課題を克服し、ユーザー体験の向上と顧客生涯価値の最大化を達成
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/18 12:1710230
  • 買い物・レシピ情報の「シュフモ」、売り場ごとに販促メッセージを配信するプッシュ通知の実証実験を開始

    ニフティとSMD共同研究機構、丸紅が売り場への誘導効果や非計画購買への影響を実証
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/18 12:166190
  • ロボット加藤氏登壇 デジタル時代の動画クリエイティブを解説するセミナーをオプトが7/13に開催

    「デジタル時代に求められる動画クリエイティブとは」をテーマにしたセミナー
    安田英久(Web担 編集統括)2016/6/17 17:005180
  • マーケティングオートメーションでもSMS配信を活用へ、マルケトとアクリートSMSが連携

    SMSは即時性と閲覧率の高さから企業のSMS配信の要望が多く、活用のため両社が提携開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/17 8:178164
  • 人工知能がWebページのデータから課題を自動で発見、「調査機能」をAIアナリストが実装

    WACUL、調査機能の追加で貢献度チェックや改善ページの効果検証を手軽に実施
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/17 8:1610214
  • サブドメイン対応のワイルドカード証明書を拡充、JPRSのSSLサーバー証明書3プランをさくらインターネットが提供開始

    一つの証明書で、サブドメインに証明書を設定できるSSL証明書を中心に拡充
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/17 8:146160
  • 広告クリエイティブの制作工数を最大40%削減、ワークフローや成果データも一元管理する「Raccoon」をトランスコスモスがリリース

    クリエイターズマッチと連携し、業務の効率化やクリエイティブとデータを管理・蓄積
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/17 8:128150
  • 人工知能を使ったレコメンドエンジンで広告のCTR3倍、CPA58%改善。ソネットが実証実験

    アパレル向け広告で実証実験。PC・スマートフォンともにレコメンドエンジンが良好な結果に
    西 倫英2016/6/16 20:17103115
  • Facebook、モバイル広告を経由した実店舗の来店数と売り上げを測定できる新機能を発表

    実店舗への来店と売り上げ向上を促進。3つの新機能を発表
    西 倫英2016/6/16 19:4916346
  • ランサーズ、クリエイターのマーケティング効果を可視化する「Quant」全機能を提供開始

    企業の継続的なコンテンツマーケティングを支援。基本機能は無料で利用可能
    西 倫英2016/6/16 19:494260

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オーガニック検索
検索結果ページに表示されるもののうち、検索連動型広告などの広告表示を除いた、いわ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]